
【東京】クリスマスイルミネーションと出張の旅
窓子デース! この年末の忙しい時期に自治会の出張で東京に行ってきました。自治会の出張とはコレいかに。まぁこの話しは長くなりますので割愛(笑) 2泊3日の旅程ですが、窓子以外の役員は、だいたい日帰り。な…
276件中1~20件を表示しています
窓子デース! この年末の忙しい時期に自治会の出張で東京に行ってきました。自治会の出張とはコレいかに。まぁこの話しは長くなりますので割愛(笑) 2泊3日の旅程ですが、窓子以外の役員は、だいたい日帰り。な…
特に海外では一般的に利用されている「ホステル」ですが、日本人にとっては比較的なじみの薄い宿泊施設かもしれません。なんとなく安そう、若い人が利用しそうなど、漠然としたイメージだけがある人も多いでしょう。…
アイスランドの基本的な国情報をまとめました!旅程を立てる際のぜひ参考にしてみてください。 目次 国際空港はケプラヴィーク空港 アイスランドの治安 アイスランドの通貨と主な支払い方法 英語はどこまで通…
<トップ画像:シュロス・シャーダウホテル外観> 観光立国として長い歴史を持つスイス。スイスで宿泊するホテルも、アルプスの山奥にある秘境ホテルや山小屋風のシャレ―ホテルをはじめ、交通の便が良く町の中心地…
今回、なかなか行く機会のない変わった場所に宿泊する機会がありました。それが、なんとインドの国立経営大学院のIIM(Indian Institude of Management) Nagpurです! イ…
皆さんこんにちは、たびこふれライターのえいたです。 今回は信州の松本に行ってきました。私は結構松本の街が好きで、ほぼ毎年のように出かけます。今年はもう2回訪れました。 初めて私が松本を訪れたのはもう3…
皆さんこんにちは、たびこふれライターのえいたです。 今回は、長野県の諏訪大社に行ってきました。 時間の都合で、四社あるうちの下社の二社(秋宮、春宮)だけの参拝でしたが、二社間を歩いたので、旧街道宿場町…
国内外問わず、家族や大人数、長期滞在での宿泊先にぴったりの「コンドミニアム」。旅行先で暮らしているかのような、非日常の体験ができる魅力的な宿泊施設です。しかし「うまく活用できる自信がない」「どんな旅先…
あなたは、猿投温泉を知っていますか? さなげ温泉と読み、愛知高原国定公園内にある自然あふれる100%天然ラドン泉の温泉です。 名古屋駅から車で約40分。今話題のジブリパークから1番近い温泉宿になります…
海外旅行の中で、インドほど1、2位を争うくらい刺激的で価値観が変わる国はありません。そして、一度行っただけでは理解できないのもインドの魅力といえるでしょう。 有名な観光地やガイドブックにある有名レスト…
今回の舞台は、カンボジア。コロナ禍で海外への渡航を自粛していましたが、ついに解禁しました。初めての方にも分かりやすいように、カンボジアの実情をお届けします。 目次 カンボジアについて 旅の準備 カン…
沖縄は次々と新しいリゾートホテルがオープンしていますが、2020年7月1日にオープンしたのが「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」。沖縄本島屈指の透明度を誇る瀬底ビーチが目の前に広がるラグジュアリーリゾートです…
オーストラリアでキャンプ場を経営している筆者ですが、実に7年ぶりにキャンプへ行ってきました!愛犬を連れて快適にキャンプがしたく、今回はキャンパートレーラーでのキャンプに初挑戦です。 目次 内陸部のア…
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 「北海道のへそ」と言われる富良野。 一世を風靡したTVドラマ「北の国から」や、夏のラベンダー、冬は富良野スキー場で有名な町です。 その富良野の中心街から…
夏休みといえば、どんなことに思いを巡らすでしょうか。筆者は小学生の時、父親の実家へ遊びに行ったことを鮮明に覚えています。なんだかアットホームで、心温まる子供の頃の記憶です。 そこで今回は、どこか懐かし…
本格的に夏へ入っていく7月。梅雨後には猛暑日も増え、外出が億劫になってしまう方も多いのではないでしょうか。そんな蒸し暑い季節だからこそ、サラッと清々しい北日本へ避暑の旅へ出かけてみるのがおすすめです。…
GWまで雪が残る北海道。6月に入ると、だいぶ山の上の雪も溶けてきます。いよいよ夏を前にして登山シーズン到来ですね! そこで今回ご紹介したいのが、オンネトー湖畔に位置する「山の宿 野中温泉」。北海道を代…
<TOP画像:by Agustín Martínez/©Madrid Destino> 旅に出る時、皆さんはどんな風に準備をしますか? 私はまず交通機関の予約をした後に宿泊先を探します。たいていはオン…
経済成長が著しいベトナムのホーチミンについ最近アーバンなホテルが、市の中心の外れに誕生しました。ヴィンパール ラグジュアリー ランドマーク 81は、マリオットグループのホテルで、東南アジアで最も高いと…
束の間の春を過ぎ、暖かい気候に変わる初夏。緑がいっそう濃くなり、青空とのコントラストが清々しい季節です。 そこで今回は高原リゾートホテル「フリューゲル久住」をご紹介!自然に包み込まれるようなロケーショ…