公開日:
最終更新日:
台湾のスーパーマーケット「全聯福利中心 Pxmart」で買っておきたい物!
海外旅行ができなくなって既に1年半。そのお陰かここ最近東京や大阪では、魯肉飯や鶏肉飯、鹹豆漿に麺線などの台湾ローカルごはんや、豆花に芋圓、台湾カステラといったスイーツを楽しめる店が急激に増えた様に見えます。
今までも多くの人々が旅で訪れた台湾ですが、この1年半の間に見る「日本の台湾ブーム」は、さらに高まっているのでは?と感じます。実際、海外旅行に興味の無かった日本の友人や、家族からも「コロナが収束したら、まず台湾へ行ってみたい!」という声を耳にする様になったほど。台北に長く在住する私としては、大勢の人が台湾に興味を持ってくれたことに、喜びと嬉しさで胸が弾みます。
今回は、旅行の際にぜひ立ち寄って欲しいと思う、青い看板のスーパー「全聯福利中心 Pxmart」で、購入できるおすすめ商品や調味料をご紹介します。
日本にあるアジア食材店でも同じ商品を見つけた時は、購入して、ぜひ台湾の味を楽しんでみてください。
目次
自宅で簡単台湾ごはん!おすすめのレトルトソース
まずは日本の食卓でもよく登場するマーボー豆腐の素をご紹介。レトルトソースなら「李錦記麻婆豆腐醬(25元)」がおすすめです。
日本のソースに比べると水分少なめでどろっとしていますが、コクのあるピリ辛に仕上がります。ただし出来上がった時の匂いが少々独特。1袋で4人分作ることができますが、ソースが少し余った時は塩焼そばの隠し味に入れてもなかなか。日本円で約100円ですので、お試し感覚で買っても悔しくない所がポイント高めです。
自宅でささっと魯肉飯を作りたい時に、使ってみたいのが「台式紅蔥肉燥風味醬(29元)」。細かくカットした豚ばら肉(または豚ひき肉)を炒め、ソースを入れて煮込むだけ。トッピングは煮卵に、茹でた青梗菜やきゅうりの塩もみを添えるだけでOK。キッチンに立ちたった15分ほどで、一瞬にして台湾の屋台の味が完成!作りおきおかずにしておけば、焼きビーフンや汁無し麺の具として使える優れものです。
お土産に人気の調味料やメンマ
次は一時帰国の際のお土産で、多めに準備しているスープの素をご紹介。味の素の「烹大師干貝風味(ほんだし帆立風味/48元)」や、クノールの「雞湯塊(チキンコンソメ/135元)」は、料理好きのお友達が喜ぶ調味料。これを使えば「香菇雞湯(しいたけと鶏肉のスープ」も簡単に再現できる上、ほんだしであれば炒め物の隠し味にも使用可能!
同じくクノールの「鮮味炒手(105元)」は、台湾にどっぷりハマッている友人からお願いされる調味料。化学調味料や胡椒を使わず作られた顆粒スープの素。餃子や中華粥、とろみのある中華料理、さらにはハンバーグといった洋食にも使えます。
瓶入りなので自身で厳重に梱包しなければなりませんが、男性へのおすすめ土産は「玉筍(メンマ/35元)」。ピリっと辛くシャキっとした食感がビールに合って癖になるようで、リクエスト率が高い商品です。
これを使えば本格的台湾ごはんに変身!
ここからは台湾料理に欠かせない調味料をご紹介。まずは隠し味に1さじ入れるだけで、一気に本場の味に変身する「油蔥酥(フライドエシャロット/36元)」。魯肉飯や鶏肉飯、油飯(台湾風おこわ)、あっさり系のスープの香り付けとして必ず使われています。台湾で食事した時に、八角ではないけれど不思議なにおいがする・・・と感じる料理の中にはほとんど油蔥酥が入っているのです。
自宅で思い存分台湾を感じたい時には「五香滷味包(1回分袋入り/19元)」がおすすめ。好き嫌いがはっきり分かれる調味料ですが、豚の角煮を作る時にこのミックススパイスを入れるだけで、家中台湾のコンビニの香りに包まれます。台湾リピーターさん向けの調味料。
屋台やレストランで食べる様な、台湾風唐揚げを作りたい時は「木薯粉(タピオカスターチ/18元)」を使えばOK。さらりとした粉状ではなく顆粒大きめ。片栗粉は使わずこれをまぶして揚げれば、サクッサクの唐揚げが完成します。
最後は「甘樹子(45元)」という瓶詰めの調味料。破布子(カキバチシャノキ)が本来の名称ですが、台湾では樹子と呼ぶのが一般的。これを使えばレストランでよく見掛ける「白身魚の台湾風蒸し」を簡単に作ることができます。
醤油、みりん、お酒などで薄めのタレを作り、そこに甘樹子をスプーン大さじ2杯分を入れるだけ。その際瓶の中の汁を足すのもお忘れなく。ふっくら蒸しあがった魚の上に青葱を添えればゴージャスな1品が出来上がり。この他茹でた青野菜に甘樹子を掛けるだけでも、十分美味しくいただけます。一度買ったらまた欲しくなる、魔法の調味料をぜひ試しください。
全聯福利中心 Pxmart 中山林森
- 住所:台北市中山區林森北路561號
- 営業時間:(月~金)08:30~23:30
- URL:http://www.pxmart.com.tw/
- FB:https://www.facebook.com/pxmartchannel
終わりに
今回ご紹介した調味料は、コンビニや他のスーパーで販売している物もあります。また「全聯福利中心 Pxmart」でも、店舗によってはセール中の商品が違ったり、価格が異なることもありますのでご注意ください。
Ranking台湾記事ランキング
-
ちょびこ
- 台北在住。旅と可愛い雑貨とビールが大好き。語学勉強が趣味です。台北や台北近郊を散歩しながら見つけた、この土地の魅力をお伝えさせていただきます♪