公開日:
最終更新日:
初めての有馬温泉記
窓子でーす!
遡る事2月上旬。大阪娘宅に行っていました。
東京や大阪は大都会ですから、行くだけで疲れます。
一体駅中だけで何キロ歩くんじゃー!的な(笑)
春に向けての準備でこの半年、
ということでようやく準備も整った最後の1日は日帰り温泉に行こ
しかし兵庫ではあるじゃないですか。いにしえからの有馬温泉が!
目次
初めての有馬温泉
日本三古湯(にほんさんことう)というのが四国松山の道後温泉、南紀白浜の温泉、
確か日本史マンガに有馬温泉とか書いてあったなぁ、
つまりは温泉の発祥です。湯の国、別府より古いことに驚きです。
クネクネ道は六甲山系
梅田からレンタカーを借りるという暴挙に出た娘のせいで、
私が住む福岡県は山を越えないとほぼ他県には行けないイメージの為、
有馬温泉までは意外と遠くない。
所が、まぁ何とクネクネ道が多い事か。
三半規管が弱い窓子は娘の運転だと酔いそうなので着くまで窓子が
しかしこの六甲山系のドライブは楽しかった。
またまた壁は厚く...
前回琵琶湖湖畔でも日帰り温泉を探したのですが、
今回は下調べしたにも関わらず、
諦めるには遠い距離。
こういう時こそ温泉案内所が役に立ちます。
割合最近できた立ち寄りの湯を案内してもらいました。
金泉・銀泉って?
その違いは各自でググって下さい(笑)
ざっくり言うと、銀泉は透明な湯で、金泉は赤茶色の湯でした。
赤茶の湯は風呂上がりに身体を拭いたらタオルが茶色になりました
確かにシャワーを浴びたはずなのに。
道後温泉の霊妙がある湯の質とは違い、
日帰りだと1回入ったらもう帰り支度が必要になる距離です。
いつかゆっくり泊まりに来たいなぁ。
やっぱり湯上り後は牛乳かサイダー!
ようやく日の光が入ってきました。中庭を眺めながら少しだけ休憩。
何物?炭酸煎餅
窓子は現地の人にお土産のおすすめを聞きます。
ちょっと前に炭酸ブームはあったけど炭酸煎餅はないわなぁ...。
あまり期待をせずに炭酸煎餅を売っているお土産物屋さんに入りま
すると焼きたてを販売するコーナーがあり、
試食コーナーでは普通カケラを一枚食べたらそれ以上食べたいなん
煎餅とはありますが重くなく、あっさり後引く美味しさ。
実は炭酸泉からヒントを得て炭酸煎餅が生まれたそうです。
そして炭酸水のウィルキンソンは名前からして輸入品かと思ってい
うーん。有馬温泉に来なかったら知らないままだったでしょう。
あとがき
旅は下調べをしても良し、
九州人には馴染みがない有馬温泉。
こんな山奥までよく人が踏み入り、そこに湯治場を作ったな、
「ありま山 ゐなのささ原 風ふけば いでそよ人を わすれやはする」(後拾遺和歌集より)
この地で恋歌ができる万葉人ってすごい。
今は牛車ではなく電車でも楽々行けます。
関連記事
Ranking兵庫記事ランキング
-
窓子
- 10年来の飛行機嫌いを克服して海外旅行が趣味になりつつある映画好きのSWオタクにしてトレッキー、さらに新撰組熱血ファン。勤務先は旅行会社 コールセンター。たまに不要な知識を暴走させてお客様と長話をしてしまう難癖あり。