たびこふれ

ルーマニアでお土産に迷ったら、手作りで温もりのあるクラフトを

記事投稿日:2017/12/09最終更新日:2017/12/09

Views:

ルーマニアのお土産といえば、、、何を思い浮かべるでしょう?想像通り?かもしれませんが、素朴で温かみのあるハンドメイドものが多いのです。

_171201_01.jpg

一つひとつハンドペイントしたきれいな壺。ルーマニアの一般家庭ではお菓子などの食べ物の保存用に使います。リビングやダイニングに置いておくと、ちょっとしたインテリアにもなります。

_171201_02.jpg

こちらは、麻縄で編んだ壁飾り。

_171201_03.jpg

本物の毛皮を使用したこのようなこのお面も意外にも好評です。

_171201_04.jpg

これは木製のイースターエッグ、ビーズ飾りつき。祭の時期だけでなく年間を通して売られているので、お土産としていつでも購入できます。

_171201_05.jpg

ルーマニアといえばドラキュラ。そのモデルとなった人物「ヴラッド・ツェペシュ」は実はルーマニアの歴史上の英雄なんです。こんなふうに、いろんなアイテムに描かれています。

決して華美なものではないけれど、素朴で思わず手に取ってしまうようなお土産もの。旅の記念にひとつ購入してみては。

プロフィール画像
この記事を書いた人
マドモワゼル・ヒロコ
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2017/12/09最終更新日:2017/12/09

Views:

ルーマニアのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.