北海道の遊園地はここにある! ルスツなど人気遊園地で遊ぼう
観光地として見どころの豊富な北海道。楽しみ方がたくさんあって迷ってしまいますが、「思いっきりレジャーを楽しみたい!」という人は、北海道の遊園地にも行ってみるのはいかがでしょうか。 北海道には、広大な自…
2023/02/16
『 テーマパーク 』に関する記事は全86件です。
観光地として見どころの豊富な北海道。楽しみ方がたくさんあって迷ってしまいますが、「思いっきりレジャーを楽しみたい!」という人は、北海道の遊園地にも行ってみるのはいかがでしょうか。 北海道には、広大な自…
2023/02/16
忙しい毎日を忘れて子供のように無邪気にはしゃぎたい、そんな大人の夢を叶えたアミューズメント施設がWONDRです。ブランコをこいだり、紙吹雪をあびたり、ユニコーンに乗ったり、思いきり弾けながら、さらにア…
2022/07/09
5月〜6月になると、UAEはすでにかなりの暑さになっています。外を歩くのはちょっと大変ですが、プールでは寒さを感じることなく一日中遊ぶことができる季節です!今回は、アブダビで唯一のウォーターパーク、Y…
2022/07/01
今回の舞台は、和歌山県。県内外から人々が訪れる、南紀白浜のアドベンチャーワールドに行ってきました。パンダにイルカ、ライオンなど、様々な動物に出会うことができる、人気のテーマパークです。 それでは、実際…
2022/06/21
東京タワーの直下にあるフットタウンの中に、これまでなかった「アソビの、新境地」が誕生したようです。 それは日本最大規模のesportsパーク、その名も「RED° TOKYO TOWER」。 espor…
2022/05/20
京都にある、鉄道好きや子どもたちなどに大人気のスポット「京都鉄道博物館」をご存じですか? 2016年にオープンした京都鉄道博物館は、京都駅から少し西にある梅小路公園のほど近くにあります。梅小路公園は広…
2022/04/29
きらめく海と雄大な山々に挟まれた、静岡県伊東市の伊豆高原。ファミリーに人気のエリアであり、見どころ&アクティビティが盛りだくさん。ミュージアムもたくさんあるので、雨の日でも楽しめます。 そこで今回は、…
2022/03/30
今や世界で年間1,000億食以上も食べられている、日本生まれのインスタントラーメン。小腹が空いた時、手軽に食事を済ませたい時、防災用の備えなど、インスタントラーメンはわたしたちの暮らしには欠かせない必…
2022/03/03
超高齢化社会を迎えた日本。そして平均寿命が女性は世界第1位、男性は世界第2位となり日本人の寿命が延びる昨今、介護や介助を必要とせず健康的に日々過ごせること、つまり「健康寿命」がとても大事といわれていま…
2022/02/15
春には青のネモフィラ、秋には真っ赤なコキアが丘一面を埋め尽くす絶景。それがもはや代名詞ともなった茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」。 しかし、太平洋に面した広大な敷地面積の園内には、ネモフィラ…
2021/12/02
北海道の定番土産と言えば「白い恋人」。1976年の発売以来、 国内外で高い人気を集め、その特徴的な紺のパッケージと特製ホワイトチョコレートを挟んだ極上ラング・ド・シャは今や日本を代表する銘菓の一つとな…
2021/12/01
栃木県日光市に、1日で世界一周旅行ができる場所があるのをご存じでしょうか?―― その施設とは......東武ワールドスクウェア! 東武ワールドスクウェアでは、世界の名所旧跡が25分の1のスケールに再現…
2021/11/21
初めてベトナムのダナンに旅行する方は、現地でどのような時間を過ごす計画をしていますか。ダナンは近年東南アジアのビーチリゾートとして支持を集め、世界中の観光客に注目されています。日帰りで行ける世界遺産都…
2021/11/12
新潟県上越市に転勤して約3か月。今回は、地域の発展と共に成長してきた上越市直江津にある鉄道を紹介します。 目次 えちごトキめき鉄道 直江津D51レールパーク まとめ えちごトキめき鉄道 えちごト…
2021/10/30
つくばエクスプレスを利用すれば、都心からも1時間程度でアクセス可能なつくば市。国内屈指の研究学園都市であるだけでなく自然も豊かで、住みやすい街として人気のエリアです。そこで今回は、週末を利用したプチ旅…
2021/10/11
千葉県の南房総に位置する「マザー牧場」は、動物とふれあえる観光牧場としてだけでなく、四季を通じた味覚狩りや花畑、ショップ・レストラン、遊園地・アトラクション、グランピングまで、幅広い客層に支持される魅…
2021/10/03
ロサンゼルス観光でのアミューズメントパークといえば、ご存知の通りディズニーランドやユニバーサルスタジオがメジャー。どうしてもこの2つが主流になってしまうので、ちょっと影に隠れてしまいがちな遊園地が実は…
2021/09/27
2021年、40周年の節目を迎えた東武動物公園。動物園をはじめ、遊園地や夏の巨大プール、冬にはイルミネーションと、大人も子どもも一年中楽しめるレジャー施設です。 今回は、そんな魅力たっぷりの東武動物公…
2021/08/14
ヒグマは北海道のみに生息する国内最大級の陸上の野生動物です。 北海道新得町にある「ベア・マウンテン」は、たくさんのヒグマが放たれている施設です。専用バスや高く張り巡らされた遊歩道から、安全にヒグマを観…
2021/05/24
東京から新幹線で約1時間半、大阪からは約1時間で遊びに行ける、政令指定都市・名古屋。織田信長や豊臣秀吉、徳川家康の三英傑にも愛された歴史ある町には、伝統とモダンが息づく魅力的な観光スポットがたくさんあ…
2021/03/21
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.