公開日:
最終更新日:
~巨人軍発祥の地~谷津にあるおすすめのバラの名所と憩いの自然スポット
ららぽーと東京ベイのあるJR南船橋・京成船橋競馬場のお隣、習志野市谷津。ここにはバラの名所と日本有数の干潟、そして巨人軍発祥の地があるのをご存じですか?
5月下旬から6月中旬に春の見ごろを迎えるバラ。そして野鳥と水辺の生き物たちの楽園谷津干潟。さらには巨人軍発祥の地。こうなったら週末家族で買い物ついでに一足伸ばしてみませんか。
目次
品種の多さに圧倒される 谷津バラ園
習志野市にある谷津バラ園。1957(昭和32)年に設立された市営の施設です。京成本線の谷津駅から徒歩5分。約12,600平方メートルの敷地内には、世界各国のばらが800種、7,500株あるといわれています。5月下旬から6月にかけてが見ごろと聞き、さっそく行ってきました。
バラ園の駐車場は台数が少ないので、電車と徒歩がおすすめ。京成谷津駅改札からの歩道橋を降りると標識が出ています。駅前には小さい商店街もあって散歩には楽しいアクセス。
園内は、じっくり回っても1時間程度なのでちょうどいい広さ。この日は平日でしたが、幼稚園の子供たちや若いカップル。カメラ片手のシニアの方などがいて賑わっていました。
園内には、深紅や黄色、ピンクや白のバラが咲き誇ります。この日の開花率は50%ほど。これからが見頃になります。
園内にはバラのトンネルも。日陰のベンチが休憩には心地いいですよ。
バラの名前がすごくいい!
普段からバラに慣れ親しんだ方にはあたりまえかもしれませんが、とにかくバラは種類が多い。そしてその名前がとても興味深いのです。花の色からイメージされたり、人物に敬意を表して名づけられたり。その名前と花の色や形を見ながら見て回るとバラの世界の奥深さが伝わってきます。
鮮やかな黄色の花が特徴の「伊豆の踊子」
澄んだ淡い黄色が映える「秋月」
青みをおびた藤色が奥ゆかしいので「しのぶれど」
大きな花を咲かせる「ビッグドリーム」
チャールストンダンスの衣装のような華やかさ「チャールストン」
その名の通り「ホワイトクリスマス」
と。まだまだ紹介しきれないほどたくさんのバラが咲いています。中には皇室のお名前を掲げたものもあるのでひとつひとつが見逃せない。それぞれのネーミングに意味があり、ゆかりがあるのでゆっくりと巡って。
習志野市谷津バラ園
- 住所:千葉県習志野市谷津3丁目1番14号
- 時間:9:30~16:00(要確認)
- 休園日:月曜日
- HP:http://www.yatsu-rosegarden.jp/
広大な自然と生き物たちの楽園 谷津干潟
バラ園から少し歩くと、そこには広大な湿地帯が開けてきます。谷津干潟は東京湾の最奥部にある約40haの干潟。野鳥の渡りの中継地として重要な場所となっています。ラムサール条約登録湿地として、日本では釧路湿原などとともに52か所(2018年資料)登録されています。
ちなみにラムサール条約とは、正式名称「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」のこと。地球規模で移動する渡り鳥を保護するために、国家間で協力して水辺の自然を保全することを目的に採択された環境条約です。(WWF HPより)
干潟には3.4kmの遊歩道があり、各所に観察窓が設置されています。ランニングをする人や双眼鏡を手に野鳥を観察する人などが訪れる市民の憩いの場になっています。
また、谷津干潟には自然観察センターがあり、展示やさまざまな体験プログラムを行っています。親子で干潟の自然に親しむことができるのもうれしいですね。特に大潮の時の引き潮時には、干潟の生息するカニが至る所で動き回るところも見ることができます。まさに人と生き物の都会のオアシスですね。
谷津干潟
- 住所:千葉県習志野市
知っていました?巨人軍発祥の地
さて最後は谷津バラ園に来たら寄っておきたいG党の聖地。バラ園入場口の右手に佇む「読売巨人軍発祥の地」の記念碑をご紹介。
時は1934(昭和9)年。ベーブ・ルース、ルー・ゲーリックなどを擁するアメリカメジャーリーグ軍団が来日。対する日本は、当時の6大学から全日本チームを結成しました。この選抜メンバーが後の巨人軍の創設メンバーとなったのです。
そして、その両チームが練習を行ったのが、かつてこの地にあった谷津球場。記念碑には川上、長嶋、王などの巨人関係者の手形も並んでいます。
バラと干潟と巨人軍。ららぽーとからすぐ近くにこんなスポットがあります。お父さんもお母さんもこどもたちも喜ぶ、千葉の穴場エリアですよ!
関連記事
Ranking千葉記事ランキング
-
BOZU
- 横浜市出身。新卒から旅関連の事業に携わっており、日本国内は離島以外すべて訪問。海外も10か国30都市以上渡航しています。タイのバラマンディー釣りと手長えび釣り屋さんで釣って食べた手長えびの入りトムヤムクンとビールの体験と味。奄美大島の鶏飯と黒糖焼酎の味が忘れられません。焼酎・歴史・釣り・キャンプ・高校野球そしてシウマイ弁当を愛する元野球部。