たびこふれ

スーパーで買えるオーストリアのお土産オススメ7選!手頃な値段でお酒やお菓子、調味料など美味しいものが手に入る!

記事投稿日:2014/11/20最終更新日:2018/05/11

Views:

海外旅行に慣れてくると、お土産はお土産屋さんよりスーパー派の方も多いかもしれません。お手頃な値段で、日本で手に入らない珍しくて美味しいものが手に入るので、とても喜ばれます。

今回は、オーストリアのスーパーで買えるオススメのお土産をご紹介します。

目次

1. チョコレート

まずは、手軽なチョコレート。リンツ(Lindt)やミルカ(Milka)などのスイスチョコも、スーパーで様々な種類を売っていますが、オーストリアならツォッター(Zotter)でしょう。

AT_20141102_1.jpg

一つ一つ手作りで作られたツォッターのチョコレートは、定番のものから少し変わったものまで何十種類ものフレイバーがあり、いくつ食べても飽きません。写真の一番手前は、「カボチャの種とマジパン」のチョコレート。どんな味がするんでしょう?ワクワクしますね。

2. マンナーシュニッテ(Mannerschnitte)

オーストリアのお菓子メーカー「マンナー(Manner)」の定番のお菓子「マンナーシュニッテ(Mannerschnitte)」は、お土産に良し、旅行中のおやつに良し。ヘーゼルナッツのクリームを挟んだワッフルは、何枚でも行けちゃいます。ピンクの包装が目印。

AT_20141102_2.jpg

3. ユリウス・マインル(Julius Meinl)のコーヒー

前回ご紹介した高級スーパー「ユリウス・マインル(Julius Meinl)」ブランドのコーヒーは、オーストリアで一番メジャー。コーヒー好きにはお勧めです。

AT_20141102_3.jpg<オーストリアで一番メジャーといえる、マインル社のコーヒー>

4. ワインやビール

飲み物も少量ならお土産として持ち帰れますし、何よりホテルで飲むのにピッタリ。ワイン派、ビール派、どちらにも嬉しい品揃えです。

AT_20141102_7.jpg

定番、オッタークリンガー(Ottakringer)は、一番メジャーなビールです。

ワインももちろん各種取り揃えています。この機会に安くて美味しいオーストリアワインを探してみてください。

AT_20141102_8.jpg

5~6ユーロで美味しいワインが見つかります。この写真では、クロスターノイブルク修道院、Lenz Moserなどの有名生産者のワインもこのお値段。

5. アルプスの塩

オーストリアと言えば、ザルツカンマーグート地方では古代から岩塩の採掘が行われてきましたが、アルプスの塩はスーパーでも簡単に手に入ります。

AT_20141102_4.jpg

こちらは、アルプスのバート・イシュル産の塩。一番左のハーブソルトは、サラダに振りかけるととても美味しくなるので、重宝しています。

6. インスタントのスープ

オーストリア料理に欠かせない様々なスープが作れる、インスタントの粉も便利です。カボチャやキノコのクリームスープから、レバーの団子の入ったスープまで、持ち帰って日本で味を再現できたらうれしいですよね。

AT_20141102_5.jpg<クノールのオーストリア料理定番スープシリーズ>

7. カボチャの種オイル

お料理好きの方にあげるちょっと変わったお土産には、オーストリアの食卓に欠かせない「カボチャの種オイル」なんていかがでしょう?サラダにかけるとそれだけでオーストリア風になりますよ。オリーブオイルやグレープシードオイルを使った料理がお好きな方は、是非試してみてください。少し癖のある香りですが、病みつきになります。

AT_20141102_6.jpg

カボチャの種オイルも何種類も売っています。シュタイヤーマルク州産のものが有名です。

おまけ. 空のボトルの返却機

最後に、スーパーの隅っこでこんな穴の開いた機械を見つけました。これ、何に使うかわかりますか?

AT_20141102_9.jpg

丸い穴の上には「空っぽ?そりゃいいね!返却しよう」と書いてあります。

この機械は、空のボトルの返却機なんです。オーストリアでは、ビールやミネラルウォーターのガラスの空瓶などはデポジット付き(17セント)で販売されていて、瓶を返却するとお金が戻ってきます。

この機械の丸い穴に空き瓶を一本ずつ入れると、合計金額が計算され、レシートに本数と返却される金額が印字されて出てきます。このレシートをレジに持って行くと、その日の買い物から引かれてお会計される、という仕組みになっています。

環境に配慮したオーストリアらしいシステムですね。

スーパーで買える、オーストリアらしいお土産、参考になりましたでしょうか?ぜひ滞在中に色々試してみてくださいね。

プロフィール画像
この記事を書いた人
ひょろ
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2014/11/20最終更新日:2018/05/11

Views:

オーストリアのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.