「ハイキング・登山」のタグ一覧

116件中1~20件を表示しています

鎌倉ハイキングは冬がおすすめ!初心者でも楽しめるご褒美タイム付きハイキ…

皆さん、ハイキングはお好きですか? 私は、鎌倉に来るまではハイキングなんぞほぼしたことがなく、こんな私にハイキングなんてできやしない...と敬遠していました。しかし!鎌倉には大なり小なり至る所にハイキ…

駅から歩いて30分で大絶景!「箕面大滝」と気軽な山登りでリフレッシュ!…

みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回は行ってびっくり、「こんなに近くにこんなに大きな滝が??」「都会の近くにオオサンショウウオが??」そう思うこと間違いない、大阪府箕面市にある「箕面…

【愛媛県】西日本最高峰、紅葉の石鎚山と土小屋テラスの絶品ジビエコロッケ…

西日本最高峰と言えば、愛媛県にある百名山「石鎚山」です。頂上からは、しまなみ海道や瀬戸内海、四季折々の美しい自然が楽しめます。 紅葉の季節は全国から登山客が集まる場所です。 今回はこの「石鎚山」を登…

歩く瞑想!金色の湧水!夕日の絶景!日常から解放される自然スポット in…

たくさんの人、騒音、見渡す限りのビル。「たまには自然の中でのんびりしたい!」と思うことはありませんか?そんなときは、兵庫県三木市へぜひお越しください。 田園風景が美しいゆったりとした街で、車があれば大…

【岩稜登山】岩と雪の殿堂「剱岳」と「立山三山」縦走の山旅

<トップ画像:剱沢から望む早朝の剱岳> こんにちは!「三度の飯と山が好き!!」がキャッチフレーズの倉山(くらさん)です。 新田次郎著作の小説『劒岳 点の記』(つるぎだけ てんのき)を読み終えた時には、…

実践!私のマイクロツーリズム〜隠れ名峰が揃う。長野「阿智セブンサミット…

気軽に出かけられる距離に、自分の冒険心を満たしてくれるフィールドがある。この幸せを、今のご時世になってより実感するようになりました。 日常から少し身を置き、自然に接していると、本来の感覚を取り戻すよう…

【紅葉登山】上毛三山(赤城山・榛名山・妙義山)晩秋の山旅

こんにちは!「三度の飯と山が好き!!」がキャッチフレーズの倉山(くらさん)です。 群馬県には赤城山(あかぎやま、あかぎさん)・榛名山(はるなさん)・妙義山(みょうぎさん)の総称で那須火山帯に属する上毛…

【アイルランド旅行】コネマラ山地(4) コネマラ国立公園を紹介!ダイア…

清らかな潮風が海から吹き上げるコネマラ国立公園は、北大西洋を見渡せるトレッキングコースや、コネマラ大理石で有名なダイアモンドヒルなどが人気です。もちろん日本人にも人気の観光地です。近頃はゴールウェイか…

【2024年】東京のおすすめ登山スポット12選

自分の足で大地を歩き、見晴らしのいい景色にたどり着く。山登りは、日帰りでも、子連れでも楽しめるお手軽なコースから、尾根から尾根へ縦走を楽しむ長距離コースまで、老若男女と問わずに楽しめるレジャーです。山…

グランピングでも温泉につかろう! 関東の温泉付きグランピング施設

テレビや雑誌、ネット上で度々登場する「グランピング(Glamping)」という言葉、もうすっかりおなじみですね。「キャンピング」と「グラマラス(魅力的)」を掛け合わせてできた造語で、アウトドアの楽しさ…

ハイキングの持ち物リスト! 初心者必須のアイテムや服装の注意点など

ハイキングは、お年寄りから子どもまで、誰もが気軽に楽しめるレジャー。「自然の中でリフレッシュしたいな~」と思ったらすぐに楽しめる、気軽さ&手軽さが魅力です。でもその一方で、天気が変わりやすかったり、日…

【2024年】神奈川のおすすめ登山スポット12選

日常を離れて自然の中に身を置くと、日ごろの疲れやストレスも吹き飛ぶもの。登山初心者の人も、今こそ山歩きの魅力にふれてみませんか? 東京都内からも行きやすく、富士山などの絶景も楽しめる、神奈川県でおすす…

【2024年】鎌倉のおすすめハイキングコース6選

ハイキングは、忙しい日常から離れて過ごす自然との対話の時間。四季折々の自然美の中で身体を動かすことで、心も身体もリフレッシュできます。そこで、東京から日帰りもできる、鎌倉でおすすめのハイキングコース6…

【山梨・都留市】二十六夜山に登り、芭蕉・月待ちの湯に浸かる休日

こんにちは!たびこふれ編集部、低山クライマーのシンジーノです。 ある日、山仲間の Iさんから声がかかりました。 「シンジーノ! 山梨県の都留市に"二十六夜山(にじゅうろくやさん)"っていう、なんともロ…

高山植物が咲く日本百名山・伊吹山へ楽して登山!

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 深田久弥氏が選出した「日本百名山」といえば本格的な登山装備が必要な山と思われがちですが、誰でも簡単に頂上まで登れる山があります。それは岐阜県と滋賀県にまたが…

グランピングの料金はどのくらい?宿泊やオプションの相場、お得にする方法…

自然の中で、気のおけない仲間とゆっくり過ごせる新しい時代のレジャーとして人気のグランピング。アウトドア派じゃない人でも初心者でも、手軽かつ簡単に、リゾート感覚で楽しめるところが魅力のグランピングですが…

グランピングに最適な服装は?季節ごとに紹介します

自分でキャンプ道具を運んだり、テントを張ったりする必要がなく、誰でも手軽にアウトドアを楽しむことができるグランピング。冷暖房器具やトイレ、入浴施設のある施設が多かったり、BBQセットや料理も注文できた…

【日帰り低山登山】秀麗富嶽十二景 「岩殿山」と「お伊勢山」からの眺望が…

こんにちは!「三度の飯と山が好き!!」がキャッチフレーズの倉山(くらさん)です。 新型コロナウイルス感染者数拡大は心配ですが、精神的免疫力をアップさせるためにも、過去に登った「富士山の絶景が楽しめる冬…

【兵庫県】宝塚で訪れるべき、おすすめスポット8選

こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 あなたは「宝塚」と聞いて、なにが浮かびますか? 「宝塚歌劇?」 そうですね、宝塚のシンボルはなんといっても歌劇でしょう。 では、その他には? 「・・・」…

【兵庫県】JR福知山線「廃線敷ハイキング」ってどんなコース?

こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 JR(旧国鉄)福知山線の廃線敷がハイキングコースとして一般の人も歩くことができるようになり、最近人気と聞いたので、実際に歩いてみました。 目次 廃線…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!