現役観光協会職員が教えます。礼文島ってどうやって観光したらいいの?気温は?服装は?

この記事はこんな方におススメです!

  • 礼文島に行ってみたいけど、どうやって行けばいいのかわからないという方。
  • 礼文島に行ってみたいけど、どうやって観光したらいいのかわからないという方。

こんにちは!礼文島の魅力を紹介して、5つ目の記事になりました。

いつも読んでくださってありがとうございます。

まだ読んでいないという方は、よかったらこちらの記事からご覧ください!

さて今回は、実際に礼文島を観光するときの方法や回り方などについて説明していこうと思います。是非最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

目次

1. 礼文島への行き方を確認してみよう!

image2.png

礼文島へのアクセス方法は、フェリーのみです。
ハートランドフェリーで稚内「稚内港」か、利尻島「沓形(くつがた)港」「鴛泊(おしどまり)港」から礼文島「香深(かふか)港」へ行くことができます。

詳細はこちらからご確認ください。
>礼文島へのアクセス方法について(文島観光協会HPへ)

2. 寒い?暑い?礼文島の気候ってどんな感じ?

次に、礼文島の気候についてご説明します。

年ごとに気候は異なりますし、必ずしもこの通りというわけでありませんが、

気温表.png

観光シーズン中の日中平均気温は大体このようになっております。

礼文島は島全体が天然クーラーのように涼しいです。

・8月の夏真っ盛りの時でも20℃を超えない日がある。
・風が強い日は気温以上に寒く感じることがある。
・朝方や夕方以降は冷え込むこともある。

もちろん、気温が高い日もあります。
気温が最も高くなる8月でも、夏服をベースに、長袖のシャツや、小さく畳めるウィンドブレーカーなどを鞄に潜ませておくとよいかもしれません(ちなみに2019年は一度も30℃を超えませんでした)。

image3.jpeg

ちなみにトレッキングの予定がある方は、長ズボンは持ってきたほうが良いと思います。
ハイシーズン中は緑が茂っています。

3. 何月に行くのがベストなのか

ここからは、実際に礼文島に行くなら何月頃がいいのかというお話です。
目的別に説明していきます(僕個人の考えです)。

目的1

美味しいウニ丼が食べたい!!

image4.jpeg

以前の記事でもお話しましたが、礼文島で獲れるウニは2種類あります。

エゾバフンウニ
漁の時期:6~8月/特徴:濃厚で甘みが強い

キタムラサキウニ
漁の時期:6~9月/特徴:淡白で上品な味

写真の左側の白っぽい身がキタムラサキウニ、右側のオレンジ色の身がエゾバフンウニになります。

image5.jpg

image6.jpeg

礼文島のウニは、漁師さんが一生懸命漁に出て獲ってきてくれます。
漁師さんが漁業協同組合に出荷し、そこから島のお店に出回ります。

天候が悪いと漁にでることができないため、そうした日が続くと、お店にウニが出回らないこともあります。
予めご了承ください。

image7.jpeg

人気のほっけのちゃんちゃん焼き。こちらは通年食べることができます。
食べられるお店が限られるので、事前に調べていくとよいと思います。

目的2

高山植物が見たい!

礼文島では通常は標高2,000m級の高山帯にしか生息しない高山植物を、海抜0mの低いところでも見ることができます。礼文島にしか生息していない植物も多く、こうした高山植物を目当てに、毎年多くの観光客が訪れます。

特に人気な花を2つ紹介します。

image8.jpeg

レブンアツモリソウは5月下旬~6月上旬にみることができます。
※その年の気候により前後することがあります。
※高山植物園では無菌培養されたレブンアツモリソウを育てており、運がよければ8月ごろまで見ることができます。

image9.jpeg

レブンウスユキソウは6月~7月にかけてみることができます。
礼文町の町花にもなっているこの花を見に、礼文島に来る方も多いです。

ほかにもたくさんの植物が咲きますので、詳しくはこちらをご覧ください。

目的3

島のイベントに参加したい!

以前の記事でもご紹介した、アツモリ感謝祭や厳島神社祭に加え、礼文島では魅力的なイベントがたくさんあります。
イベントに参加すると、礼文島で暮らす人々の雰囲気が伝わってくるのでお勧めです。

>礼文島のイベント情報はこちら(礼文島観光協会HPへ)

image10.jpeg
<「活きたタコの摑み取り」で人気のうめーべやフェスティバルの様子>

礼文島の海産物を一度に楽しめるこちらのイベントは、次の記事で紹介予定です。
お楽しみに。

目的4

トレッキングを楽しみたい!

image11.jpeg

その年の気候により変わることもありますが、場所によっては5月のGWが終わる時期まで雪が残っている場所もあります。

雪解けとともに春の植物が顔を出し始め、6月、7月、8月にかけて緑が生い茂ります。

9月からは徐々に秋に近づいていきます。

7月8月は最も緑が生い茂り、景色も綺麗かと思います。

4. 礼文島についたら!わからないことは観光案内所で聞こう!

image12.jpeg

礼文島は離島で玄関口が一つしかないため、観光の場合は必ずこのフェリーターミナルに立ち寄ることになります。

>ハートランドフェリーの詳細はこちら(ハートランドフェリーHPへ)

礼文島の観光はこの香深港フェリーターミナルを出発し、最後は戻ってくることで終わります。
したがって、自分が観光で訪れたい場所が、フェリーターミナルからどれくらい離れているのか、移動時間はどのくらいなのかを考えながら、観光することが大切です。

とはいえ、初めて訪れる場所で、なかなかイメージもしずらいですよね。

image14.jpeg

そこでおすすめなのが、礼文島に到着したらまず最初に、フェリーターミナルの1階にある礼文島観光案内所に行くことです。
ここでは礼文島を熟知したスタッフが、観光の案内を行っています。

観光パンフレットなども無料でお渡ししておりますので、お気軽にお越しください。

【礼文島観光案内所】

  • 場所:礼文島香深港フェリーターミナル
  • 電話番号:0163-86-2655
  • 営業時間:8:00~17:15
  • 営業時期:4月~10月(冬季休業)

image15.jpeg

image16.jpeg

礼文島観光案内所では礼文島到達証明書を無料でお渡ししています。
礼文島に来た記念にいかがでしょうか?
トレッキングされた場所があれば、案内所においてあるスタンプを、到達証明書に押す
こともできます。

5. 礼文島内での移動方法について

image17.jpeg

香深港フェリーターミナルから、一番遠い場所は地図中⑯のスコトン岬で、距離にして約26km。車で50分ほどかかります。

礼文島での移動方法は以下のようになります。

1. 路線バスを利用する

礼文島内では、宗谷バスが運営する路線バスが走っているので、バスで島内を移動することができます。値段を抑えて礼文島内を回りたい方におススメです。

ただし、シーズン中でも1日5便と少ないので、利用する場合は事前のリサーチが大切です。

路線バス時刻表などの詳細はこちら(宗谷バスHPへ)

2. レンタカーやレンタルバイク、レンタル自転車を利用する

香深港フェリーターミナルから徒歩圏内に、レンタカー屋さん、レンタルバイク屋さんがあります。シーズン中は予約でいっぱいになることも多いので、早めの予約をお勧めします。

3. 車やバイク、自転車をフェリーで積んでくる

ご自身の車やバイク、自転車を礼文島に運んでくる方法です。時間に縛られず自分のペースで移動することができます。

ハートランドフェリー運賃表はこちら(ハートランドフェリーHPへ)

4. タクシーを利用する

礼文島のタクシーは礼文島にとても詳しいので、島の情報をいろいろと教えてもらえるかもしれません。観光タクシーもあるので、お問い合わせを!

詳しくはこちらから確認できます。

【礼文島観光協会】

6. おわりに

いかがでしたでしょうか?
なかなか礼文島観光のイメージがしにくいのかと思い、このような記事を書かせていただきました。少しでも興味を持っていただけたら幸いです。

それではまた次回の記事をお会いしましょう~!

関連記事

>>>【阪急交通社】礼文島を訪れるツアー情報などはこちらから!

北海道」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『北海道』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking北海道記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

礼文島観光協会の久光

初めまして!礼文島観光協会の久光と申します。礼文島の魅力に惹かれ、札幌から移住しました。現役観光協会職員、そして移住者としての目線で、礼文島の魅力を伝えます!

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!