北欧は秋も美しい!黄金に染まる大自然と迫力のフィヨルドを満喫してきました♪
記事投稿日:2016/10/21最終更新日:2018/03/23
Views:
はじめに
こんにちは、旅行会社勤務のますと申します。
今回ご紹介したいのは、比較的治安もよく、大自然とお洒落な街並みで大人気の北欧です!みなさん北欧と言えば夏の爽快なフィヨルドや冬の幻想的なオーロラの印象が強いかもしれませんが、実は黄金に染まる秋の美しさも格別なんですよ♪ ぜひみなさんにご紹介したい秋の「ネタ」を来年のツアー企画に盛り込むべく、現地在住のスタッフと9月18日から8日間かけてちょっと早い訪れの北欧の秋を視察してきましたので、ご報告させていただきます!
おすすめポイント1 これぞ北欧!ノルウェーが誇る2大フィヨルド大満喫♪
まず1つめは世界遺産のゲイランゲルフィヨルドへ。どちらかと言うと男性的で荒々しく氷河に削り取られた山々が、ここでしか見られない力強い雄大さを感じさせてくれます・・・太古から変わらず自然が作り出したこの幻想的な景観、間近で見ると感動的です。クルーズ観光も必須ですが、標高1,476mから海抜0mのガイランゲルを見下ろすダレスニッパ展望台からの眺望が私のオススメです!
そしてもう1つの名所はあの有名なソグネフィヨルド。こちらは打って代わって優美なフィヨルドをクルーズで楽しむのがオススメ。美しい山々とその入江が幾層にも重なり合っていく景色には思わずうっとり。。。この時期しっかり黄葉してました。ぜひ皆様実際に訪れて、その目でフィヨルドの個性を見比べてください!
おすすめポイント2 必見!大迫力の自然を体験できる絶景展望台!
ノルウェーにはぜひご紹介したい息を呑むほどの絶景展望台がありますが、今回ご紹介したいのは私イチオシNo.1の「トロルスティーゲン展望台」! 世界屈指の景観を誇るこの展望台の意味は「妖精トロールのはしご」だそう。切り立つ崖と急こう配の谷からの眺めは地上の物とは思えないほど!今回視察した時期はちょうど秋彩に染まる時期で、木々が黄金色に染まっていました。数多くある北欧ツアーの中でもなかなかこの展望台が組み込まれるものはあまりありません。ぜひ来年の企画に組み込みたいと思います!
おすすめポイント3 憧れのフロム山岳鉄道に乗る
世界で最も美しいと称えられるノルウェーの「フロム山岳鉄道」。渓谷美を見下ろしながらグルグルと山を巻くように走ります。左右に息を呑むような景観が続く人気のルート。今回は9月21日の乗車でしたが、車窓から綺麗な黄葉の風景を眺めることができました。
おすすめポイント4 通常のツアーではあまり訪れない知る人ぞ知る観光地へ!
フィンランドのポルヴォーという村はご存知ですか?ヘルシンキから車で東に1時間弱、実は800年の歴史を持つフィンランドで2番目に古い街で、最近話題の「旅のプロ300人が選んだヨーロッパの美しい村30選」にも選ばれている観光地なんです。今回はじめて訪れてみましたが、まるでヨーロッパの小京都を思わせるような古い街並みがこぢんまりと残る雰囲気。かつて塩貿易が盛んだったころの倉庫群が運河沿いに残る様子はまるで日本の宿場町のようでもあります。
今の時期はカエデの葉がきれいに紅葉していました。可愛らしいカフェやおいしいチョコレートのお店もあります。お時間があればぜひお訪ねください。
北欧といえば...トロール人形?!
北欧のあちこちで見かけるのがこの「トロール人形」! 「トロール」とは北欧の伝承に登場する妖精の一種。けっして愛らしい?とは呼べない姿ですが・・・いたるところで皆様をお待ちしています。せっかくですから北欧の文化に根付く名物として、記念写真のコレクションにいかがでしょうか?
オスロの人気者、おこりんぼう
オスロ市民の憩いの場、フログネル公園の人気者がこちら「おこりんぼう」。フログネル公園には彫刻家ヴィーゲランの作品が121体もずらり並んで立っていますが、どれもこれも愛らしくてのんびり見てても見飽きることがありません。中でも人気の「おこりんぼう」のまわりでは記念写真を撮る観光客でいつも賑わっています。
このように記念写真が撮れます。
最後に
最後までお読み頂きありがとうございました。ちょっと時期的にもう遅いかなと思いつつ、北欧フィヨルドの秋さがしに行かけましたが、なんのなんの、9月下旬のフィヨルドは秋真っ盛り!美しく黄葉に彩られた雄大な自然や街並みはこの時期でしか見られないものです。
世界中から観光客が集まる賑やかな夏のシーズンももちろんいいですが、秋のフィヨルドはなんというか、静かで、抒情溢れ、旅情もたっぷり感じることができます。ぜひともみなさんに自信をもっておすすめしたいと思います。観光客も少なくなっていますので、混雑もなく快適です。
皆様もぜひ次回のご旅行は、「秋」の北欧をお選びください。しっとり大人の雰囲気のフィヨルドがあなたを待ってます!
- この記事を書いた人
ます - 某旅行会社勤務の「ます」です。海外旅行が大好きで、これまでヨーロッパ中心に約40ほどの国と地域を訪れています。世界中の素晴らしいコトを少しでもお伝えできればと思っています。
記事投稿日:2016/10/21最終更新日:2018/03/23
Views: