21日間のロックダウン「コロナキャピタル」インド・ムンバイの隔離生活は不便と感謝、驚きの日々(2020年4月3日現在)

新型コロナウイルスの影響で武漢から帰国した約700人のインド人に1人も陽性患者がいなかったことから「インド人はコロナにかからない」「カレーの力だ」とネット上でもてはやされていました。しかし、日に日に患者数は増えており、国内全土でロックダウンが実行され、他人事ではなくなっています。

今回は、感染者が最も多いことから「コロナキャピタル(新型コロナの首都)」と不名誉なあだ名がついたムンバイの4月3日現在の様子につきまして、インド在住の私やまもとがお伝えします。

目次

敏腕モディ首相!?インドがロックダウン(都市封鎖)に入るまで

IND2004-02.JPG

4月3日現在、インド全土がロックダウン中です。今日で10日目ということもあり静かなインドにすっかり慣れてしまいました。以下はロックダウンに入るまでの経緯です。

  • 3/19(木) モディ首相会見:3/22(日)に1日外出禁止を実行するとの発表
  • 3/22(日) 外出禁止令、列車・国際線の運行停止が発表される
  • 3/24(火) モディ首相会見:3時間後にインド全土21日間のロックダウンを発表
  • 3/25(水) 21日間のロックダウン開始、国内便の運行も休止

「3月22日は1日、外出禁止の練習をしましょう」という会見だったものの、22日を過ぎても外出禁止の空気が続き、そして本格的なロックダウンへ...。いきなりロックダウンに入ると反対も大きいことを見据えてか、外出禁止をだんだんと延長する作戦だったようです。さすが、13億人のリーダー・モディ首相。

食糧の買い出し、配達業や医療に従事している人の外出のみ許可されており、私もスーパーマーケットに行く以外は家で過ごしています。不便なことも多いものの、こんな静かなインドを体験できることは二度とない、という気持ちでもあります。

自宅待機、どう過ごす?それぞれのロックダウンの過ごし方

ムンバイのインド駐在組の多くはすでに帰国をし、帰りそびれた人は臨時のチャーター便を待っている状況です。

では、現地採用組はどうなのでしょうか。インドの医療機関を受診する際の通訳、予約や診断のコーディネートなどをしている方に話を伺いました。

IND2004-03.JPG

「通常は病院に常駐していたのですが、コロナ患者が運び込まれるようになって私たちでさえも在宅勤務が中心となりました。今は緊急時のみ病院に出勤します。インドに残った日本人を支えるためにも帰るわけにはいかないので、在宅で仕事をしつつ自炊とトレーニングに明け暮れています。コロナへの質問が増え、不安が広がっていっているのを感じています。」

トレーニングにはアプリが便利です。彼はインドのフィットネスチェーンcure.fitによる#movement for movementチャレンジに参加中とのことです。

IND2004-04.png

「cure.fitがロックダウン中に無料のオンラインクラスを提供しています。4月15日まで、12日間クラスに参加すればチャレンジ達成。1,000人がチャレンジ達成するごとに、10万ルピー(=約14万円)がコロナで困る人たちのための基金に募金されます。」

この状況でも「自分たちのことだけでなく社会的に弱い立場の人たちに何かしよう」というムーブメントが起こっているのがインドの素敵なところです。自宅でリフレッシュでき、かつ人助けにもなって、まさに一石二鳥ですね!

IND2004-05.JPG

こちらは私がよく話を聞きに行っている、仏教のお坊さんです。ロックダウンがどう生活に影響しているのかを伺いました。

「コロナのせいで集まりに呼ばれなくなった。生活の糧であるお布施は、結婚式や葬式など宗教的な行事でもらうもの。今は集まりが禁止されているから、収入も得られない。4月の大イベントもこのままでは中止になってしまうから、近々総本山のアウランガバードに戻ろうと思う。そこなら食べ物の心配はしなくていいから。」

出稼ぎ労働者が居場所を失って故郷まで何百キロの距離を歩いて帰ろうとしていることが問題になっているように、お坊さんも一定の収入が確保されているわけではないので生活が厳しそうです。とにかく食糧だけでも、と食事を無償提供するレストランも出てきました。

IND2004-FOOD01.JPG

IND2004-FOOD02.JPG

裕福でない人たちが新型コロナにかかってしまうと治療を満足に受けられないため、感染拡大が懸念されています。

ロックダウンでも買い出しOK。スーパーまで買い物に行ってみた

ロックダウン中に唯一許可されている食糧の買い出し最中に街の様子を観察してきました。

このように、街の中心である大通りでも誰も歩いておらず、車も走っていません。

IND2004-06.JPG

IND2004-07.JPG

飲食店のシャッターもことごとく閉まっています。

IND2004-08.JPG

インド人の足となりつつあるYuluバイク。レンタルサイクルなのですが、使おうとアプリを起動しても「ロックダウン中はサービス停止です」と表示されます。どこか自転車も寂しげな気がします。

IND2004-09.JPG

一方で、この行列!一度に何百もの人たちが毎日スーパーマーケットに並んでいます。30分〜1時間待ちは覚悟しなければなりません。人との距離感を確保するため、人数を制限しています。実際、買い物自体は普段よりもゆったりできて快適だったりもします。

薬局の前にも人だかりができています。ただ、普段なら順番抜かしは当たり前なインド人も今回ばかりは距離を取って順番に並んでいます。これは思わぬ恩恵でした...。

並ぶ時には距離を取るよう、地面にマークをつけているスーパーもあります。

スーパーでは生活に必要不可欠な物資販売可能との通達があるため、衣料品コーナーは閉鎖されています。品薄ではあるものの、お店を開けてくれているだけでとても助かっています。危険をかえりみず働いてくれている店員さんたちに感謝です。

ロックダウン8日目の現在では、当初ストップしていたデリバリーなども再開しているようです。少しずつ便利が戻ってきている一方で、コロナ陽性患者が出たマンションの周辺は完全出入り禁止となっているのを発見しました。こうなると不便どころでは済みません。

とにかく気を付け、極力家にいることが大切であることを実感します。

非日常だからこそ!インドのほっこり?びっくり?ニュース

コロナ騒動は実は悪い側面ばかりではないのかもしれません。ロックダウンによってインド人の優しさやパワー、自然の力を再認識する出来事がありました。

犬もインド国民!「野良犬の餌やり」は「必要不可欠な外出」にあたるインド

初めてインドに来た人が驚くのが動物の多さ。中でも野良犬の数は多く、どこにでもいます。

外出者を棒で叩いたり、スクワットさせたりとインド警察の厳しい取締りが話題になっていますが、意外にも「犬の餌やりでの外出は可能」と公式に声明が出されているのです。住民たちが餌やり当番を決め、野良犬たちがロックダウンの影響で飢えないように努力しています。なんとも動物想いです。

南のITシティ・バンガロールでは、警察がじきじきに餌やりを!この非常時に、人間だけでなく動物も守ろうとする姿勢に心があたたまります。

3月22日の外出禁止令のもと、感謝を表す鐘の音が鳴り響く

3月22日にはインド全土での外出禁止令が出されました。「1日のみ」とのことだったのですが、この外出禁止令をきっかけとしてロックダウンが地方単位で始まっていきました。

外出禁止令を呼びかける首相のスピーチで、「22日の午後5時、医療従事者やこの状況でも働き続けてくれている人たちに、感謝の気持ちを込めて窓際で5分間鐘を鳴らしましょう。」とありました。

そして当日、午後5時5分前から鐘の音が鳴り響き始めました。5時ちょうどには拍手、ホラ貝を吹く音、鍋をたたく音に包まれました。苦境の中でも働く人への感謝、インドという広大な国・13億人が一つになった気がし、その一体感には鳥肌が立ちました。

コロナとの戦いはまだ始まったばかりのインドですが、「このパワーがあればきっと抑え込める」と確信してしまう強さを感じずにはいられませんでした。

モディ首相は「4月5日(日)の夜9時には、全国民で電気を消してろうそくに灯りをともそう」と、次のムーブメントをすでに仕掛けています。

思わぬ恩恵!大気汚染世界一のデリーに青空が顔を出す

世界一の大気汚染で有名なインドの首都デリー。ロックダウンによる交通規制のおかげで、今大幅に空気がきれいになっているとのことです。

砂埃で先が見えず、降り立った瞬間からアレルギー症状に苦しめられるデリーでまさかこんな青空が広がるとは...!地球の自浄作用はあなどれません。自然の偉大さを感じさせられます。

まとめ

インド政府は早い段階から外国人の入国を制限していたものの、それでもコロナ感染が広がりつつあります。ロックダウンを受けてデリバリー企業が頑張ったり、フィットネス企業は無料オンラインクラスを開いたりと、たくさんの人に助けられながら生活できていることを実感します。

コロナ対策としてできることは、不要不急の外出を避けてなるべく家にいることです。ロックダウンがこれ以上延長にならないよう、自分ができることをしなければなりません。

今でこそインドに住む一員として協力せねば、と思うので引き続き自宅でヨガでもしながら残り2週間のロックダウンを過ごそうと考えています。

新型コロナウイルスに関するその他の記事

インド」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『インド』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Rankingインド記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

やまもと

インドのバンガロール・ムンバイの2拠点で活動している翻訳者・ライターです。インドの野良犬とヨガが大好きです!

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!