ブエノスアイレスで世界遺産体験フィレテアード

ブエノスアイレスの街を行き交うバス。よく見ると手書きの美しい装飾がされているバスが目につきます。レストランの看板やお土産屋さんで見かけるマグネットにも同じような装飾が。

今回は、このブエノスアイレスでよく見かける独特の装飾技術「フィレテアード」を体験してきたのでご紹介します!

目次

フィレテアードってなに?

フィレテアード・ポルテーニョ

正式な名前は、「フィレテアード・ポルテーニョ」と呼ばれる装飾技法です。ブエノスアイレスの街では、お店の看板や装飾、バスの装飾、マテ茶の缶やマグネットに書かれたフィレテアードをよく見かけます。

光と影のバランスで立体的に見せる技法で描かれ、テキストで書かれているのは、「私の愛するブエノスアイレス」「アルゼンチン」など、故郷を愛するポルテーニョ(ブエノスアイレスっ子)らしいフレーズ。

1980年代には、ブエノスアイレスの循環バスのコレクティーボの多くに描かれていて、市民にとって身近なものでした。運転手は自分の相棒として、コレクティーボに愛着を持ってフィレテアードを施していたそうです。

日本でも私が幼い頃、高速道路で行き交うトラックに色々と美しい絵が描かれていたのを思い出します。きっと心情は同じですね。

フィレテアード 車

また、フィレテアードはタンゴに続いて、アルゼンチンの無形文化遺産に登録されています。

>>無形文化遺産『フィレテアード』について

クラスの内容

フィレテアード体験

今回参加したクラスは2日間、14時から19時までコーヒータイムを挟みながら先生のアトリエで行われます。

1日目は、歴史やこれまでの先生の手がけた作品を見ながらフィレテアードについて学び、その後、下書きのように鉛筆を使ってモチーフの練習。

フィレテアードは光と影を描きながら立体的に見せる技法を使っているので、光がどこから差し込み、影をどこに落とすか、先生が説明しながら鉛筆の濃淡を使って描いていきます。

2日目は、筆使いや絵の具の感触を確かめてから1つの作品に取り掛かります。

工程ごとに見本を見せてくれて、作業の最中はサポートや手直しをしてくれるので、大きな失敗する人もなく、それぞれ味のある素敵な作品に出来上がります。

また、先生直筆サインと美しいフィレテアードの入ったディプロマを最後にいただき、初級クラスの卒業を証明してもらえるのも嬉しいお土産です。

ディプロマ

アトリエには先生の作品や出版された本も販売されていて、生徒のほとんどが先生の最新出版本を購入して(私も)帰りました。本には練習方法や自宅で描き続けるために必要な物まで記載されていて、クラスを卒業してもフィレテアードを続けるモチベーションになります。

フィレテアードの醍醐味立体感

フィレテアードは、光と影の質感を出すことで厚みのある立体感が特徴的です。この立体感はどのように表現されているのか。どんな仕組みかわかりますか?

最初は平面的に書かれた絵に、影を入れると急にフィレテアードの命が入ったように絵が変化します。

1. 影なしの絵

フィレテアード

2. 影ありの絵

フィレテアード

今回、影として入れた色は淡い藤色だったのですが、「日本」という名前がついた色でした。こんな場面で日本を感じるとは、嬉しくなってしまいます。

影を入れたら光になる白色を入れて完成します。

事前に先生から説明や実演は受けているものの、フィレテアードのコアとなる部分なので、先生が入れ間違いがないかを最後にチェックしてくれます。

そして、無事立体的な絵に仕上がります。

先生の紹介

アルフレッド ヘノベセ先生

今回参加したクラスは、アルフレッド ヘノベセ(Alfredo Genoveses)先生のクラスです。

フィレテアードのアーティストはたくさんいるのですが、この先生の作品でフィレテアードを知る人も多いかもしれません。日本のアルゼンチンを紹介する番組や、Googleやコカ・コーラ、Evianといった世界的企業案件も多く手がけています。またクリエイティブ系オンラインスクール「Domestika.(ドメスティカ)」でもスクールを開講しています。

先生の作品は、正確で繊細。そしてとても洗練されています。国内外でセミナーを開催し大活躍する先生ですが、気さくで紳士的。受講したらファンになること間違いなしの楽しいクラスでした。

さいごに

フィレテアード

フィレテアードは、ブエノスアイレスの街を歩けばどこかで目にするでしょう。今回は、このフィレテアードを体験するレポートでしたが、お土産屋さんなどでも出来あがったものを気軽に購入できます。

「Querido Buenos Aires」(愛するブエノスアイレス)
「Bienvenidos」(ようこそ)
「Baño」(浴室・トイレ)
「cocina」(キッチン)

と書かれた、壁掛けやドア掛けが人気です。

ぜひ、ブエノスアイレスに来た際はお気に入りのフィレテアードを思い出として持ち帰ってみてくださいね。

関連記事

アルゼンチン」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『アルゼンチン』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

【アルゼンチン】現地タンゴダンサーおすすめ「ブエノスアイレスのタンゴショー」5選!

Rankingアルゼンチン記事ランキング

ランキングをもっと見る

プロフィール画像

AKANE

アルゼンチンのブエノス・アイレス在住のタンゴダンサー、講師。タンゴやブエノス・アイレスの文化・情報について、日本から見て地球の反対側の本場ブエノス・アイレスから情報を発信中。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!