公開日:
最終更新日:
レシピもご紹介♪里芋の葉っぱを食べるインドの家庭料理
こんにちは。田澤ともきです。日本はすっかり夏ですね。
デリーは雨季ですが、所々晴れてます。
旦那さんが、また変わった料理をしておりましたので報告しますね。
目次
デリーのマーケットは野菜天国!
デリーに限らず、インドは野菜王国といっても過言ではありません。一つ一つが小ぶりで固いですが、とにかく安い。といっても、1kg買いがほとんど。玉ねぎ10kgとか普通の家庭で買うわけです。小ぶりのレッドオニオンなのですが、本当にデリーのマーケットは野菜天国と思います。
ベサン(BESAN)はなんにでも使える。
パコラはベサン粉を使った、代表的な料理。インド風フリッターです。(天ぷらではない、あくまでフリッター)旦那さんはベジタリアンなので、具はオニオンとか、パニールというインドのカッテージチーズが主流ですが、この衣でエビとか揚げてももちろんおいしい。豆の甘味とほんのり塩味がきいてて、おいしいです。
Humos(フモス)という中東のお料理ですが、これもひよこ豆で作ります。お友達(イスラム教徒)の人が教えてくれたのですが、ゆでたひよこ豆と、塩、ガーリック、オリーブオイル、水適当をミキサーで、ガーっとするだけ!お好みで、ブラックペッパーかチリペッパーをいれてもいいです。もったりしたい場合は、水を少なめに。
里芋の葉のベサン蒸しの作り方
1. 下ごしらえは混ぜて塗る。
さて、表題のお料理です。クロケシアという英語名だそうですが、里芋のはっぱをまずは洗って、上記のように広げます。こうやって、マーケットで売ってます。葉っぱのみで10枚1束で20ルピー(およそ40円)。コスパがすばらしい!
裏返すとこんな感じです。茎は取り除いて、葉っぱの裏のスジは邪魔なところを切り取ります。だいたい、大人の手のひらぐらいの大きさです。
ここで登場!日本でいう「みそ」になるんですかねぇ。。。ひよこ豆の粉「ベサン」。これに塩、レッドチリペッパー、コリアンダーパウダーなどを混ぜます。
葉っぱの裏にベサン粉を塗っていきます。あまりベサン粉に水をいれすぎるとべちゃべちゃになるのでペースト状に。これが蒸すときに接着剤の代わりをしてくれるのです。
葉っぱの裏にベサンを塗り終わったら新しい葉っぱを上に重ねます。まるでミルクレープのように一枚一枚あわせていきます。3枚までかさねました。このあと、くるくると巻いていきます。
2. 蒸す
そしたら、ロールケーキのようにくるくるとまいていき、お湯をはった蒸し器で25分ぐらい蒸します。写真は蒸す前。蒸されてくるとチャナ豆のいい匂いがかすかに香り、そのままで十分おいしいです。
蒸し終わり、切ったものをファンの下で風にあてて冷まします。なぜ冷ますのか聞くと、ベサンが固まってくっつくのでといってました。海苔まきの卵焼きみたいですね。
3. 炒める
さらに手をかけるのがインド料理?油をしいた鍋に、クミンシードを入れて、さらにみじん切りの玉ねぎを炒めます。黄金色になってきたら、里芋の葉っぱを蒸したものを、投入し、炒めます。
ほぐれないように、軽く、ゆっくりと炒めます。
できあがり!旦那さんいわく、これはご飯とたべるのではなく、チャパティと食べる方がおいしいのだそうです。味はというと、もちもちした触感が独特で、葉っぱは蒸されて非常に柔らかくなっていました。調味料が混ざっているので、味付けは塩とチリペッパーが中心です。
里芋の葉っぱを食べる?インドの家庭料理のまとめ
で、今回のブログをまとめますと
1. ベジタリアンが多いインドは野菜が豊富で安い!
2. ベサン(ちゃな豆)はいろんな料理に使えます。
3. 里芋の葉っぱはインドでは家庭料理につかわれるほどポピュラー。
です。これは、残念ながら、私はレストランでは見かけた事がありません。なので、旅でインドにお越しの際は、いろんな友達をつたって、ぜひインド人ローカル宅で(知らない人についていかないようにしてくださいね)食べてみてください。もしくは、私とどこかでお会いした時は、私の旦那さんが作ります!
Related postこの記事に関連する記事
Rankingインド記事ランキング
-
田澤ともき
- アーユルヴェーダがきっかけでインド在住。ハイテクから古代伝統まで、100人100色楽しめますよ。インドならではの出来事や、インド生活についてお届けします。