新幹線に乗り遅れたときにできる3つの方法
新幹線といえば、国内旅行に欠かすことのできない移動手段。もしも、その新幹線に乗り遅れてしまったとき、どのように対応すればいいのでしょうか? この記事では、後続の新幹線の利用の仕方から払い戻しの受け方ま…
2023/02/19
『 新幹線 』に関する記事は全19件です。
新幹線といえば、国内旅行に欠かすことのできない移動手段。もしも、その新幹線に乗り遅れてしまったとき、どのように対応すればいいのでしょうか? この記事では、後続の新幹線の利用の仕方から払い戻しの受け方ま…
2023/02/19
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 2022年9月23日に西九州新幹線が開業したのは記憶に新しい話題です。「まぁいつか乗れるよ」と思っていたのですが、たまたま乗る機会に恵まれました。それは..…
2022/11/11
ふと新聞記事を見ていると阪急電車の京都線では東海道新幹線と並行して走る区間があるのだとか。それは、阪急京都線の高槻市駅から上牧駅、水無瀬駅を経て、大山崎駅までの区間です。鉄道は、マニアと言われるまで詳…
2020/07/29
たびこふれ編集部のnishiurashiです。 一体いつになったら収束するのか、その終わりが見えないどころか、ますます感染拡大を続ける新型コロナウイルス(COVID-19)。 私たちの日々の生活も大き…
2020/03/18
旅行や出張などで新幹線に乗ることになったとき、自由席を利用するのであれば予約は不要ですが、指定席やグリーン車、グランクラスを利用する場合は予約が必要です。 予約は駅やインターネットなど、さまざまな場所…
2020/02/22
通信技術の発達は目覚ましく、新幹線でも無料Wi-Fiが使える時代になりました。スマートフォンを持っている人だけでなく、ノートパソコンで仕事をしたいビジネスマンにとってもありがたいことです。 ただ、す…
2020/02/22
新幹線で旅行をするつもりだったのに、体調不良や止むを得ない急用などで予定がキャンセルになってしまった......。人によっては旅行前にあらかじめ切符を購入している方も多いと思いますが、その場合には切符…
2020/02/22
新幹線のチケットを購入したものの、さまざまな事情で乗車時間や目的地が変更になってしまうというケースがあります。その場合、どのようにして変更をしたら良いのでしょうか。ここでは、新幹線の特急券(自由席・指…
2020/02/18
渋滞の心配がなく、長い距離でも短い時間で移動することができる新幹線。スマートな旅にはぴったりの移動手段ですが、初めて利用される方、ごくたまにしか利用されない方は、いまひとつ乗り方がわかっていないという…
2020/02/16
旅とにゃんこをこよなく愛して、あたたかい四国は愛媛県に在住。 時間があれば、国内旅行であちこち出かけています、SHIMAです。 さてさて、週末を利用してどこかに行きたーい!と思い付き、日本地図とにらめ…
2019/12/09
目次 かわいい!!系新幹線??登場 やっぱり、乗車する事にしました!! ハローキティ新幹線へ、ようこそ! HELLO!PLAZA(1号車)へ行こう 最後に かわいい!!系新幹線??登場 500系…
2019/07/12
こんにちは!はらちゃんと申します! 仕事を通じて新潟~佐渡を旅してきましたので、つたない文章で恐縮ですが少しでも皆さんに新潟県・庄内エリアの魅力をお伝えできればと思い、今回こちらに投稿させていただきま…
2018/11/22
車掌のかんちゃんです。皆さまも、これまでの人生で一度は何らかの形で関わったことがある新幹線のお話です。 目次 新幹線車両の病院を見学 時速270キロで走るお医者さん 今年誕生した次世代新幹線車両「N…
2018/11/20
台湾リピーターの間で、最近人気を集めている南部の観光都市「台南」。旅の拠点となる台鉄台南駅にはロッカーやキヨスクはあるの?レンタサイクルや、バス乗り場はどこ?などなど、旅行前に知っておきたい台南駅情報…
2018/05/20
今回は乗り物好きなお子様がいらっしゃるご家族必見!夏休みの旅行プランの1つとしても最適な博多駅⇔博多南駅、往復新幹線の旅をご紹介します。 博多南線とは 博多南線とは福岡県福岡市の「博多駅」から福岡県春…
2018/05/10
こんにちは!たかしです。 JR西日本(西日本旅客鉄道)が2015年11月7日から山陽新幹線のこだま号として新大阪駅~博多駅で運行してきた500系新幹線「500 TYPE EVA」が、2018年5月13…
2018/03/30
簡単!新高岡駅の新幹線から在来に乗り継ぐには? 新幹線駅と中心部に距離があり、移動に苦労する場合が少なくありません。タクシーは利用したくないし。駅名に「新」がつくと、離れてる感じ、しますよね。 新高岡…
2017/12/26
台湾の新幹線とは? 正式名称:台湾高速鉄道、通称:高鉄は、台北~高雄間を結ぶ高速鉄道です。 海外の新幹線ってどうなの...?と思われる方も多いかと思いますが、なんと日本の新幹線の車両技術を導入して…
2017/06/06
広島から出張で金沢と東京へ。金沢駅がすごい!圧倒されます。 一度は観る価値があります! 人生初! 自撮り! 街なかで若い人たちが簡単そうに撮っていますが、 なかなか大変なものなのですね(^…
2017/01/04
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.