【スイス】中世の街並みと絶景を楽しむ!ベルンとトゥーンのおすすめ観光スポット7選

<TOP画像:観光列車Trenino verde、車内は自由席で途中下車もOK>

ヨーロッパの醍醐味は近隣国に気軽にアクセスできること。私が住む北イタリアからスイスは特に近く、車や電車で乗り入れができちゃいます。

今回は家族に電車のチケットをプレゼントしてもらったので、観光列車Trenino verde(トレニーノ・ベルデ)でスイスへ行って来ました。北イタリアの始発駅ドモドッソラから首都ベルンまでは約2時間半。

初めてのベルン、一体何を楽しめるのかを探ってみようと思います。

目次

1. 11の噴水を探す

中世の街並みが今も息づくベルンの旧市街は世界遺産にも登録されています。その旧市街の見どころといえば、11箇所の噴水です。それぞれに個性あふれるモニュメントが施され、見て回るのも楽しみの1つ。

中世の時代から湧き水が豊富でベルンの町の中には100以上もの噴水があり、市民や馬の水の供給源として活用されていたそう。私が行ったのは暑い日だったので、飲み水としてマイボトルに給水して、いつもフレッシュなお水でクールダウンできました。

記念碑
<甲冑を装着したベルンのシンボルの熊がツェーリンゲン家の旗を掲げた記念碑>

バグパイプ吹きの噴水
<バグパイプ吹きの噴水>

掲げた旗手の噴水
<ベルン市の旗を勇ましく掲げた旗手の噴水>

2. アインシュタインのゆかりの地

宿泊したホテルのエントランスにアインシュタインの銅像があり、なんでだろう!?と思っていたら、なんとベルンにゆかりがありました。理論文理学者アルベルト・アインシュタインはドイツの現バイエルンで生まれ、欧州を転々とし、1903年〜1905年にベルンの特許庁に勤めながら、研究を進め、相対性理論など3つの大発見をしたそう。

その偉大な発見をした場所には当時の家具などが残され、「アインシュタイン・ハウス」として展示されています。私たちは訪問はしませんでしたが、その1階にあったおしゃれなカフェ&バー「アインシュタイン」を利用して、ベルンの夜を楽しみました。

アインシュタインと2ショットが撮れるベンチ
<アインシュタインと2ショットが撮れるベンチ>

アインシュタイン
<アインシュタイン寄りで>

アインシュタイン
<ホテルのエントランスでお出迎えしてくれたアインシュタインの銅像>

アインシュタイン
<目抜通りの旧市街のクラム通りにある「アインシュタイン・ハウス」の入り口>

3. クマ公園

ドイツ語で「クマ」を意味するベルン。1513年からシンボルであるクマを飼育していて、広大な敷地をのびのびと生活しているところを無料で見学できちゃいます。

私たちが行った時には3頭のクマがいて、入水したり、お腹を空かせて扉が開くのを待っていたり、ぼーっとしていたりと三熊三様。正直、訪れる前は期待していませんでしたが、クマたちのマイペースな動きに夢中になり、離れがたくなりました。

熊
<ごはんの時間になると扉が開き、もっと広大なエリアで熊たちは散策できます>

熊
<見れば見るほどハマるかわいいクマさん、ついつい写真も撮っちゃいます>

アーレ川の景色
<クマ公園から望むアーレ川の景色が美しく思わずうっとり>

BärenPark Bern

  • 住所:Grosser Muristalden 4, 3006 Bern
  • 営業時間:24時間
  • 入場料:無料
  • 公式サイト:BärenPark Bern

4. バラ園

8,000種ほどの植物が栽培されている、高台にあるバラ園。8月に訪れましたが、さまざまなバラが咲いていて、見応えはたっぷりでした。

それもそのはず、約220種のバラは早咲きのものから遅咲きのものまで春から秋にかけて咲くよう計算されているんですね。高台にあるので旧市街を一望できる大パノラマを堪能できます。

敷地内にはカフェも併設しています。思っていたよりも広くて見応えもあり、お気に入りスポットになりました。

バラ園
<2万3千平方メートルもの広大なガーデン>

バラ園
<バラの種類は約200種>

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:05
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:05
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
    • en (Main), selected

    Ita2024-9-13(動画もあります)

    ベルン旧市街やニーデック橋
    <ベルン旧市街やニーデック橋、アーレ川などを一望できる高台>

    スイスを代表する植物園
    <スイスを代表する植物園>

    Rosengarten Bern

    • 住所:Alter Aargauerstalden 31B, 3006 Bern
    • 営業時間:24時間
    • 入場料:無料
    • 公式サイト:Rosengarten Bern

    5. ショップクルーズ

    重厚な石造りの建物の1階部分がラウベンと呼ばれるアーケードは、ベルン旧市街の特徴のひとつ。約6km続き、ショップやカフェ、レストランが並んでいて、ウインドーショッピングを楽しめます。

    駅近くから旧市街までとにかくショップが多いのは、嬉しいサプライズでした。雑貨屋さんやアパレルなどセンスが高くて、欲しいものだらけでした。

    スイスデザインマーケット
    <行く前から楽しみにしていた「スイスデザインマーケット」>

    スイスデザインマーケット
    <スイス発のプロダクトに夢中に>

    ポストカード
    <ポストカード好きとしては欲しいものだらけ>

    スイスデザインマーケット
    <ウインドウのデザインがステキ>

    古着ショップの店
    <こちらの古着ショップの店デザインもポップ&キッチュ>

    6. 街を彩る旗デザイン

    ベルンに限らずですが、スイスの街は旗の掲げ方がかわいいなと思います。国旗や州、町など、さまざまなシンボルフラッグが掲げられていてどれもセンスがいいんです。

    とくに私の好みは動物モチーフ。見かけると撮影せずにはいられません。

    Video Player is loading.
    Current Time 0:00
    Duration 0:05
    Loaded: 0%
    Stream Type LIVE
    Remaining Time 0:05
     
    1x
      • Chapters
      • descriptions off, selected
      • subtitles off, selected
      • en (Main), selected

      旗デザイン
      <多彩なデザインの旗がストリートの頭上に掲げられています>

      旗
      <この色合いも牛とヤギの雰囲気もかわいい>

      レインボーフラッグ
      <午後からプライドパレードがあるので、早朝にレインボーフラッグに変わっていました>

      スイスの国旗
      <スイスの国旗も至る場所に掲げられています>

      7. ひと足伸ばしてTHUNへ

      電車で20分ほどの場所にあるトゥーンに立ち寄りました。目的はトゥーン湖で遊覧船に乗ること。透明度が高く青く澄んだ湖と爽やかな風、湖畔にはお城もあって、空気も景色も美しくて最高のクルーズでした。

      また、トゥーンの町はショップやレストランが立ち並び、活気に満ちあふれていて、街歩きも楽しい。ランドマークのトゥーン城や観覧車、木造の水門橋など、見どころも多彩です。

      アーレ川沿いに並ぶショップや飲食店
      <アーレ川沿いに並ぶショップや飲食店。建物のカラフルさもかわいい>

      トゥーン湖の遊覧船
      <トゥーン湖の遊覧船。飲食エリアもキッズスペースも充実でした>

      Video Player is loading.
      Current Time 0:00
      Duration 0:08
      Loaded: 0%
      Stream Type LIVE
      Remaining Time 0:08
       
      1x
        • Chapters
        • descriptions off, selected
        • subtitles off, selected
        • en (Main), selected

        湖クルーズ
        <スイスの短い夏を目指して湖クルーズへ>

        Video Player is loading.
        Current Time 0:00
        Duration 0:13
        Loaded: 0%
        Stream Type LIVE
        Remaining Time 0:13
         
        1x
          • Chapters
          • descriptions off, selected
          • subtitles off, selected
          • en (Main), selected

          <トゥーンの観覧車と木造の水門橋>

          最後に

          スイスは清潔で便利で、日本のような快適さを感じられて大好きです。首都ベルンは中世の街並みを今に残す世界遺産の旧市街やスイスならではの自然、ショップクルーズも楽しめる町。

          今回はトゥーンの美しさにも魅了されました。ちなみにベルンから1時間ほどで行けるルツェルンもおすすめの街です。

          ベルンの街中はコンパクトなので1日で楽しめるので他の街にも足を運んで、スイスの各町の素晴らしさを体感したいですね。

          関連記事

          スイス」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『スイス』旅行はこちら

          ※外部サイトに遷移します

          Related postこの記事に関連する記事

          Rankingスイス記事ランキング

          8144

          【スイス】世界一標高の高い駅「ユングフラウヨッ…

          6814

          日本と全く違う!スイスの年末・年始はどんな感じ…

          3981

          高所恐怖症でも大丈夫!ヨーロッパ第2位の急勾配…

          3742

          スイスの伝統料理、チーズフォンデュの世界

          ランキングをもっと見る

          この記事に関連するエリア

          この記事に関連するタグ

          プロフィール画像

          YUKITALIA

          真のミラネーゼになるべく、2021年よりミラノに移住した雑誌の編集・ライター。王室&貴族とテルメが大好き。

          Pick upピックアップ特集

          全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

          特集をもっと見る

          たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
          たびこふれサロン

          たびこふれ公式アカウント
          旬な情報を更新中!