【タイ】メークロン鉄道市場で真横を通り過ぎる電車と市場が面白い!

皆さんこんにちは、タイ在住で旅作家・写真家の大里康正です。

タイの魅力的な観光地は数多くありますが、その中でもメークロン鉄道市場は迫力ある電車とユニークな市場が並ぶ場所として知られています。なんと市場の中央を周囲に接触しそうになりながら電車が移動していくのです!

サムット・ソンクラーム県に位置するこの市場はバンコクからの日帰り観光が可能であり、その特異な雰囲気と歴史的な背景から世界中の旅行者が訪れます。今回は、この不思議な観光地「メークロン鉄道市場」を紹介します。

目次

メークロン鉄道市場の場所と歴史

戦後の混乱から発展した市場
<戦後の混乱から発展した市場>

メークロン鉄道市場は、タイの首都バンコクから南西へ約80kmのサムット・ソンクラーム県に位置しています。この市場は、戦後に貧しい多くの人たちが無許可で営業を始めたのが最初になります。

そこで野菜や魚介類、様々な食料品の販売を始め、やがて小さな地域市場となり、そこから発展しました。しかし今では有名な観光地になった経緯があるのです。

その後、鉄道の通る場所まで市場が拡大し、その距離は約180メートルになります。今では国内外からの観光客が訪れる有名な観光地になっています。観光の面白さは、市場や鉄道の周辺まで散策範囲を広げてみると、古い町並みがあり歴史を肌で感じることができ、地元の人々の暮らしに触れることができます。

メークロン鉄道市場の様子

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:17
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:17
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
    • en (Main), selected

    <タイならではの活気ある面白さを楽しもう>

    線路の両脇に広がる市場へ足を踏み入れると、まるで魔法の扉が開かれたかのような感覚が心を包みます。そこには色とりどりの屋台が連なり、新鮮な果物や野菜、香辛料、魚介類、そしてタイの伝統料理が目を引きます。その香り高い食材と誘惑的な料理の並ぶ光景は、見る者を楽しませてくれること間違いなしです。

    市場を彩る活気の中に溢れる声や笑顔は、訪れる人々に心温まる歓迎を感じさせ、独特の雰囲気に浸らせてくれます。タイ語と異国の音楽の世界で、文化と豊かな食の世界に没頭してみましょう。

    日本では絶対にあり得ない!鉄道市場を通り抜ける電車

    Video Player is loading.
    Current Time 0:00
    Duration 0:48
    Loaded: 0%
    Stream Type LIVE
    Remaining Time 0:48
     
    1x
      • Chapters
      • descriptions off, selected
      • subtitles off, selected
      • en (Main), selected

      <真横を通り過ぎる電車を見ずして、メークロン鉄道市場は語れない>

      メークロン鉄道市場の魅力の一つは、市場内を走る電車です。その電車は市場の中央を通り抜けていきます。まるで精巧に計算されたパフォーマンスを見ているかのように、店の人たちによって商品を両側に寄せられ、日除けのテントを畳み込まれます。そこをスムーズに進んでいく様子はまさに驚異的で、観光客にとってもユニークな体験となることでしょう。

      電車が通り過ぎる間は、写真を撮るために人々が集まりますので、良い場所の確保はお早めに。

      メークロン鉄道市場駅周辺も面白い

      Video Player is loading.
      Current Time 0:00
      Duration 0:28
      Loaded: 0%
      Stream Type LIVE
      Remaining Time 0:28
       
      1x
        • Chapters
        • descriptions off, selected
        • subtitles off, selected
        • en (Main), selected

        <有名な撮影スポットで思い出を切り取ろう!>

        鉄道の終着駅でもあるメークロン駅は、絶好の撮影場所になっています。停車している電車を含め、多くの人が記念撮影するスポットであり、ぜひとも自分なりのユニークな撮影をしてみましょう。

        また、周辺にも市場が広がっており、自由に散策してみるのもおすすめです。駅周辺には地元の人々が営む小さな店や食堂もあり、地元の生活に触れることができます。

        メークロン鉄道市場への行き方と注意すべきこと

        メークロン鉄道市場へは様々なアクセス方法がある
        <メークロン鉄道市場へは様々なアクセス方法がある>

        バンコクからメークロン鉄道市場への行き方は、乗り合いバス(チャトゥチャック ミニバスステーション)や電車と船を利用するのが一般的です。また、タクシーやレンタカーを利用することもできます。タクシーを利用する場合は、片道約1,200バーツを目安にしてください。所要時間は約1時間半です。

        代表的な行き方は基本情報で触れますが、電車と船の組み合わせを利用すると費用も安くなります。乗り換えが多くなりますが、タイ旅行の面白さと考えて試してみるのもよい思い出になるのでは。なお、色々な乗り換えを含め、所要時間は約2時間半になります。

        メークロン鉄道市場では交渉が必要な場合もあるので、値段には注意しましょう。また、市場内は狭く混雑しているため、貴重品をしっかり管理することが重要です。特に週末や祝日は多くの観光客でにぎわうので、マスクその他も留意してください。もちろん、通り過ぎる電車に接触することが無いように、十分に注意して観光を楽しみましょう。

        まとめ

        メークロン鉄道市場は、タイの文化と魅力が凝縮された場所です。そのユニークな雰囲気と歴史的背景は、訪れる人々に不思議な体験を提供してくれます。ぜひ一度、この奇跡の市場を訪れてみてはいかがでしょうか?

        メークロン鉄道市場 基本情報

        • 住所:Maeklong, Samut Songkram 75000, タイ
        • アクセス:1, バンコク市内から国鉄ウォンウィエンヤイ駅を利用しマハーチャイ駅行きに乗車。ボートで川を渡り、メークローン線に乗り換え2, 旧南バスターミナルから[BKK-Amphawa-Damnoen Saduak]路線バスに乗車しメークローンで下車、徒歩すぐ
        • 入場料:無料
        • 営業時間:08:00~19:00

        関連記事

        タイ」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『タイ』旅行はこちら

        ※外部サイトに遷移します

        Related postこの記事に関連する記事

        Rankingタイ記事ランキング

        ランキングをもっと見る

        この記事に関連するエリア

        この記事に関連するタグ

        プロフィール画像

        大里康正

        風彩光真 光と影の写真家、世界を歩く旅作家で、日本の全都道府県を3周し各地を観光取材。テレビ番組への写真提供、新聞社からの取材多数。現在はタイ在住。世界遺産を含めたタイの有名な見どころ、そしてあまり知られていない驚くような素晴らしい観光地も紹介していきますよ!

        Pick upピックアップ特集

        全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

        特集をもっと見る

        たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
        たびこふれサロン

        たびこふれ公式アカウント
        旬な情報を更新中!