公開日:
最終更新日:
まさかの没入体験! 人気の「噓のツアー」で行く新感覚の浅草観光とは? 参加方法も紹介
嘘があふれる情報社会。フェイクニュースもどんどん精巧になってきて、何が本当で何が嘘か、分からなくなってきましたよね。
そんななか、「すべての説明が嘘」という大胆なツアーが登場しました。ツアーの存在自体が怪しくなってしまいますが、どうやら開催されるのは「本当」のよう。今回は、ネットで話題騒然となった「噓のツアー」に申し込み、どんなツアーにどんな噓が登場するのか、体験してきました!
目次
1. 「嘘のツアー」ってなに?
<ガイドを担当する松澤茂信さんと、同行スタッフのたぐめんさん。お二人はご夫婦とのこと(本当です)>
「噓のツアー」は、「マニアな合同会社」が運営する「マニアなツアー」のひとつ。ガイド内容がすべて「嘘」で構成された浅草観光ツアーです。......と言われてもあまりにもキテレツで、頭にたくさんの「?」が浮かぶ人もいるでしょう。
実際にその奇妙さに惹かれた人は多かったようで、「マニアなツアー」公式Xが「噓のツアー」の開催を発表したポストは、22万インプレッション、700件以上のいいね(2024年8月時点)と、ネットをざわつかせました。
大盛況を受けて、「噓のツアー」は2024年3月~9月まで毎月開催中。今後も定番ツアーとして、2024年いっぱいまで実施予定となっています(2024年8月現在、予約ページは9月分まで公開)。
<ツアーで配布される「噓のツアー概要」資料より抜粋>
「噓のツアー」の所要時間は約90分。集合場所の花川戸交番前の広場からスタートし、雷門、仲見世通り、浅草地下街、浅草六区通りなどの定番観光スポットをめぐる2kmほどのコースです。
浅草に行ったことのある人は誰もが知っているであろう「THE 浅草」なルートが、繰り広げられる嘘によってどう変わって見えるのか......、実際にツアーに参加して確かめてみましょう。
噓のツアー
- 開催期間:2024年3月~随時開催
- 所要時間:90分間
- 定員:1回あたり14名
- 料金:3,500円(税込)
- 詳細ページ:マニアなツアー 公式note
2. 嘘のツアーに申し込んでみた
噓のツアーの申込方法を簡単に紹介します。まずは、マニアなツアー 公式noteの「申込みはこちら」から、参加したい月のリンクを選びましょう。
申し込みはPeatix(ピーティックス)というサイトからおこないます。
「チケットを申し込む」ボタンより、日程を選択しましょう。2024年8月は10日程、9月は6日程募集されていました。申し込みたいチケットの枚数を選択し、支払い方法を選択します。
Peatixにログインまたは新規登録し、カードなどの支払い情報を入力すれば申込完了です!
なお、Peatixアプリを当日までにダウンロードしておくと、簡単にチケットの提示ができるので便利です。準備しておきましょう。
3. ※ネタバレあり※「嘘のツアー」で浅草観光!
※注意※
実際のツアー内容を紹介しますので、ネタバレが多数含まれます。ネタバレなしで体験したい方はご注意ください! また本章ではツアー中の嘘エピソードも本当のようにそのまま記載している部分があります。嘘か実かはぜひツアーでお確かめください!
いよいよ「噓のツアー」当日。浅草警察署 花川戸交番前の広場にある、大きな木の下に行ってみると、おひとり様からお友だち連れ、ご夫婦など、さまざまな参加者が集まっていました。
ツアーの前にイヤホンガイドを受け取ります。「嘘」を主軸にするツアーなだけあって、「肝心のトークが浅草の人混みで聞こえなかったらどうしよう」と思っていたのですが、杞憂でしたね! ツアー中は片耳にイヤホンガイドをつけるので、ガイドの松澤さんによる嘘ははっきりクリアに聞こえました。
続いて参加者も一人ひとり自己紹介します......が、普通の自己紹介ではありません! 「嘘の名前」での自己紹介です。「あ、これ、私たちも嘘をつくツアーなんだ」と自覚した瞬間でした。
初めましての人たちが、みんなニコニコしながら偽名を伝えていきます。なんとも異様な光景ですが、本名での自己紹介だったら、こんなにもフレンドリーな空気にならなかったかも......! 「嘘の渦」にざぶんと飲み込まれたような不思議な感覚です。私たちもう共犯者ですね......。
そして、「噓のツアーの概要をペライチにまとめましたので、先にお配りしますね〜」と配られたのは、巨大なA2サイズの紙! いやいや、たしかに「ペライチ」ではあるかもしれないけれど......と、参加者はざわざわ。もう完全に松澤さんのペースです。
松澤さんによると、浅草は来るたびにランダム生成される街とのこと。判断基準は浅草で有名な金のオブジェで、この日は「パターン152の浅草」でした。オブジェが自由の女神になっているときは、階段や坂が多くて歩きにくいんだとか。「たまたま」この日が金のオブジェで、ラッキーだったなあ。
交番前から雷門の方面へ歩く道中、足元にも嘘が紛れています。電柱に付けられた謎のチェーンロック。だれが何のために付けたか分からないこの鍵は、実はダークウェブの入口なんだそうです! 危険なので早めに退散しましょう。
雷門の前では、浅草を舞台にした大人気推理小説「失踪前夜」の文庫本をみんなで回し読みしました。中身が真っ白のように見えますが、特殊な印刷がされていて、心が綺麗な人にだけ読めるのだそう。あなたは読めますか?
参加者からは、
「この本読んだことあります!」
「う~ん、途中までしか読めないですね」
「逆さにすれば読めます」
(3秒ほど読んで)「感動しました!!」
など、バラエティー豊かな感想が挙がりました。みなさんもうノリノリです!
すでにかなり「参加型」なツアーですが、このツアー全体を通した「全員参加の嘘」が1つあります。
それが「落とし士」による「落とし」のアートを探すこと。道端で見つけた落し物は、落とし士による作品なのだそうです。各々が作品を見つけて写真を撮り、タイトルを考えてツアーの最後に発表となります。
ツアー前半で作品探しというミッションが提示されたぶん、街の隅々まで気にしながら歩くことができました。
ツアー一行は続いて、ディープスポットとして有名な浅草地下街の「浅草ニュー小江戸」という焼きそば屋さんへ立ち寄ります。
メニュー表には「天才焼きそば」に「天才サブスク」の文字。
「これは絶対嘘でしょ〜」と参加者は盛り上がります。(......が、天才焼きそばも天才サブスクも本当だったことが最後の解説で明かされて驚きました。)
「浅草ニュー小江戸」では店長さんも「噓のツアー」に協力しており、他のお客さんへの接客や調理の合間に、アドリブで軽快な嘘をついてくれます。
「お店のオープンは今日です。開業準備には時間がかかって、僕で8代目なんですよ~」
とのこと。なんと、先祖代々から準備してきた焼きそば屋さんのオープン初日でした。
こちらは浅草六区通りの芸人看板のひとつ、「予約済」の看板。
だれが、どんな理由で予約したのか、クイズが開催されました。
さっそく「照れ屋のビートたけしが、『死んでから飾ってくれ』と言ったから」という回答が挙がります。しかし......惜しくも不正解(本当は正解です)!
そのほか、「『歌舞伎町の女王』を歌った椎名林檎が浅草に拠点を移すため」などの回答が挙がりましたが、今回は「インスタを始める参加者の母がQRコードを載せて宣伝するため」が正解となりました!
真実を押しのけて、不正解が正解になる......「噓のツアー」は本当に不思議な空間です。
なお、不正解でも正解でも、クイズに参加したら特製ステッカーがもらえるので、どんどん参加してみましょう。
また、「噓のツアー」では「食べる噓」も登場します。
こちらは「悪魔フラウロスの砕きクッキー」です。
元々浅草には「鬼菓子」という大きな鬼のせんべいを食べて厄払いする文化があり、そこから菓子職人が着想を得て作ったのがこのクッキー。全部食べきれば福がありますが、食べきらなければ呪いが2倍になります。
しっかり砕いて、参加者みんなで完食しました!
しっとりとしたソフトクッキーは、「噓のツアー」のために焼き菓子専門店で本当に製造されているんだそうです。手が込んでいる......。
続いて一行は、「浅草六区通り」に向かいます。実はここ、数字の「6」にあふれすぎた通りなのです。
"ロック"座から始まり、ネットカフェの受付は"6階"、スシ"ロー"、ユニク"ロ"、極めつきは"六"角形のタイルでできた道路の舗装まで......。見れば見るほど、全部「それっぽく」見えてきてゾクッとします。都市伝説ってこうやってできるんだろうな......。
道路がオレンジ色のオレンジ通り。「オレンテくんというゆるキャラがいる」と聞いて、「またまた、嘘でしょう」と参加者同士クスッと笑います。
......いました。
「嘘だろう」とタカを括っていたことのほうが、よっぽど本当だったりして、嘘と真実の境界線がどんどんぼんやりとしてきます。
集合場所だった花川戸交番前の広場が見えてきました! いよいよゴールです。
中心にある木は、「Androidの木の絵文字にそっくりだと世界中で話題」とツアーで紹介していましたが、最近伐採され、似つかない形になってしまったのだそうです。
「絵文字にそっくり」の部分は本来真実だったはずなのに、嘘へと変わってしまいました。ロングランのツアーだからこそ、今後も変化していくことがありそうです。
集合場所に戻ってきました。ここからは参加者が見つけた「落とし士」の作品を発表していきます。
この日初めて出会った大人たちが落とし物の写真を見せあって、覗き込んで、笑い合う......。冷静に考えたらすごすぎることです。90分前にはこんなふうになれるなんて、思ってもみませんでした。「噓のツアー」じゃなかったらこうならなかっただろうと、強く感じます。
最後にお土産としてもらったのが、浅草のご当地コンビニ「24+(トゥーフォープラス)」のレジ袋。「24+」は推理小説「失踪前夜」にも登場するコンビニです。レジ袋のなかには、一つひとつ、松澤さんのおばあさんのお買い物メモが入っています。私のレジ袋には「鬼菓子 あるだけ」というメモが入っていました。
「24+」も「失踪前夜」も「鬼菓子」も、さっき初めて聞いた固有名詞なはずなのに、登場すれば「伏線回収だ!」とワクワクするほど、愛着が湧いています。
最後に「嘘の解説」シートを受け取って「噓のツアー」は終了! 90分間しか一緒にいなかったのに、参加者のみなさんとグッと仲良くなれたような気がします。そういえば私たち、本名も知らないのに......。本当に不思議な、夢みたいな時間でした。
4. まだまだある「マニアなツアー」
「マニアなツアー」には、「噓のツアー」のほかにも独特な視点や切り口のマニアックなツアーがたくさんあります。運行予定のツアーは公式noteに掲載されているので、興味のあるツアーへ参加してみましょう!
これから運行予定のツアー一覧【2024年】
【ツアーの例】
- リアル異変探しゲーム「嘘の銭湯」
- 手袋が落ちてたらめちゃくちゃ解説する「片手袋ツアー」ハードモード
- 変な飲み物を飲む会
- ドレッシングをかける会
5. "没入体験"だった「噓のツアー」
最近は没入(イマーシブ)体験ができるテーマパークやイベントが注目されていますが、「嘘のツアー」も立派な没入体験だったと思います。90分のあいだ私たちはきっと、「嘘を共通項として、浅草の街をこっそり楽しむヘンテコな集団」でした。みんなでヒミツを共有してふざけあっているような気分になり、心の奥に眠っていた童心がくすぐられます。
ガイドの松澤さんによる巧みな嘘トークを聞きたい人はもちろん、嘘をつきたい人、噓つきだらけの不思議空間に身をゆだねてみたい人は、ぜひ参加してみてください。参加者によって雰囲気に違いがあると思うので、何度行っても楽しそうです!
浅草は東京随一の有名観光地だからこそ、変わった切り口で楽しめるツアーやイベントが豊富にあります。「いつもと違う浅草を見てみたい」と思ったら、ぜひ気軽に体験してみましょう。以前たびこふれでの記事で紹介した「浅草謎解き街歩き」も浅草観光におすすめです。
Ranking東京記事ランキング
-
安光あずみ
- 東京都在住のひとり旅好きライター。「ぼっちのazumiさん」名義にて、Yahoo!ニュースなどでも執筆中。電車旅、徒歩旅、自転車旅が好きで、国内旅行ばかりしています。国内旅行業務取扱管理者、世界遺産検定2級所持。