日本最北の離島!礼文島って知ってる?

こんにちは!

この度「たびこふれ」で、礼文島(れぶんとう)の記事を書くことになりました礼文島観光協会の久光です。

記念すべき第一回は、「礼文島って知っている?」「礼文島ってどんな島?」といった内容で、礼文島の基礎知識をお伝えします。ぜひ最後までお付き合いください。

と、本編に入る前に、僕の簡単な自己紹介をさせていただきますね。

初めまして!現在礼文島観光協会で働いている久光と申します。

趣味は写真を撮ること。もともとは札幌に住んでいたのですが、礼文島の美しい自然に魅了されて移住。礼文島で暮らし始めてもうすぐ1年になります。この記事では、僕が感じた礼文島の魅力を、写真や文章でお届けします。読んでくださった方に「礼文島に行ってみたい!」と思ってもらえるような文章を綴っていきたいと考えています。よろしくお願いいたします~

それでは本編へどうぞ~

目次

1. 礼文島ってどこにあるの?

そもそも礼文島がどこにあるのか御存じですか?

礼文島は日本の北の端にあります、と言われてもよくわからないですよね。そうですよね。

image3.png

礼文島は北海道稚内市(わっかないし)から約60km離れた場所にあり、フェリーで約2時間かかります。一見遠いように見えるかもしれませんが、札幌と東京から稚内まで飛行機が飛んでいるので、意外と簡単に行けてしまうんです。詳しいアクセス方法についてはまた別の記事でご紹介しますね。

>>>礼文島へのアクセスについて詳しくはこちらから(礼文島観光協会)

2. 礼文島ってどんな島なの?

日本最北の礼文島って、どんな島なのでしょうか?

image4.JPG

礼文島は日本最北の有人島です(北方領土を除く)。ごらんのように、縦に長い形をしています。

  • 横(東西)に約8km
  • 縦(南北)に約30km
  • 島の周囲は約72kmあります
  • 島の人口は約2,500人

その多くは漁業に携わっています。

DSC02195.jpg

漁師さんの生活が溶け込んだ礼文島の街並みが広がっており、離島ならではの、静けさや空気感が漂っています。

町内には

  • 保育所が2ヶ所
  • 小学校が3校
  • 中学校が2校
  • 高校が1校

そして診療所が2ヶ所あります。

いわゆるチェーン店は少なく、お店の多くは個人で経営されている商店や居酒屋です。

3. 礼文島の主な観光スポットは?

礼文島の主な観光スポットについて紹介します。

image6.JPG

DSC04062.jpg

礼文島の最北端スコトン岬

GOPR0098.jpg

エメラルドグリーンの海が魅力の澄海岬(すかいみさき)

DSC02307.jpg

2012年に上映された映画、「北のカナリアたち」のセットと利尻富士の絶景を楽しめる北のカナリアパーク

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

DSC00037.jpg

礼文島最古の地層が眠る地蔵岩

お地蔵さんが合掌しているように見えることから、この名前になったそうです。

DSC04629.jpg

高さ249mの大岩、桃の形に見えることからこの名前になった、桃岩

などなど、多くの見どころがあります。

4. 絶景の連続、礼文島のトレッキングコースを楽しもう!

礼文島の魅力は、島ならではの絶景と高山植物です。両方を一度に楽しむには、歩くことがオススメです。

トレッキング.jpg

7種類のトレッキングコースがあり、短いもので4時間、長いものだと8時間以上かかるコースもあります。ご自身の体力に合わせてお選びください。今回は、特に人気な3つのコースをご紹介します。

桃岩展望台コース

_DSC2165.jpg

_DSC2184.jpg

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

ちなみに本記事の一番最初の写真も桃岩展望台コースより撮影したものになります。「ここは本当に日本なのか?」と思ってしまうほどの大自然は、礼文島が多くのファンに愛される所以です。

  • 名称:桃岩展望台コース
  • 全長:約7km
  • 所要時間:約3時間40分
  • 特徴:見られる花の種類が多く、利尻富士の絶景が楽しめることから人気のコース。フェリーターミナルから交通機関を使わずにスタートできます。

岬めぐりコース

DSC02184.jpg

テスト投稿 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

こちらはコース途中のゴロタ岬からの景色。岬めぐりコースというだけあり、日本最北の青い海と、どこまでも広がる空を心行くまで楽しめるトレッキングコースです。

  • 名称:岬めぐりコース
  • 全長:約12.5km
  • 所要時間:約5時間30分
  • 特徴:スコトン岬をスタートしてゴロタ岬、澄海岬と、名前の通り岬を巡るコースです。青い海と空、礼文島の大自然をお楽しみ頂けます。

8時間コース

image16.jpeg

僕が礼文島に来るきっかけになったのが、この8時間コースなんです。先ほどまでに紹介した「桃岩展望台コース」や「岬めぐりコース」のような大自然がどこまでも広がるなか、礼文島を縦に縦断します。

みなさん普通に生活していたら、嫌なこととか悩みとか、でてくるじゃないですか?特に都会では人間関係や仕事、学校などストレスもありますよね。僕もそうでした。

でもこの礼文島で8時間コースを歩いているときは、そうした全ての嫌なことを忘れられたんです。自分を遥かに凌駕する大自然の美しさや強さ、離島ならではの本土から離れた空気感は、ここでしか味わうことができません。

今の生活に疲れているそこのあなた、ぜひ礼文島に行ってトレッキングをしてほしいです。もちろんそうでない方も大歓迎ですよ~。

  • 名称:8時間コース
  • 全長:約16.5km
  • 所要時間:約8時間
  • 特徴:西海岸を縦断する、礼文島最長のコースです。このコースを目当てに礼文島に来られる方も多く、体力自慢の方にお勧めです!

5. 最北の海の幸に舌鼓!礼文島グルメのご紹介

礼文島では、北の厳しい海で育った海産物が人気です。

image17.jpeg
<エゾバフンウニ>

ウニの王様ともよばれるエゾバフンウニは6~8月の限られた時期にしか獲れません。濃厚なクリームのような甘さが特徴です。礼文島のウニは、栄養満点の利尻昆布を食べて育つほか、厳しい海流に揉まれて育つため、身も引き締まっていて美味しいです。

DSC_0063-2.jpg

一般的なイメージのウニと比べると小ぶりで棘(とげ)が短いのが特徴です。馬糞に似ていることが名前の由来で、「赤ウニ」「ガンゼ」などと呼ばれることもあります。

DSC01731.jpg
<ホッケのチャンチャン焼き>

礼文島で獲れたホッケを生のまま網焼きにして、合わせ味噌と刻み葱を合わせて食べます。脂の乗ったホッケに葱と味噌の相性が抜群。炭火の香りが食欲をそそります。

_DSC6717.jpg

礼文島で獲れたタコは、弾力がありながらも柔らかくて美味しいです。

DSC02186.jpg
<ホッケバーガー>

礼文島のホッケを使用したこちらのハンバーガーは、礼文島でしか食べられないかも?

6. 高山植物って何?

最後に、礼文島の大きな魅力の一つ、高山植物についてお話します。標高2,000m級の高山帯にしか生息しない高山植物が、海抜0mの低いところでも見ることができます。礼文島にしか生息していない植物も多く、こうした高山植物を目当てに、毎年多くの観光客が訪れます。

DSC03615.jpg
<レブンアツモリソウ>

レブンアツモリソウは礼文島で最も有名な花の一つです。平安時代の武将、平敦盛の母衣(ほろ/武士の道具のひとつ)に形が似ていることが名前の由来らしいです。クリーム色のボディは礼文島にしか咲かない固有種です。毎年5月下旬~6月上旬が見どころです。

_DSC2451.jpg
<レブンウスユキソウ>

レブンウスユキソウは礼文町の町花にも指定されていて、エーデルワイスの仲間としても人気のお花です。7月~8月に咲きはじめ、レブンウスユキソウ群生地などでみることができます。他にも、季節や場所によって様々な植物が咲き誇り、礼文島だけで300種類以上の植物が自生しています。

先ほどご紹介したトレッキングコースでは、こうした花々と絶景を一緒に楽しめます。

_DSC2178.jpg
<エゾカンゾウと利尻富士。6月の桃岩展望台コースより>

DSC02097.jpg

トレッキングはせずに、お花だけを見たいという方は、高山植物園という場所でみることもできます。

7. 最後に

日本最北の離島、礼文島について駆け足で説明させて頂きました。いかがでしたか?最後までお読みいただきありがとうございます。

次回は、礼文島で人気のトレッキングコース「桃岩展望台コース」についてご紹介します。

おたのしみに!

礼文島観光協会 基本情報

関連記事

>>>【阪急交通社】礼文島を訪れるツアー情報などはこちらから!

北海道」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『北海道』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking北海道記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

礼文島観光協会の久光

初めまして!礼文島観光協会の久光と申します。礼文島の魅力に惹かれ、札幌から移住しました。現役観光協会職員、そして移住者としての目線で、礼文島の魅力を伝えます!

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!