ベトナム中南部高原「ダラット」で自然景勝地を回る
ベトナム中南部高原地帯「ダラット」は一昔前まではベトナム人の界隈で知られる観光地でしたが、2010年以降は観光開発が進み、外国人旅行者の旅先にも選ばれるようになりました。今回はダラット観光で体験できる…
2023/03/13
『 リゾート 』に関する記事は全170件です。
ベトナム中南部高原地帯「ダラット」は一昔前まではベトナム人の界隈で知られる観光地でしたが、2010年以降は観光開発が進み、外国人旅行者の旅先にも選ばれるようになりました。今回はダラット観光で体験できる…
2023/03/13
2021年7月、三重県にオープンした話題の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」。新オシャレスポットとして大注目のVISONは一体どんな場所なのか。今回はVISONの魅力をたっぷりとお伝えします。…
2023/03/03
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回は三重県多気町にある商業リゾート施設「VISON」をご紹介します。VISONとは2021年にオープンした「癒・食・知」を備えた日本でも新しい形のリ…
2023/02/13
ゆったりと時間が流れるオーストラリア北部のケアンズには、熱帯雨林とグレートバリアリーフというふたつの世界遺産があります。豊かな自然とリラックスした豊かな時間が自慢の街ですので、ちょっと船に乗ればリゾー…
2022/11/20
ベトナム中南部ダナンは近年日本人旅行者に人気のリゾート地として大きな成長を遂げました。以前は隣町の世界遺産ホイアン観光への拠点としてダナンに滞在する人がいましたが、昨今はダナン自体の観光開発が進んでき…
2022/10/08
今回は、タモンエリア中心に位置するデラックスホテル「デュシット ビーチ リゾート グアム」をご紹介します。 >>前回の記事:約2年ぶりの海外!ユナイテッド航空でグアムへ行ってきました! 目次 ホテル…
2022/09/18
ギリシャと聞いたら、青い海と豊かな自然、史跡などを思ひ浮かべる人が多いのではないでしょうか?日本でもサントリーニ島やミコノス島、アテネなどが人気の行先になっていますよね。 筆者もサントリーニ島や、アテ…
2022/08/11
今年の夏はどうお過ごしですか?昨年までよりは少し自由に過ごせそうですね! 夏といえばやっぱり海に行きたくなりませんか? 今回は、以前ご紹介したイタリアの最も美しい村の1つ、海辺の美しい街スペルロンガに…
2022/08/07
2022年に入ると、ベトナムも新型コロナウイルスとの共存の道を進むべく、段階的に規制が解除され、8月時点では観光に伴う制限はほぼすべてが撤廃され、コロナ前と同じような環境へと戻ってきました。しかし、ま…
2022/08/05
ベトナム南西部に位置する「フーコック島」は、国内最大面積の離島であり、2010年代以降、都市開発が急速に進む期待のリゾート地です。数年前までは「最後の楽園」、「穴場の観光地」などと呼ばれていましたが、…
2022/04/14
ベトナム中南部にある都市、ダラット(Da Lat)。ホーチミンから飛行機で約1時間ほどの距離に位置し、高原のため一年中涼しい気候となっています。フランスの植民地時代に避暑地として開拓されたそうで、「ベ…
2022/03/29
ベトナム中南部フーイエン省は、日本人旅行者にはまだ知名度はありませんが、近年はリゾート開発が進み、じわじわと観光客が増えている穴場の観光地となります。東部は南シナ海に面していることから、ビーチリゾート…
2022/03/12
2021年9月に新しくオープンしたばかりの、ヒルトンブランドのラグジュアリーホテル「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」。京都駅から車で約30分ほどの場所にありな…
2022/02/18
ダナンはベトナム中部にある港町で、近年ビーチリゾートとして注目されています。ホーチミン・ハノイに次いで国内3番目に人口が多く、約110万人が暮らす活気のある都市です。 しかし、「ダナンってどこの国?」…
2022/01/24
ベトナムの中南部に位置するダラットは、ベトナム人のハネムーンの場所として人気の高原地帯です。南国のベトナムとは思えない涼しい気候のダラットですが、今回は市街地から少し離れて、自然に囲まれたネイチャーリ…
2022/01/09
沖縄県の八重山諸島の主島の石垣島は、遠いように見えて都内や関西地方から直行便が出ているので、本当に近いリゾートアイランド。ゆったりとした空気が流れるこの島は、意外に大きくレンタカーで数日かけて回る必要…
2021/12/20
ホテルのオールインクルーシブプランをご存知ですか? オールインクルーシブはホテルの宿泊代・施設の使用料・アクティビティ料金が全て含まれたプランのことです。今回は、メキシコ・カンクンからバスで1時間程で…
2021/12/14
秋も深まり、温泉に行きたくなる季節ですね。 日本と同じく火山国のイタリアには、各地にテルメ(温泉)が点在しています。そんな中でローマからアクセスのよい温泉地として、ヴィテルボという街があるのをご存知で…
2021/12/11
ブルターニュ地方北部のペロスギレックと周辺の自然保護区は、まだ日本ではあまり知られていない地域ですが、ヨーロッパでは人気の高いリゾート地です。各国から集まるツーリストたちのお目当ては、花崗岩がユニーク…
2021/11/12
初めてベトナムのダナンに旅行する方は、現地でどのような時間を過ごす計画をしていますか。ダナンは近年東南アジアのビーチリゾートとして支持を集め、世界中の観光客に注目されています。日帰りで行ける世界遺産都…
2021/11/12
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.