礼文島のアツモリ感謝祭に行ってみた!

みなさん、こんにちは!

「たびこふれ」さんで、連載させて頂いて3つ目の記事となりました。

以前の記事はこちらにありますのでよかったらこちらもお読みください。

>日本最北の離島!礼文島って知ってる?
>絶景の連続!北海道礼文島でトレッキングを楽しもう!~桃岩展望台コース編~

さて今回は、毎年礼文島で5月下旬に行われる、アツモリ感謝祭について実際に行ってみたのでご紹介していこうと思います。

目次

1. アツモリ感謝祭とは?

礼文島の代表的なお花、レブンアツモリソウ。

繝ャ繝悶Φ繧「繝・Δ繝ェ繧ス繧ヲ.jpg

その開花を祝うイベントです。
スコトン岬やゴロタ岬などを巡るトレッキングコース「岬巡りコース」の終盤にあるレブンアツモリソウ群生地において行われます。

参加者には昆布茶が無料で振る舞われ、島のマスコットキャラクター「あつもん」も登場します。

礼文島にしか生育しない貴重な花を、訪れた皆様にゆっくりと楽しんでもらうイベントとなっております。

アツモリ感謝祭

  • 場所:礼文町レブンアツモリソウ群生地
  • 開催日:5月下旬
  • 参加費:無料
  • 駐車場:あり(無料)※普通車10台、大型バス5台駐車可能
  • アクセス:路線バスにてバス停「浜中」より徒歩15分
  • お問い合わせ:0163-86-1001(礼文町産業課・礼文島観光協会)

※変更される可能性がありますので詳しくは礼文島観光協会までお問い合わせください。

2. レブンアツモリソウって?

DSC04088.jpg

レブンアツモリソウは礼文島を代表する花の名前です。

礼文島のみに生育するラン科の多年草で、島の沿岸地域の明るい草原に生育しています。開花時期は5月下旬から6月上旬で、この花を見に全国からたくさんの観光客が訪れます。かつては礼文島に広く分布していましたが、採集や盗掘などにより生育数が大きく減少し、現在はレブンアツモリソウ群生地などの、ごく小さな群落で保護されています。

一つの花の袋の中には、1万粒以上の種子が入っていますが、種子は土の中の共生菌(他の生物と一体になって共同生活を送る菌のこと。)がないと発芽できません。

発芽できても土の中で芽の状態で何年も栄養を蓄えなければならず、発芽から開花まで10年以上かかると言われています。

礼文島内ではレブンアツモリソウ群生地の他に、高山植物園でみることができます。
>高山植物園についての詳細はこちらから(北海道庁HPへ)

高山植物園では人工培養の技術を元に、開花時期を6~8月に調整した花を園内に展示しています。

_DSC1279.jpg

ちなみに本州に咲くアツモリソウは赤色のボディが特徴。

それに対してレブンアツモリソウは白色、クリーム色をしていて、珍しいそうです。

3. 礼文島のマスコットキャラクターあつもんについて

礼文島のマスコットキャラクターのあつもんは、レブンアツモリソウをモチーフにしています。

image5.gif

あつもんはレブンアツモリソウの妖精です。

礼文島に住む人たちと礼文島を訪れる人たちが大好きです。

心に幸せの種を持っており、妖精なので性別はありません。

性格は優しくて穏やかなのんびり屋さん。

礼文島の澄んだ海、空が大好きです。

自然を壊されることや、幸せの種が壊れてしまうので叩かれることが嫌いです。

>あつもんの部屋HPはこちら(北海道礼文町マスコットキャラクター「あつもん」サイトへ)

4. 実際に行ってきた!

場所は礼文島の北にあるレブンアツモリソウ群生地です。

image6.png

会場の様子をご紹介します。

DSC04548.jpg

参加者には無料の手作り昆布茶をご用意しています。

あつもんも楽しそうに参加していますね。

DSC04489.jpg

DSC04490.jpg

訪れた人たちも楽しそうにレブンアツモリソウを眺めたり、写真を撮ったりしています。

DSC04478.jpg

レブンアツモリソウ群生地は坂に沿って作られたエリアと、平地に作られたエリアの2つに分かれており、それぞれが開花状況に合わせて開放されています。木道や階段を歩いて回ることができ、2つのエリアを全て周ると、滞在時間は20~30分程度になります。

IMG_D7144BAF50DF-1.jpg

大きなあつもんも登場。

他のお客様と一緒に写真撮影をしていました。

北のカナリアパーク20171.jpg

北のカナリアパーク20172.jpg

レブンアツモリソウは個体差もありますが、草丈が25~40cm。花は3.5~5cmになります。非常に存在感のある花です。

5. 礼文島の自然を守るために

DSC04029.jpg

礼文島はその大部分の面積を国立公園が占めています。

礼文町、環境省、林野庁など、国の様々な機関が関わっていて、みんなで礼文島の自然を守っているのです。

レブンアツモリソウは以前、島の様々なところに咲いていたそうです。

しかし、1980年代に盗掘が相次いだせいで、数が非常に少なくなり、今では絶滅のおそれに晒されています。

そのため、1994年には「種の保存法」により特定国内希少野生動植物種に指定されています。

さらに環境省の定めている、絶滅のおそれのある野生生物の種のリストである環境省レッドリストにて、絶滅危惧IB類にも分類されています。

またレブンアツモリソウ群生地自体も、学術上貴重な自然物の保護を目的とした、北海道の天然記念物に指定されており、レブンアツモリソウがいつまでも花開く未来のために、様々な活動が行われています。

DSC04487.jpg

こちらは礼文島の花や自然を守るための「礼文島リボンプロジェクト」。

一口1,000円から募金ができ、寄付してくれた方には礼文島の花を象ったバッジをプレゼントしています。

礼文島の自然や植物を、いつまでも綺麗に残していきたいものです。

6. 終わりに

いかがだったでしょうか?

レブンアツモリソウの開花を祝うこちらのイベントは毎年の5月下旬に開催されています。

もしも、いつ礼文島に行こうか迷っているのであれば、思い切ってレブンアツモリソウの開花時期に合わせて来島するのも良いかもしれません。

礼文島観光協会 基本情報

関連記事

>>>【阪急交通社】礼文島を訪れるツアー情報などはこちらから!

北海道」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『北海道』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking北海道記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

礼文島観光協会の久光

初めまして!礼文島観光協会の久光と申します。礼文島の魅力に惹かれ、札幌から移住しました。現役観光協会職員、そして移住者としての目線で、礼文島の魅力を伝えます!

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!