【ポーランド】クラクフのトラム・バスの乗り方

ポーランドの都市「クラクフ」はコンパクトな街なので、徒歩でも十分観光が可能ですが、トラムやバスを乗りこなせば更に行動範囲が広がり、スムーズに移動ができます!

チケットは共通で、バスは170路線、トラムは25路線あり夜間も運行しています。また、車体はクラクフカラーの青と白のデザインで、近年は最新型のトラム・バスが次々に導入されています!ノンステップのバリアフリー仕様は、ベビーカーや車椅子でも乗り降りがしやすく、車内も広々して快適です。

そこで今回はクラクフでのトラム・バスのチケットの購入方法から、乗り方、便利なアプリなどをご紹介いたします。

DSC06929.jpg

<目次>

チケットの購入場所

DSC_4801.jpg

チケットは、トラム・バス停留所の券売機、車内に設置された券売機、街中のキオスク、運転手から直接購入することができますが、近年キオスクや運転手はチケットを取り扱わないことが増えています。

券売機はポーランド語、英語、ドイツ語、ロシア語などに対応。停留所に設置されている最新のタイプはタッチパネルで、現金(コイン、札)、クレジットカード、Paypassでの支払いが可能です。

DSC_4795.jpg

車内には券売機が1台設置されています。混雑時は券売機を探し、そこまでたどり着くのも一苦労。そんなことがないように、車内でチケットを買う必要がある場合は券売機から一番近いドアから乗車しましょう!ドアの上に"Automat biletowy"と書いてあるところです。

Image 032.jpg

旧式の券売機は、ボタン式でコインのみ使用可能。新しいものはクレジットカードも使用できますが、こちらのタイプは、クレジットカードとPaypassでしか支払うことができません!

DSC_4506.jpg

乗車後に困ることのないよう、事前に停留所の券売機で購入しておくと安心でしょう。

チケットの購入方法・注意するポイント

DSC_0524.jpg

トラム・バスのチケットは共通で、市内(STREFAⅠ(ZONE1))と郊外(STREFAⅡ(ZONE2))で料金が異なります。クラクフ市内の主要観光スポットはZONE1、クラクフ空港から市内や、市内からヴェリチカ岩塩坑へ行く場合はZONE2(1回券4PLN)になりますのでご注意ください!

ZONEを選択すると、更に細かくチケットの種類が分かれています。1回券3.8PLN、20分(2.8PLN)、60分(5PLN)などの時間内乗換え自由なもの、24時間(15PLN)や7日間有効(48PLN)の長期間使えるものもあります。

DSC_4788.jpg

市内観光であれば20分チケットを使うことが多いと思います。ZONE1→TIME LIMIT→20MINUTE→枚数の選択→BUYで購入します。

トラム・バスの乗り方

DSC06897.jpg

トラム・バスの停留所は共通のものもあれば、別々のものもあります。更には、同じ駅名の停留所が近くにいくつもあったりします。停留所上のバスマーク、トラムマークと、停留所に表示されている番号を確認してください。

  • 0~52番:トラム
  • 100番台:市内バス
  • 200番台:郊外バス
  • 300番台:郊外特急バス
  • 500番台:市内特急バス
  • 600番台:市内夜間バス
  • 900番台:郊外夜間バス

主要停留所には、電光掲示板に何番、どこ行きのバス・トラムが、あと何分で到着するか表示されています。

DSC06918.jpg

トラム・バスが到着したら、ドアボタンを押します(自動で開く場合もあります)。乗車したら、車内でこの黄色い機械を探し、チケットを入れて日付と時間を打刻してください!

DSC_4775.jpg

このチケットの有効化を忘れると、チケットを持っていても罰金(240PLN)になります!チケットコントロールは私服職員によりランダムに行われているので、乗車したら打刻を忘れずに、そして打刻したチケットは降車するまで大切に持っていてください。

DSC06919.jpg

上が打刻していないチケット、下が打刻したチケットです。"Tu Kasować"と三角マークが書かれている方を機械に差し込みます。

DSC_4777.jpg

車内モニターには次の停車駅名が表示され、地図上の現在地、これからの走行ルートなどが表示されるものもあり安心です。車内放送もありますが、古い車両はどちらもないことがあります・・・

稀に、小さな停留所は"na żądanie"(NŻと短縮表示されます))という下車の知らせがないと通過してしまうところがあります。念の為、駅が近づいたらSTOPボタンを押しておくと安心です。

トラム・バスの車内

トラム・バス共にバリアフリーのノンステップが主流です。古い車両のトラムでも、ベビーカーと車椅子マークのあるドアはノンステップになっています。

DSC_4688.jpg

ベビーカーと車椅子のマークが書いてあるドアから乗車すると、専用のスペースが確保されており、畳む必要はありません。

DSC_4499.jpg

優先席はシートデザインが、このようになっていたり、座席横にシールが貼られています。ポーランドではお年寄り、妊婦さん、子供連れはすぐに席を譲ってもらえます!

DSC06914.jpg

最新の車両では、USBポートや、

DSC_3536.jpg

自転車置き場があったり、

DSC_3746.jpg

スーツケースも置けるスペースが確保されています!

DSC_3748.jpg

便利なアプリ・サイト!

1. jakdojade

慣れれば簡単で便利なトラム・バスですが、最初は戸惑うことも多いかと思います。そんな時に便利で心強いのが、"jakdojade"というサイト・アプリ!出発地と目的地を入力すれば、何時に何番のバス・トラムに乗って何番目のどの駅で下車するか。地図とチケットの種類、値段も表示されます。これさえあれば、細かくて難しい路線図が読めなくても大丈夫。
・公式サイト:https://jakdojade.pl/krakow/trasa/

2. moBilet

スマートフォンアプリをダウンロードすると、クリックするだけでチケットが購入でき、チケットコントロール時は画面を見せれば良いので便利です。ただし、初期設定が少々面倒なので、長期滞在の方にはおすすめです。
・公式サイト:www.mobilet.pl/

3. skycash

こちらもmoBiletと同様です。
・公式サイト:https://www.skycash.com/

4. MPK

こちらのクラクフ市交通局"MPK"のサイトも、時刻表が調べられて便利です。(英語あり)
・公式サイト:http://www.mpk.krakow.pl/en

DSC06902.jpg

こんなレトロなトラムも現役!是非トラム・バスを乗りこなして効率的に観光してみてください!

ポーランド」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『ポーランド』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Rankingポーランド記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

EliilE

結婚を機に2010年よりポーランド、クラクフ在住。文化の違いや言葉の壁にぶつかりながらも子育奮闘中!
趣味はカフェ巡りと旅行。まだまだ知られていないポーランドの魅力をお伝えします!

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!