「小樽運河クルーズ」に乗って水面から歴史を散策
「小樽運河」は、小樽観光の中心的存在です。小樽港からの運搬作業を効率的に行うために大正12年に完成しました。川岸には石造りの倉庫が並び、夕暮れには遊歩道にガス灯がともるなど、異国情緒あふれる雰囲気を醸…
2022/09/11
『 小樽 』に関する記事は全13件です。
「小樽運河」は、小樽観光の中心的存在です。小樽港からの運搬作業を効率的に行うために大正12年に完成しました。川岸には石造りの倉庫が並び、夕暮れには遊歩道にガス灯がともるなど、異国情緒あふれる雰囲気を醸…
2022/09/11
みなさんこんにちは!ひさみつです! 今回は北海道旅行でも大人気の観光スポット、小樽市についてご紹介します。 目次 小樽ってどんな街? 札幌から小樽へ向かおう! 堺町通り商店街で小樽を楽しみ尽くそう!…
2020/08/23
みなさまこんにちは^^ 新型コロナウィルスの影響で運動不足の方やお出かけができなくてストレスを溜めている方は多いのでしょうか?? 私は今年初めて登山に行ってリフレッシュしてきました★★ 登山をしたこと…
2020/07/07
(写真提供:小樽百貨UNGA↑(うんがぷらす)) 2019年12月、北海道小樽の旧小樽倉庫本社跡に小樽百貨UNGA↑(うんがぷらす)の第一号店舗がオープンしました。 >>>「小樽百貨UNGA↑(うんが…
2020/03/04
宿泊は札幌だけど丸1日自由時間があるので、どこかに遠出してみたい。そんな方にぜひおすすめしたいのが、快速で約30分のところにある隣町の小樽です。 発車してしばらくすると、車窓に銭函(ぜにばこ/小樽市)…
2018/02/03
こんにちは!土門へれんと申します。ようこそアタクシのブログに辿り着いて頂きました。ありがとうございます。元バスガイド、現在は旅行会社で働くワタクシ、長年の(年は秘密・・)旅行のお仕事で培ったメジャーな…
2017/12/17
>>北海道の後志(しりべし)エリアが今、すごいらしい<その1>はこちら>>北海道の後志(しりべし)エリアが今、すごいらしい<その2>はこちら 後志は北海道の西部に位置し、20の市町村で構成されている。…
2017/12/15
こんにちは。お越しいただきありがとうございます。 今回は冬の準備が始まっている北海道のいいところをご紹介していきます♪ 2泊3日でいってまいりましたので行程通りにご案内していきたいと思います。これから…
2017/11/27
やっぱり見ておきたい小樽運河 小樽の観光といえば、小樽運河ですね。この日も多くの観光客が訪れていました。 小樽の有名な観光地は、歩いても行きやすい距離にあり、途中にもお土産屋さんや飲食店がある…
2017/08/19
北海道の小樽・ニセコ・十勝地区をめぐってきました。 訪れたのは6月上旬、札幌ではライラック祭も終わりこれからいよいよ花も咲き乱れる新緑の初夏という時期でしたが、低気圧の影響で天気は雨、最高気温も13度…
2017/06/09
蕎麦ってそんなに好きじゃないという家族に、美味しい蕎麦を食べさせてやりたい。 ということで小樽は「荒又」へ! シンプルに冷たい蕎麦で大盛りを頼もうと思っていた。ツマはシラエビ天蕎麦を注文した。 そ…
2017/05/19
小樽で15時から会議。 うむうむ、会議は2時間はかからないとしても1時間半ぐらいはかかるだろう。 そしたら帰りに雪あかりの路に寄り道するのに、ちょうどいい時間だな。 と思っていたら、会議はあっさりこ…
2017/03/10
小樽出張、天気が良いので帰りにちょっとだけ小樽散歩。 小樽の水天宮、実は行ったことがない。 鳥居をくぐった先にこういう建物があるって小樽は楽しいなあ。 水天宮、桜の季節はきれいだろうなあ。 …
2016/06/06
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.