秋バラが見頃!バラの名所「東京都立神代植物公園」に行こう

神代植物公園 バラ

東京都調布市にある神代植物公園は、2021年10月に開園60周年を迎えた東京都立の植物公園です。深大寺に隣接し、調布の観光スポットとして人気があります。園内には約4,800種類の植物が植えられていますが、特にバラの名所としても有名で、春と秋には、見事なバラが楽しめます。

>>繁体字版文章:秋季玫瑰盛開中!不容錯過的賞玫景點「東京都立神代植物公園」!

目次

約400品種、5,200株の見事なばら園

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 1:15
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 1:15
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
    • en (Main), selected

    神代植物公園の一番の見どころは、大温室の前に噴水を囲むように広がるばら園です。左右対称に設計された美しい沈床式庭園で、見頃のピークはバラの種類によって少しずつ異なり、時期ごとにさまざまな種類を楽しむことができます。バラや周りの景色を楽しみながら、のんびり散策するのがおすすめです。

    バラの見頃は春と秋の年2回

    つるバラ
    <春は壁面のつるバラが見事>

    バラの見頃は春と秋の年2回あり、春バラは5月中旬頃〜6月下旬頃、秋バラは10月中旬頃〜11月上旬頃に見頃を迎えます。春バラは409品種、約5,200株のバラが栽培されており、また春はつるバラ系のバラも咲き、ばら園全体が華やかな雰囲気に包まれます。

    秋バラは約300品種5,000株のバラが咲き誇ります。秋の花は小ぶりなものの、色彩が鮮明だそうです。毎年春と秋の見頃の時期にバラフェスタが行われていましたが、2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止になりました。

    彫刻とバラ
    <点在する彫刻とバラの調和が美しい>

    国際ばらコンクールで入賞したバラは、大温室側に植えられています。また、大株や原種バラなど貴重なバラの数々も。神代植物公園の名前を冠したバラ「クイーン・オブ・神代」も要チェックです。また、香りのするバラには「匂いを嗅いでみて」というサインが付いているので、香りも一緒に楽しんでみてください。

    ばら園には、バラの周りに彫刻が点在し、端にはギリシャ神殿のような建物のあるばら園テラスがあります。こうした彫刻や建物を背景に入れてバラの写真を撮ると、雰囲気のある写真が撮れます。

    バラを見ながら食べたいバラソフト

    バラソフト
    <ほんのりとバラのいい香りが漂う>

    神代植物公園内には、売店が3ヶ所、軽食レストランが1ヶ所あるので、散策に疲れたら気軽に休憩できます。おすすめは、ばら園の近くの売店で販売されているバラソフトです。バラを思わせる淡いピンク色で、ほんのりとバラのいい香りが感じられます。バラを眺めながら食べるバラソフトは格別!

    大温室もお見逃しなく!

    大温室
    <ばら園に面して立つ大温室>

    ばら園を訪れたら、ぜひ大温室にも足を運んでみてください。世界の熱帯植物が約1,300種類集められています。温室の入口すぐのところにある熱帯花木室では、熱帯・亜熱帯原産の多種多様な花が見られ、南国を旅したような気分になれるかも。その他、熱帯スイレン室やラン室、ベゴニア室などの展示も充実して、じっくり見ていくと時間が過ぎるのがあっという間です。

    バラ以外にも、季節ごとに楽しめる植物がたくさん

    パンパスグラス
    <巨大なススキ「パンパスグラス」>

    ばら園のほかに、園内にはつつじ園、うめ園、あじさい園、ダリア園、ぼたん・しゃくやく園など、植物の種類ごとに30のブロックに分けられていて、季節ごとの植物を楽しめます。Twitterアカウント「神代植物公園ニュース」(@ParksJindai)をチェックすると、旬の植物や見頃がわかります。また、植物園の入り口にも季節のおすすめ情報が掲載されています。

    芝生広場にあるパンパスグラスも要チェックです。「お化けススキ」の異名を持つ大型植物で、迫力満点!

    神代植物公園

    東京」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『東京』旅行はこちら

    ※外部サイトに遷移します

    Related postこの記事に関連する記事

    Ranking東京記事ランキング

    ランキングをもっと見る

    この記事に関連するエリア

    この記事に関連するタグ

    プロフィール画像

    比嘉麻友

    トラベルエディター。旅行ガイドブックの編集者を経て、ウェブメディアの編集者へ。特にアンテナを張っているジャンルはグルメ。エスニック系が好き。

    Pick upピックアップ特集

    全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

    特集をもっと見る

    たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
    たびこふれサロン

    たびこふれ公式アカウント
    旬な情報を更新中!