【GREEN×EXPO 2027とは?】芦田愛菜さんが登壇したマスコットデザイン決定&名前募集の記者発表会から博覧会の情報まで、詳しく紹介します!

記者発表会 パンフレット

こんにちは!たびこふれ編集部の吉田です。

みなさんは、「GREEN×EXPO 2027」を知っていますか?2027年3月19日~9月26日に神奈川県横浜市(上瀬谷)で開催される国際的な園芸博覧会です。

開催3年前を迎えた2024年3月19日、公式アンバサダー・芦田愛菜さんによる公式マスコットデザイン決定・名前募集や、GREEN×EXPOラボ チェアパーソン・涌井史郎さんと芦田愛菜さんによる共創トークなどの記者発表会が開催されました。

この記事では、記者発表会の様子やマスコットの名前募集の情報を含め、GREEN×EXPO 2027について詳しくご紹介します。

目次

GREEN×EXPO 2027とは?

GREEN EXPO 2027 ロゴマーク
<GREEN×EXPO 2027ロゴマーク>

GREEN×EXPO 2027の正式名称は「2027年国際園芸博覧会」。GREEN×EXPO 2027は、正式略称です。

テーマは幸せを創る明日の風景 ~Scenery of the Future for Happiness~」

昨今、世界の多くの人々がプラネタリー・バウンダリー(地球の限界)を意識し、これからの私たちの幸せな生き方を模索し始めています。

そこで基本になるのは、Nature-based Solutions=自然を活用した解決策、という考え方。

私たちが生きる地球環境の基盤である、自然、植物への理解を深め、私たちもその一部として、共に明日へと生きていくための方法論です。

自然・人・社会が「共に持続するための最適解」を神奈川・横浜の面積約100haの開催地で描きます。(GREEN×EXPO 2027パンフレットより引用)

開催3年前記者発表会レポート(2024年3月19日)

イイノホール&カンファレンス 飯野ビルディング

記者発表会は、東京都港区にある「イイノホール&カンファレンス(飯野ビルディング)」で開催されました。

第一部:公式マスコットキャラクターデザイン発表・名前募集

司会者による開会挨拶の後、公益社団法人2027年国際園芸博覧会の主催者3人の挨拶で記発表会がスタート。

sub4.jpg
<十倉 雅和会長/提供:GREEN×EXPO 2027

まずは、十倉 雅和会長<(一社)日本経済団体連合会 会長>の挨拶で始まり、山中 竹春副会長<横浜市長>、黒岩 祐治副会長<神奈川県知事>と続きました。

森本さんと芦田さん

そして、いよいよキャラクターデザインの発表です!

選考委員会・森本 千恵副委員長による「作品を選んだ視点」についてのコメントの後、採用された作品が芦田愛菜さんから発表されました。

選ばれたのは、牧野 惇(まきの あつし)さんデザインによる、こちらの作品です!

公式マスコットキャラクター
<公式マスコットキャラクター・基本デザイン>

水と緑が豊かな地球の中央にハートがるキュートなデザイン。キラキラした目がクリクリ動いて、色々な表情を見せてくれます。

キャラクターデザイン発表

作者・牧野 惇(まきの あつし)さん:選ばれてびっくりしました。大変光栄です。植物には感情があるとよく言われますが、それが実際に伝わっているかというと、そうでもありません。「感情を可視化できたら良いのではないか?」という考えから、ハートを思いつきました。植物の感情が私たちに伝わるようなキャラクターを目指してデザインしました。

選考委員会・森本 千恵副委員長:素晴らしいデザインをありがとうございます。これからのことを考えたときに「可愛らしいハートが喜んでくれたら嬉しいな」と実感できました。育てていけるマスコットだと思います。新しいことに挑戦していくにあたって、マスコットだけでなく、手のひらの上に存在するものかもしれません。止まっているものではなく、一緒に生きていくもの。「2027年に向けて一緒に歩んでいきたい」と選考委員一同がそういう気持ちになった作品です。

公式アンバサダー・芦田愛菜さん:審査の過程を私も見させていただいていました。今回採用された作品は、私たちが地球の未来を考えるきっかけを与えてくれるなと思いました。真ん中に入っているハートがずっと元気で過ごせる地球であり続けるよう、これから私も考えて行動していきたいと思います。私はアンバサダーとしてマスコットとは一緒に活動していくことも多いので、ぜひ長く親しまれ、愛される名前が決まるといいなと思います。

この後、キャラクターの名前募集について発表があり、記者発表会第一部は終了しました。(応募の詳細は、後ほどご紹介します。)

記者発表会
<登壇者のみなさん/提供:GREEN×EXPO 2027>

第二部:GREEN×EXPO 2027 共創フォーラム

続いて、第二部は共創フォーラムです。

まずは、十倉 雅和会長による主催者挨拶(ビデオメッセージ)でスタート。さらに、関係機関5名(斉藤鉄夫 国土交通大臣、舞立昇治 農林水産大臣政務官、上月良祐 経済産業副大臣、山中竹治 横浜市長、黒岩祐治 神奈川県知事)の挨拶と続きました。

共創フォーラムの様子

GREEN×EXPO ラボ※・涌井 史郎チェアパーソンと公式アンバサダー・芦田 愛菜さんによる共創トークでは、気候変動や生物多様性の損失など地球規模の課題を考えながら、GREEN×EXPO 2027の趣旨やテーマを共有。会場の出席者とともに、EXPOについて学びを深めました。

※GREEN×EXPO ラボとは、1,500日前記者発表会(2023年2月8日)に発足した、2027年国際園芸博覧会を牽引する専門家体制。展覧会のテーマ「幸せを創る明日の風景実現に向け、各専門的な知見から、博覧会の企画・運営のディレクションを行う。メンバーは、チェアパーソン・涌井史郎、マスターアーキテクト・隈研吾、農&園藝チーフコーディネーター・賀来宏和、運営事業チーフディレクター・若松浩文ほか。

芦田愛菜さん
<公式アンバサダー・芦田愛菜さん/提供:GREEN EXPO 2027>

共創フォーラム

さらに、「企業の皆さまと共生するGREEN×EXPO」と題して、企画調整部長・清瀬 一浩さんから、イベントの趣旨や企業向けの出展メニュー、協賛、開催までのスケジュールなどが説明されました。

そして、事務総長・河村 正人さんの閉会の挨拶で発表会は終了しました。

>>出展・協賛・行催事などの詳細は「GREEN×EXPO 2027に参加する」をご覧ください

公式マスコットキャラクターを詳しく知ろう♪

では、公式マスコットキャラクターについてご紹介します。

キャラクターデザイン
<ポーズ例>

キャラクターの制作意図

世界はいま、自然破壊・環境汚染など様々な課題を抱えているが、私たちのいのちは、この豊かな自然があってこそ。自然は自分たちのメッセージを直接伝えることが出来ないが、このキャラクターが自然の代弁者、私たちとのコミュニケーターとなり、より自然との距離を感覚的に縮めてくれる存在である。自然たちの感情がより分かりやすく伝えられるように、核はハートの形をしている。このキャラクターは地球そのものであり、八百万の生命に溢れている。

キャラクターのプロフィール

私たちが生きている地球のような姿のこのキャラクター。地球上に生きるすべての植物、生きもののちからを感じとって、その有り様を私たち人間に伝えてくれる存在(精霊)なのです。

地球が綺麗だと嬉しくなって花を咲かせたり踊ったりし、汚れると悲しくなって元気がなくなったりします。

突然私たちの前に現れたこのキャラクターは、最初は警戒しつつも人間にとても興味を持っています。このキャラクターを通して、私たちが今まで知り得なかった自然の「きもち」を私たちは知ることができるかもしれません。私たちと自然の新たな関係を育むチャンスとなるキャラクターです。

(GREEN×EXPO 2027 記者発表会資料より引用)

マスコットキャラクターの中央にあるハートがポイントになっていて、ハートの表情から、キャラクターの「きもち」が伝わってくるようです。キャラクターがいつも笑顔のハート&キラキラした目のまま生きられる世界になるといいなぁと思いました。

公式マスコットキャラクターの名前を考えて応募しよう!

名前募集のポスター

この可愛いマスコットキャラクターの名前を考えて、応募してみませんか?

プロでもアマチュアでもOK!そして、年齢制限もありませんよ。(私も応募する気マンマンです!)>

名前募集要項(抜粋)※募集は終了しています

  • 受付期間:2024年3月19日(火)15:00~4月8日(月)正午
  • 応募資格:プロ・アマは不問、経験や受賞歴の有無等は不問、年齢制限なし(応募時点で18歳未満の方は親権者等の法定代理人情報の入力が必要)、日本国籍もしくは日本在住の外国籍の方(日本国内の住民票をお持ちの方)※選考が進んだ場合、各種手続(電話やメールでの連絡、直接の面談等)が生じる
  • 応募作品点数:1人2点まで ※1人で2点を超えて応募した場合はいずれの応募も無効
  • 応募方法:「2027年国際園芸博覧会公式マスコットキャラクター名前公募サイト」の応募フォームから
  • 応募内容:
     1. マスコット名前案(文字数制限なし、ひらがな、カタカナ表記)※漢字、ローマ字、外字、外国語、記号等は使用不可
     2. マスコット名前案のコンセプト(200字以内、日本語表記:理由・意図、名前案に込めた想いなど)
  • 賞金:最優秀作品30万円

※名前募集は終了しました
※公式マスコットの名称については、こちらのサイトでご確認ください

GREEN×EXPO 2027 基本情報

最後に、GREEN×EXPO 2027の基本情報をご案内します。

GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)開催概要

  • 名称:2027年国際園芸博覧会(International Horticultural Expo 2027, Yokohama, Japan)
  • 開催場所:旧上瀬谷通信施設(神奈川県横浜市)
  • 開催期間:2027年3月19日(金)~ 2027年9月26日(日)
  • 博覧会区域:約100ha(内、会場区域80ha)
  • 参加者数:1,500万人 ※地域連携や ICT(情報通信技術)活用などの多様な参加形態を含む、有料来場者数1,000万人以上
  • 公式サイト:GREEN×EXPO 2027

まとめ&おまけ

いかがでしたか?「GREEN×EXPO 2027」について、少しでも理解が深まったら嬉しいです。

とはいえ、開催まで3年ありますので、実際のスタートはこれから。また新しい情報が入ったら、たびこふれでご紹介していきますね。

おまけ

飯野ビルディング 外観

今回の記者発表会の会場になったイイノホール&カンファレンス(飯野ビルディング)は、たびこふれ事務所から歩いていける距離にあります。

渋谷 清道「12ヵ月の精霊たちが集うかがり火」

エントランスロビーにあったアートが気になったので調べてみると、渋谷 清道「12ヵ月の精霊たちが集うかがり火」という作品でした。

『作家自身の宇宙観を表現。「かがり火」の形状には普遍性に対する思いが込められています。作品のモチーフが光床に広がり、夜間には照明効果によりドラマティックな空間が出現します。(飯野ビルディング公式サイトから引用)』

飯野ビルには、他にも様々なアート作品があるそうです。ぜひ時間を作って、また見に行ってみたいと思います。

他にもあります!記者発表会をレポートした記事

神奈川」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『神奈川』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking神奈川記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

よしだようこ

たびこふれ編集員兼ライター。ライターとしては発展途上中ですが、編集はお任せあれ♪
東京生まれの東京育ち。旅好きの原点は両親の実家(長野&岐阜)への帰省。美味しい食事とワインがあれば幸せです。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!