【京都】祈りの天井画と尊陽院の素敵な御主題
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今日は京都市上京区にある本法寺・尊陽院(ほんぽうじ・そんよういん)を紹介します。尊陽院は素敵な御主題をいただけるということで毎月参拝していますが、令和4年に…
2023/02/05
『 参拝 』に関する記事は全9件です。
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今日は京都市上京区にある本法寺・尊陽院(ほんぽうじ・そんよういん)を紹介します。尊陽院は素敵な御主題をいただけるということで毎月参拝していますが、令和4年に…
2023/02/05
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 あなたは栃木県の日光に行ったことがありますか? おそらく多くの方が一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。私も修学旅行で初めて訪れて以来、幾度か訪…
2023/01/05
<トップ画像:高月観音堂の十一面千手観音立像(※許可を得て撮影しています)> こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 2022年10月16日に開催された「第38回観音の里ふるさとまつり」に参加しま…
2022/11/16
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回紹介するのは大阪府池田市の久安寺(きゅうあんじ)です。高野山真言宗の古刹ですが、別名"花の寺"として多くの参拝者が訪れる人気の寺院でもあります。特に6…
2021/07/03
みなさんは「参道」と聞くとどのようなイメージを思い浮かべますか? 一般的に参道とは、神社や寺院に参拝する際に通る道のことで、鳥居を潜って本殿に通じる道を指します。 ほら。新年の初詣などで良く行くでしょ…
2020/11/16
こんにちは!車掌かんちゃんです。 東急電鉄と聞けば、多くの人の答えは「沿線に田園調布がある」とか「朝の通勤時は超満員」だと思いますが、訪ねる名所もたくさんあります。今回は680円で東急線全線1日乗り降…
2020/11/12
今から1200年前、八葉の蓮華にもたとえられる8つの峰々に囲まれた盆地に、弘法大師 空海が開いた真言密教の聖地・高野山。東西約6㎞、南北約3㎞の中に「両壇」と呼ばれる二大聖地「壇上伽藍」と「奥の院」を…
2020/05/02
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 東京の板橋区に大仏さまがいらっしゃるのをご存じでしたか?その大仏は乗蓮寺(じょうれんじ)の「東京大仏」といいます。今回その大仏さまに会いに行ってきました…
2018/09/01
90%の国民が仏教徒というタイ。しかも、信仰の深い信者が多いことで有名なこの国で、人気観光スポットといえば、寺院でしょう。日本でも親しみがある仏教とはいえ、お坊さんの法衣の色を見みてもわかるように、同…
2017/11/21
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.