公開日:
最終更新日:
カナダにあるお洒落で小さな町Creemoreでのイースターイベント
北米の春の一大イベントといえば「イースター」です。イースターは、キリスト教のイエスが復活したことを祝うイベントで、クリスマスに次ぐ大きな行事となっています。イースターが近づくと、イースターにちなんだうさぎ、卵、ひよこなどが家の玄関や店頭などで飾られ、その春らしいパステルな色合いから、春の訪れを感じます。
イースターは主に子どもたちに人気のイベントで、地元でパレードが行われたり、ゆで卵をペイントしたり、エッグハント(宝探しのようなもの)をしたり、家族で楽しめる催しが至る所で開催されています。
筆者の住むここトロントでも、イースターの週末の金曜(Good Friday)と月曜(Easter Monday)は祝日で、学校や銀行などがお休みとなり4連休でした。今回の記事では、連休を利用してカナダオンタリオ州のCreemore(クリーモア)という小さな町を訪れたので、そこでのイースターイベント体験についてご紹介します。
目次
今回訪れた町「Creemore」とは?
Creemoreは、カナダオンタリオ州にある小さな町で、トロント都市部から北に130km、車で1時間半〜2時間ほど行くと着きます。
小さな町すぎて、地図を縮小すると地名が出てきませんが、Creemoreは20世紀に建てられた教会や学校が残る、歴史ある場所でもあります。町の中心の通りを歩くと、そこらじゅうに築年数の古そうな、趣のあるレンガ作りの建物が残っています。
歴史ある場所だから古臭くて廃れている、というわけでもなく、ここ数年でお洒落なお店がたくさん立ち並ぶようになりました。
実は筆者は、ここCreemoreに過去4〜5回ほど訪れたことがあるのですが、毎回少しずつモダンなお店が増えてきていて、毎回行くのを楽しみにしています。スキーリゾートや大きな街も近いせいか、流行に敏感な家族やシニアの方々がたくさん訪れているおかげかもしれません。
また、Creemoreには有名なブルワリーがあり、トロントに住んでいるとお店やバーでよくここのビールを見かけます。Creemoreのことを知らない人でも、ビールのことを話すとわかるので、知名度はかなりのものです。
子ども達に大人気のスカベンジャーハント
そんな町、Creemoreでのイースターイベントに参加してきました。子どもの定番イベントで一番人気なのはエッグハントですが、残念ながら出遅れて参加出来なかったので、代わりにスカベンジャーハントをすることにしました。
スカベンジャーハントは、カナダでは超定番のアクティビティで、学校や地域のイベントでよく行われます。参加者は、主催者が用意したプリントを持ち、そこに書かれたものを会場内から見つけて答えを出す、というものです。説明だけだとわかりづらいので、実際に行ったことを写真を交えてご紹介しますね。
スカベンジャーハントをしながらCreemoreのお店を散策
今回受け取ったスカベンジャーハントの紙です。真ん中にCreemoreの簡単な地図が書かれており、ここのエリアの中に隠れている卵に書かれている言葉を集めていくというもの。全部集めると景品がもらえます。
娘が必死になって言葉を書き写しています。街の子どもたちもたくさんいて、みんな必死になって卵を探していました。
あ!ここにも卵発見!どこかわかりますか?
ショーウインドウにある卵たち。比較的簡単に見つけられました。
途中イースターバニーに出会って、卵型のチョコレートをもらったり、
カップケーキを振る舞っているところでデコレーションさせてもらったり、
街のディスプレイを見て楽しんだりしました。
エコ志向な人が増えてきていて、今カナダで流行りの量り売りのお店です。ハンドソープなど液体系のものを主に量り売りしていました。
北欧系のベビー用品店です。見ているだけで楽しめる色と取り揃えです。
とても可愛らしい雑貨屋もありました。
街を一周しスカベンジャーハントを完成させたので、本部テントに戻り用紙を提出すると、もれなくイースターバニーと卵の形をしたチョコレートの詰め合わせがもらえました。写真撮り損ねてしまいましたが、無料にしてはかなり気前の良い量でした。親子ともに大満足なイベントでした。
最後に
今回の記事では、カナダの伝統行事イースターをCreemoreという小さな町で過ごしてきたので、その時のことについてご紹介しました。これからどんどん暖かくなり、外に出やすくなるので、機会があればぜひ足を運んでみてくださいね。
関連記事
Rankingカナダ記事ランキング
-
もも
- 2012年よりトロント在住。自営業、ブロガー、2児の母。