
公開日:
最終更新日:
早い、美味しい、安い!三拍子そろったワルシャワのベトナム料理店"Du-za Mi-ha"
ポーランドの首都、ワルシャワ。経済・文化の中心であり、観光地としても見どころたっぷりのこの魅力的な都市は「物価が高い」のがちょっとネック。特に食事に関しては、観光地値段ということもあって、それなりのレストランに行けば結構な出費になります。
そんなワルシャワのリーズナブルな食事スポットとして人気を集めているのが、ベトナム料理店です。
元社会主義国のポーランドは1970年代に同じく社会主義国のベトナムと政府間で国際協力の一環として学生交換プログラムが結んでいたこともあり、アジア人の中ではベトナム人移民が多いことで知られています。南西部に住む筆者も時々(特に年配の方に)「あなた、ベトナム人?」と聞かれることがあるほど。
現在ワルシャワの国立スタジアムがある場所には以前大きなマーケットがあり、いくつものベトナム料理のスタンドがありました。2012年のユーロカップで大々的に改装されたのに伴ってそのほとんどが店をたたんだのですが、人気のあった店はワルシャワ中心地で店を構えて営業を続けています。そのひとつ、特に勢いがあるのが今回ご紹介する"Du-za Mi-ha"です。
"Du-za Mi-ha"は「大きなどんぶり」という意味。赤いどんぶりのロゴがお店の目印です。
2012年の時点では1店舗のみの小さな店構えでしたが、2015年秋現在ではワルシャワ市内に3店舗に増えています。
注文はカウンターで、お金をその場で支払い番号が書いてあるレシートを受け取って、料理が出来上がったら番号を呼ばれるシステム。
メニューはベトナムヌードル・フォーが中心で、かなりの品数です。フォーの麺の種類はライスヌードル、ソイヌードル、エッグヌードルと選べ、ベジタリアンメニューも揃っています。そのほかに焼きそばにチャーハン、サラダや生春巻きなどもあります。
蒸し鶏入りのベトナムフォー、9PLN(約300円)とエビ入りチャーハン15PLN(500円)。
フォーは鶏ガラだしのきいたやさしい味わい、チャーハンはひと皿でお腹いっぱいになるボリュームです。10PLN以下で手軽に美味しいものが食べられるレストランはワルシャワ市内、なかなか見つからないのでは。ちなみにベトナム料理特有のパクチーなど香草が苦手な人は、注文時に頼めば抜いてもらうこともできます。
シンプルでモダンな内装の店内、オープン時間から夜中までひっきりなしにお客さんが訪れます。
平日は朝の10時から深夜まで、週末(土曜日)は3店舗あるうちのいちばんワルシャワ中心に近いZ?ota通り店はなんと24時間営業です。
素早く出てきてお手頃価格、味も文句なしで野菜もたっぷり摂れるベトナム料理店"Du-za Mi-ha"、忙しいワルシャワの人々にも、お肉がメインのポーランド料理に胃が疲れてしまった旅行者にもおすすめのレストランです。
おまけ
街の中心を歩いていたら、新しくオープンしたばかりレストランの宣伝をしているのに遭遇。その名も"Enoki"!ラーメンなどの日本料理、韓国料理をメインとしたレストランだとか。これからワルシャワのレストラン事情はどんどん変わっていきそうな予感。また機会があればご紹介します。
---------------------------------------------------------------------------
ベトナム料理店"Du-za Mi-ha"
Z?ota 3,Jasna 24,Pu?awska 82 Warsaw, Poland
Rankingポーランド記事ランキング
-
ogrod
- 2010年秋よりポーランド南西部在住。小さな田舎町でポーランド人家族とのんびり暮しつつ、日本とはずいぶん違うポーランドの文化、料理、言葉、人々の暮らしをマイペースで勉強中。