徒歩で7軒もの酒蔵を巡ることができる街!日本三大酒処のひとつ、西条で日本酒の酒蔵巡り!

日本三大酒処といえば兵庫県の灘、京都府の伏見、そして広島県の西条です。灘、伏見に比べると少し知名度の低い西条ですが、実は駅周辺の1キロ圏内に7軒もの酒造会社が密集する全国的にも珍しい酒蔵の街なんです。なまこ壁と呼ばれる白黒の壁と赤煉瓦の煙突が続く街並みは美しく、映画の撮影にも使われるほど。今回はそんな日本屈指の酒どころ、西条をご紹介します!

目次

JR広島駅から山陽本線で40分、赤煉瓦の煙突と白壁の酒都へ

日本三大酒処として名高い西条ですが、実は西条町というのは古い地名で現在は周辺の町と合併し正式には東広島市という名称になっています。酒蔵通りへのアクセスは山陽本線「JR西条駅」を利用することが多いですが、「JR西条駅」は新幹線の通っている「JR東広島駅」とは別の駅なので要注意です。

広島県 西条酒蔵通り
<江戸時代の宿場町の名残の残る西条酒蔵通り>

西条駅の周辺には、山陽鶴(さんようつる)、白牡丹(はくぼたん)、西條鶴(さいじょうつる)、賀茂鶴(かもつる)、亀齢(きれい)、福美人(ふくびじん)、賀茂泉(かもいずみ)と、7軒もの酒造会社が密集しています。

広島県 煉瓦造りの煙突やなまこ壁
<煉瓦造りの煙突やなまこ壁が続く西条ならではの風景>

どれもJR西条駅から歩いて行ける距離にあり、散策しながら楽しく巡ることができるのがこの街の最大の特徴であり、酒都といわれる由縁です。電車と徒歩でアクセスできるので運転を理由に試飲を我慢しなくても大丈夫なのです。

広島県 JR西条駅(南口)
<酒蔵の色に合わせ、すっきりとしたデザインのJR西条駅(南口)>

「そぞろ歩きマップ」を入手し、酒蔵巡りスタート!

JR西条駅に着いたらまず駅の観光案内所で「西条酒蔵通り そぞろ歩きマップ」を入手しましょう。観光案内所では巡りやすいコースや酒蔵の営業時間も詳しく教えてくれます。江戸時代には宿場町だったという「酒蔵通り」に沿って行くのが基本ルートですが、時々酒蔵通りから少し外れて路地を行ってみるのもおすすめ。

酒蔵通りを中心としたこのエリアは江戸時代の宿場町だったのだとか。酒蔵通りには当時の面影を残す建物やスポットが保存されており「日本20世紀遺産20選」にも選定されているそうです。それぞれの蔵の名前が入った赤煉瓦の煙突やなまこ壁と呼ばれる白黒の街並みなど、酒蔵の街ならではの情緒を感じながら散策を楽しみましょう。

広島県 天保井水
<酒蔵の水が自由に汲めるスポットもあちこちに(こちらは衛生状況のためか止められていました。2020年11月現在)

広島県 ポスト
<指定のポストカードをこちらのご当地ポストに投函すると風景印を押して郵送くれるそう!詳しくはコチラ

広島県 山陽鶴酒造
<駅から一番近い山陽鶴酒造。販売はしていますが試飲は休止中(2020年11月現在)>

広島県 西條鶴の立派な木の門
<酒蔵通り沿にある西條鶴の立派な木の門>

広島県 賀茂泉の酒泉館
<賀茂泉の酒泉館は味のある洋館。試飲もできる喫茶コーナーも>

重要文化財で試飲ができる、酒蔵通りのおすすめスポット「岡田酒販」

駅を背に酒蔵通りの街並みを歩いていると、右手に一際重厚な日本家屋が見えてきます。こちらが筆者の個人的おすすめスポット、西条の全ての蔵のお酒が揃う「岡田酒販」です。

日本酒は有料(300円〜)で試飲OK。西条の全酒造会社のお酒を取り扱っているので、蔵巡りの後立ち寄って気に入った日本酒を購入することもできます。

また、こちらの建物はなんと東映前々会長 岡田 茂氏の生家でもあり、国の重要文化財にも認定されているのだとか。店内にはさりげなく有名大物女優直筆の手紙が展示されていたりします。

試飲しながら歴史と文化も感じられる珍しいおすすめのスポットです。

広島県 岡田酒販
東広島名誉市民でもある東映前々会長の生家でもある。色々スゴイ!>

岡田酒販

  • 住所:広島県東広島市西条本町17-2
  • TEL:082-422-2618
  • 営業時間:平日 11:00〜17:00/日祝 9:00〜17:00
  • 定休日:火曜日
  • Instagram:https://www.instagram.com/okadasyuhan/

展示コーナーで酒造りの勉強もできる、賀茂鶴酒造の見学直売所

西条の7つの酒蔵はどれも個性豊かで全部訪れたいのはもちろんですが、最近リニューアルされた展示コーナーもある賀茂鶴酒造の見学直売所は必見です。酒蔵通りに沿って歩いて行くと煉瓦造りの賀茂鶴の煙突が見えてきます。賀茂鶴にはいくつもの醸造場があるので煙突もたくさん立っています。

広島県 賀茂鶴第三醸造場の煙突
<賀茂鶴第三醸造場の煙突>

西条の酒蔵では蔵の井戸が一般に開放されていることもあります。こちら賀茂鶴の見学直売所の入り口にも自由に汲める井戸がありますので、賀茂鶴の日本酒を醸すやわらかな水を味わってみてください。事前に空いたペットボトルなどを用意しておくと便利です。

広島県 賀茂鶴の見学直売所
<見学直売所はリニューアルしてまだ一周年なのでとても綺麗です>

広島県 麹室を再現した展示コーナー
<実際の麹室を再現した展示コーナー>

見学直売所では酒造りの勉強ができる展示コーナーの他には日本酒の試飲ができるプレミアムバー、限定酒が買えるショップがあります。

賀茂鶴といえば、金箔の入った「特製ゴールド賀茂鶴 大吟醸」。某国の大統領の来日の際に前総理との会食で使用されたお酒です。

また、2019年からシリーズで販売されている季節限定酒「四杜氏とうじ四季酒」のシリーズもおすすめ。4人の杜氏が交代で醸す季節の日本酒で、四季を感じることができます。

広島県 特製ゴールド賀茂鶴 大吟醸
特製ゴールド賀茂鶴 大吟醸」は本物の金箔入りの煌びやかなお酒>

広島県 四杜氏四季酒のシリーズ
<四杜氏四季酒のシリーズ。訪れた季節の限定酒をぜひお土産に>

賀茂鶴酒造 見学室直売所

  • 住所:広島県東広島市西条本町9-7
  • 営業時間:平日 9:00~18:00/土日祝 10:00~18:00(入場 17:45 まで)
  • 休業日:お盆・年末年始・その他 酒まつり前など臨時休業あり
  • 利用料金:無料(有料の試飲もあります)
  • TEL:082-422-2122(月曜~金曜 9:00~17:00)
  • 公式HP:https://www.kamotsuru.jp/tour/

ご当地グルメ、仏蘭西屋の元祖「美酒鍋」

酒都西条ならではのグルメといえば日本酒をふんだんに使った鍋、美酒鍋です。美酒鍋は鶏、豚、野菜、にんにくなどを使い塩で味付けをしたシンプルな鍋料理ですが、普通の鍋との一番の違いは砂糖は使わず、西条の日本酒で甘味と旨味をつけること。調理しているうちにアルコールは飛び日本酒の旨味だけが残るため、お子様やお酒の苦手な方も楽しめます。

美酒鍋はもともとは酒蔵で働く蔵人さんたちのために振る舞われる、いわゆる賄い飯だったのだそう。力仕事の多い蔵人さんはこの美酒鍋をたくさん食べて力をつけていたそうです。こちらの仏蘭西屋はそんな美酒鍋の専門店。酒蔵巡りの締め括りにぜひ食べてみてくださいね。

広島県 美酒鍋
<元祖美酒鍋どころとして有名な仏蘭西屋を予約したい>

仏蘭西屋(ふらんすや)

>>仏蘭西屋の情報を食べログで見てみる

関連記事

広島」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『広島』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking広島記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

N.L.Paris

パリ在住約10年。美味しいものとお酒が大好き。超B級グルメから高級店まで地道に研究しています。グルメ情報メインのブログ&インスタも。→→→ nightlifeparis.hatenablog.com
Instagram@n.l.parisienne

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!