公開日:
最終更新日:
東京の代々木公園で開催されたベトナムフェスティバルに行ってきました
東京の代々木公園イベント広場で週末にかけてよく行われる世界各国のフェスティバル。日本にいても本場と同じグルメに出会えるのか??
気になったので今回は先日旅行で行ったベトナムのフェスティバルに行ってきました。
目次
フェスティバルって実際何がある?
まだ各国のフェスティバルに行ったことがない方へどんな楽しみがあるのか簡単にご紹介。
- 日本でレストランを経営している本場の方々の屋台グルメは一番の見どころ!
日本にいても本場さながらの料理を楽しめるので旅行に行った気分になれます。
- ステージで行われる民族舞踊や歌、時にはアイドルのライヴも!
もちろん観覧無料です。
- 現地食材の販売ブースもあります
- 観光局や航空会社、各企業のブースで抽選会やサンプリング、観光マップもゲットできたりします
- 地ビールやスイーツも楽しめます
- 在日外国人が多く来るので普段接点がない方も交流できるチャンス
こんな感じでとにかく毎回賑わっていてすごい人です!
私は世界の料理に興味があるのでお休みが合うとよく娘と遊びに行きますが、娘もお祭り気分でキョロキョロ、普段食べないグルメを会場の広場で楽しみます。
道路を1本渡ると代々木公園の芝生や噴水があるエリアに行けるので休憩やお子様の息抜きにここもオススメです!
代々木公園 イベント広場
ランチはここで食べました
マイヒエン(高円寺・大塚店)さん
現地で食べた味が忘れられず、今回はブンチャーハノイをチョイス!
ブンチャーハノイとはハノイ発祥のつけ麺。
そうめんに近いビーフンを直火で焼いた肉や生野菜が入った甘酸っぱいタレにつけていただく料理。
この甘いタレがクセになるんです!娘もこの味が気に入っていました。
もう1つは、バインセオをチョイス。
バインセオとはベトナム風お好み焼き。といっても今回食べた物はオムレツに近い物でした。
卵が甘くフワフワでレンズ豆がたくさん入っていてその中には海老や生野菜も入っていました。
お店にいたベトナム人の女の子はみんな明るく笑顔がカワイイ!
こんな笑顔を見てしまうと、あ~~ベトナムに行きたい!!
本場と同じ味??
ベトナム人がやっている屋台なだけに本場の物にほど近い味でしたがお店それぞれ味付けが違うのもあって現地で出会った味ではなかったかな~というのが正直な感想です。
お皿で食べる料理ではないので盛り付け等がシンプルだったのでレストランに足を運べばまた違うのかなとも思いますが。。。
ちなみに現地で食べた同じメニューはこちら。
見た目も具材も違いますね。
やっぱりまたベトナムに行かなくては!と思いつつも食べた結果、日本にいてお手軽にこの味を楽しめたし今回も大満足です!
おまけに屋台全般的にサイズは小さめなのでシェアして何品か食べてみるのも良いと思います。
フェスだからこそ食べたことない世界の料理をぜひ挑戦してみてくださいね!
食後はフェス散策
たくさん食べたあとはメインステージへ。
なんだかすごい人だかりと思ったらアイドルのライヴが行われていました。
これは虹ユニバース??(あとからプログラムを見て知りました^^;)というグループだそう。
とにかく大盛り上がり、全く見えなかったのでぶらり散策開始。
ベトナム食材も購入。SALEだったのでヌゥクマムやスナック、フォーなど安く買えました。
シクロに無料で乗れたりBBQソースのサンプルがもらえたり、フォーの試食をいただいたりお土産盛りだくさんです。
ベトナム航空のブースでは抽選会も行われていましたが、今回は時間が合わず参加できませんでした。
衣料品やノンラーも売っています。
おまけに、歌いながらお肉を焼く屋台のゆかいなおばちゃん、ノリノリです!笑
活力もらいましたよ!
グルメだけを目的に行ったつもりが各ブースで想像以上に満喫できました♪
スイーツも欠かせません
たくさん歩いた後はスイーツが欠かせません。
今回はインスタ映え??するミックスチェーを食べました。
チェーとはベトナム風あんみつ。
これはココナッツミルクベースのかき氷にタピオカ、あずき、白いんげん豆、ゼリー、さつまいも、ココナッツチップと盛りだくさんなのに1つ300円とお得感!!
カラフルな見た目につられ、娘チョイスです。
やっぱりベトナム料理は何をとってもヘルシーです。味付けも日本人に合うと言われていますがその通り!
まだまだ色々食べられそうでした。
子連れおまけ情報
いくら公園といってもイベント広場では遊具や芝生があるわけでもないので子供が飽きてしまった時やフェスティバル帰りに、渋谷方面に向かってすぐ隣にある【NHKスタジオパーク】がおすすめです!
現在放送中のNHKキャラクターが展示してあったりテレビ放送について学んだりスタジオセットでアナウンサー体験やクイズ、歴代のドラマについても展示してあるので子供だけでなくおじいちゃん、おばあちゃんと行ってみてもそれぞれ楽しめるスポットです!
週末はキャラクターと握手できるチャンスもあります。
それぞれの世代で懐かしいものが見られますよ♪
NHKスタジオパーク
- 住所:東京都渋谷区神南2-2-1 NHKスタジオパーク
- 電話番号:03-3485-8034
- ウェブサイト:https://www.nhk.or.jp/studiopark/
- 開館時間:10:00〜18:00(最終入場 17:30)
- 入館料:一般200円(高校生以下、18歳未満、65歳以上は無料)
- 休館日:毎週火曜日
※無料公開日もあるのでHPでチェックを!
渋谷駅、原宿駅、明治神宮駅、代々木公園駅からそれぞれ徒歩12分ほど。
渋谷駅マークシティー前からは京王電鉄の直行バスも出ています(大人210円、小児110円)
さいごに
世界各国を飛び回れたら理想ですがそうもいかず、それでも本場のグルメをまだまだ体験したい私にとってこの代々木公園でのフェスティバルは楽しみのひとつです。
毎週ではありませんが、主に春~秋にかけて様々な国のフェスティバルが開催されているのでぜひ本場の雰囲気をちょっぴり味わいに行ってみてはいかがですか?
Ranking東京記事ランキング
-
mAriel
- おてんば1女のママ。寝る時間を削ってでも街を歩いていたい!食べることが生きがいです.国内外問わずガイドマップにはない情報や親子旅のアレコレをお伝えします!