
公開日:
最終更新日:
1,750
日本のおしゃれな図書館はここにある! 観光で図書館を楽しもう

<冒頭の写真提供:雲の上の図書館(梼原町立図書館)>
図書館と聞くと、まず「静かで本がたくさん並んでいる場所」「本を読んだり借りたりする場所」というイメージを持つ方が多いでしょう。しかし近年はそれだけではなく、世界的な建築家が手がけた美しいデザインの図書館や、カフェやレストランが併設された図書館など、観光目的でも足を運びたくなる図書館が全国各地に存在します。
今回は、まるで美術館のようでもある日本のおしゃれな図書館を9か所ご紹介します。旅行プランを考える際の参考にしてみてください。
目次
1. 十和田市民図書館<青森>
<写真提供:十和田市民図書館>
十和田市民図書館は、教育研修センターを併設する複合施設「十和田市教育プラザ」内にある図書館です。
建築家・安藤忠雄が設計し、2015年にリニューアルオープンしました。十和田市の豊かな自然と調和したデザインが特徴で、館内には三角屋根から自然光が差し込むサンルームが5つ配置されています。カウンター席は絶景ポイントのひとつで、春には満開の桜を眺めながら読書を楽しむことができます。
十和田市民図書館では読書だけでなく、子どもたちの読書会やアーティストによるワークショップなど、さまざまなイベントの場にもなっており、地域のコミュニティ拠点としても親しまれています。
- 住所:青森県十和田市西十三番町2-18
- アクセス:七戸十和田駅より車で約25分
- 公式サイト:十和田市民図書館
2. 水戸市立西部図書館<茨城県>
<写真提供:水戸市立西部図書館>
中世ヨーロッパの城を思わせる円形ドーム型の建物が印象的な水戸市立西部図書館。中央吹き抜けの壁面は書架になっており、まるで本に包まれているような独特の雰囲気を作り出しています。館内は2階建てで、中央にある閲覧ソファを囲む形で本が並ぶように設計されています。
設計は横浜赤レンガ倉庫2号館やリアスホールで知られる建築家・新居千秋が担当し、1993年には「吉田五十八賞」を受賞しました。
また、水戸市立西部図書館は多くの映画やドラマのロケ地としても有名で、出演者のサインが飾られているほか、スタッフに声をかけると撮影風景の資料も閲覧可能です。
- 住所:茨城県水戸市堀町2311-1
- アクセス:JR赤塚駅北口から水戸駅方面行きバスで「石川二丁目バス停」下車、徒歩約15分
- 公式サイト:水戸市立図書館
3. 武蔵野プレイス<東京都>
<写真提供:武蔵野プレイス>
白い外観に大きな窓が並ぶ、未来的なデザインが特徴的な武蔵野プレイス。図書館を中心に、生涯学習支援、青少年活動支援、市民活動支援の4つの機能を備えた複合施設になっています。
建物全体が街路や広場を歩いているかのような設計で、各ルームが次々とつながることで空間を自由に巡る「回遊」体験が楽しめます。建築的な美しさはもちろんのこと、訪れる人々が情報を共有・交換し、知的な創造や交流を楽しめる「まちのような図書館」を目指しており、2016年には日本建築学会賞(作品)を受賞しています。
- 住所:東京都武蔵野市境南町2-3-18
- アクセス:武蔵境駅南口から徒歩1分
- 公式サイト:武蔵野プレイス
4. 富山市立図書館本館(TOYAMA キラリ)<富山県>
<写真提供:富山市立図書館>
富山市立図書館本館は、富山市ガラス美術館が併設された複合施設「TOYAMAキラリ」内にある図書館です。
建築を手掛けたのは世界的に有名な建築家・隈研吾。水平ではなく垂直に空間がつながる独創的な設計が特徴で、美術館との行き来が楽しい体験を生み出しています。木材をふんだんに用いた温かみのある内装と、立山の氷の岩脈をイメージした外観のコントラストも見どころのひとつ。
富山市立図書館本館について詳しくは「富山市立図書館(TOYAMA キラリ)~観光できる図書館シリーズ3~」のページもご覧ください。
- 住所:富山県富山市西町5-1 TOYAMAキラリ内
- アクセス:市内電車「グランドプラザ前」「西町」徒歩1分
- 公式サイト:富山市立図書館
5. 石川県立図書館<石川県>
<写真提供:石川県立図書館>
石川県立図書館は、構想を含め約6年かけて建てられた、県内でも人気の図書館です。
設計を手掛けたのは建築家・仙田満率いる環境デザイン研究所。本をめくるような外観と、円形劇場を思わせる吹き抜けのデザインが大きな特徴です。内部の天井やフラッグには加賀五彩が使用され、方角によって異なる色が彩っています。
館内にはデザイン性の高い椅子が100種類・約500席そろい、気分に合わせて選べる閲覧席が用意されています。館内全体が「会話のできる図書館」として設計された、デザインやインテリア好きにはたまらない図書館です。
石川県立図書館について詳しくは「石川県立図書館(石川県)~観光できる図書館シリーズ2~」の記事もご覧ください。
- 住所:石川県金沢市小立野2-43-1
- アクセス:金沢駅から北鉄バス「石川県立図書館」または「崎浦・県立図書館口」下車すぐ
- 公式サイト:石川県立図書館
6. 金沢海みらい図書館<石川県>
<写真提供:金沢海みらい図書館>
工場跡地に開館した金沢海みらい図書館。建築物として高く評価されており、国内外で多くの建築・デザイン賞を受賞しています。
白いキューブ型の建物に約6000個の丸窓が均等に配置された、水玉模様のような外観が大きな特徴です。この窓は単なるデザインではなく、館内に自然光を取り込み、読書に最適な環境を作り出すために設計されています。2階から3階にかけて高さ12メートルの吹き抜けが広がり、森の中のような静かな環境を演出。本棚と閲覧スペースの間に仕切りがなく、読書に没頭できるデザインになっています。
金沢海みらい図書館について詳しくは「金沢海みらい図書館(石川県)~観光できる図書館シリーズ1~」の記事もご覧ください。
- 住所:石川県金沢市寺中町イ1-1
- アクセス:JR金沢駅より北陸鉄道バスで「金沢海みらい図書館前」まで約13分、下車徒歩約1分
- 公式サイト:金沢海みらい図書館
7. 福井県立図書館<福井県>
<写真提供:福井県立図書館>
福井県立図書館は、福井県最大の公共図書館です。館内には「福井県文書館」と「福井県ふるさと文学館」が併設され、歴史的な文書や地元文学に触れられる展示が行われています。
設計を担当したのは、建築家・槇(まき)文彦。敷地は福井市郊外の田園風景の中にあり、周囲を雑木林と足羽川に囲まれています。館内はガラスカーテンウォールで覆われ、開放的な空間に演出。外との連続性を重視したデザインで、閲覧席の大部分は外周部に配置されています。庭園や遠くの山並みを眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。
- 住所:福井県福井市下馬町51-11
- アクセス:福井駅西口交通広場5番のりばから62系統一乗谷東郷行きで「県立図書館停留所」まで約12分
- 公式サイト:福井県立図書館
8. 岐阜市立中央図書館(ぎふメディアコスモス)<岐阜県>
<写真提供:岐阜市立図書館>
岐阜市立中央図書館は、複合文化施設「みんなの森 ぎふメディアコスモス」内にある図書館です。
建築家・伊東豊雄が手がけており、木の温もりと曲線美が特徴です。館内は岐阜県産のひのきを約17,500本分も使用した格子状の天井が広がり、未加工の自然のしなりを活かした緩やかなカーブが圧巻の美しさを誇っています。
また、天井から吊り下げられたクラゲのような「グローブ」と呼ばれる照明傘も大きな特徴。自然光を拡散させるだけでなく、風の流れを作り出して換気機能も担っています。このグローブはデザインが異なるものが複数配置され、それぞれが文学、親子、郷土などテーマ別の空間を示すサインとしても機能しています。
岐阜市立中央図書館について詳しくは「岐阜市立中央図書館(ぎふメディアコスモス)~観光できる図書館シリーズ4~」の記事もご覧ください。
- 住所:岐阜県岐阜市司町40-5
- アクセス:岐阜駅より岐阜バスで「岐阜市役所・メディアコスモス停留所」まで約9分、下車徒歩すぐ
- 公式サイト:岐阜市立中央図書館
9. ゆすはら雲の上の図書館(梼原町立図書館)<高知県>
<写真提供:雲の上の図書館(梼原町立図書館)>
ゆすはら雲の上の図書館(梼原町立図書館)は、高知県の「雲の上の町」と呼ばれる梼原(ゆすはら)町にある図書館で、建築家・隈研吾が設計しています。
周囲の山々に溶け込むようなデザインが特徴で、町の91%を森林が占めるという梼原町の豊かな自然環境を生かし、外観から内装まで地元産の木材をふんだんに使用しています。特に天井に施された「四叉菱格子(よんさひしごうし)」は、日本の伝統工法「地獄組」を元にした木組み技法で、伝統的な工芸技術と現代建築の融合を表現しています。
館内は「自然のすがた」や「未来のおもい」といったテーマごとに選書された小部屋があり、ソファが配置されたラウンジなど、木々に囲まれた森を連想させる心落ち着く空間が広がっています。
- 住所:高知県高岡郡梼原町梼原1212-2
- アクセス:JR須崎駅から高稜交通バスで約1時間17分
- 公式サイト:ゆすはら雲の上の図書館
いかがでしたか?「静かに本を読むだけの場所」というイメージが強い図書館ですが、デザインや空間にこだわりを持つおしゃれな図書館も増えています。美しい建築や居心地の良い空間は、訪れる価値が十分にあります。旅のプランに図書館を組み込んで、新しい楽しみ方を見つけてみてくださいね。
Ranking国内エリア記事ランキング
-
国内の人気観光地研究部
- 定番、流行、穴場、全国のあらゆる観光スポットをご紹介!