読んでおけば安心!海路で行く「青の洞窟」ガイド:行き方や入れる確率もご紹介

南イタリアの人気観光地「カプリ島・青の洞窟」。カプリ島自体はフェリーで簡単に到着できますが、青の洞窟へたどり着くにはカプリ島に着いてからが勝負。

洞窟までの直行便がある海路のルートについて、行き方や入れる確率などをご紹介します。

イタリア本土からカプリ島へのアクセス

Italyii-laluce-青の洞窟-02.jpg
写真はカプリ島の「マリーナグランデ港」

カプリ島に行く船はナポリの「モロ・ベベレッロ港(Molo Beverello)」、もしくはサレルノの「モロ・マンフレディ港(Molo Manfredi)」やソレントの「マリーナ・ピッコラ港(Marina Piccola)」から出港し、カプリ島の「マリーナグランデ港(Marina Grande)」に到着します。

カプリ島に到着する港は同じですが、出発地となるナポリ、サレルノにはそれぞれに2つずつ港があるため、乗り場を間違えないように港の場所を確認しておきましょう。

フェリーからの景色も見逃せない!

Italyii-laluce-青の洞窟-03.jpg

ナポリ出発の船からは、ナポリ市内~ヴェスヴィオ山の風光明媚な景色が見渡せます。また、サレルノ出発の船からは、世界遺産にも登録されているアマルフィ海岸(※)を見ることができます。

サレルノから出た船は海岸沿いを走り、アマルフィやポジターノなどにも止まります。そのため陸からでは見られない、海から見たアマルフィやポジターノの景色を楽しむことができます。

※註:アマルフィ海岸の登録区分は文化遺産となっています。

Italyii-laluce-青の洞窟-04.jpg

フェリー停泊中はみんな一斉に撮影タイム! もしアマルフィやポジターノでを観光する時間がとれない場合は、移動時間中に世界遺産の景色が楽しめる、サレルノからの乗船がおすすめですよ。

青の洞窟は自然が相手。確率の高い6月~8月でも入れるかどうかは天気次第

青の洞窟は自然が作りだした神秘的な空間。その日の天候によって入れるかどうかが決まります。洞窟へ入る一番の決め手になるのが、波と風の強さ。洞窟の入口が小さく狭いため、晴れていても風が強いと波が高くなり、入り口が波でふさがってしまい入れません。

1年の内、お天気が良い日が多く青の洞窟に入れる確率が一番高いのは、やはり6月~8月。しかし、同じく観光客が一番多いのもこのシーズン。ある程度待つ覚悟で臨みましょう。

青の洞窟へ入るルートは、カプリ島に着いてからが勝負!

カプリ島に到着してから青の洞窟へ向かうには、主に海路と陸路2つの行き方があります。

  • 1.海路...乗合のボートで洞窟へ直行、洞窟の手前で手漕ぎの小型ボートに乗り換えて洞窟内へ。
  • 2.陸路...バスでアナカプリと言う町へ向かい、アナカプリで洞窟行きのバスに乗換え。バス終着場から、手漕ぎの小型ボートの発着場へ。

カプリ島に着いてひと安心......と思いきや、青の洞窟まではもうひと頑張り必要。港に着いてからが勝負なのです。海路の方が料金は高くなりますが、チケット売り場も分かりやすく、ボートは洞窟に直行するため、初めての方は海路で行くのがおすすめです。

港に到着したら、いざ青の洞窟へ!実際の順序をご紹介

Italyii-laluce-青の洞窟-05.jpg

マリーナグランデ港に到着したら、まずは青の洞窟行きのチケット売り場へ。0番と番号の書かれた桟橋にチケット売り場、その奥にボート乗り場があります。

チケット売り場は「GROTTA AZZURRA TICKET POINT(青の洞窟・チケットポイント)」と書かれた青い看板が目印。マリーナグランデ港の中ほど、見つけやすい所にあります。

Italyii-laluce-青の洞窟-06.jpg

チケットを購入したら、その奥にある乗り場で待機し、ある程度人数が集まるまで待ちます。

オフシーズンはなかなか人が集まらず待つこともあり、反対に夏場は人が多すぎて乗れないので待つことも。あまりギリギリに行かず、少し早めに到着しておくことをおすすめします。

Italyii-laluce-青の洞窟-07.jpg

このボートに乗れば、約10分で青の洞窟に到着します。

Italyii-laluce-青の洞窟-08.jpg

青の洞窟前に着くと、たくさんのボートや手漕ぎの小型ボートが泊まっています。夏季の混み合う時期は、ボートの上でかなり待つこともあるので、船酔いしやすい人は酔い止めを用意しておく方が安心です。

Italyii-laluce-青の洞窟-09.jpg

船頭さん率いる手漕ぎボート。順番にボートから手漕ぎのボートへと乗り換えます。このボートは2~4人乗りで、混み具合と人数によっては他のお客さんと相乗りになる場合もあります。

なお、洞窟の入場料金はこの時に支払います。

料金

  • マリーナグランデ港から洞窟までのボート代:往復で15ユーロ
  • 青の洞窟入場料:14ユーロ

合計......29ユーロ

青の洞窟の入り口はとても狭い!船頭さんのアナウンスをよく聞いて

Italyii-laluce-青の洞窟-10.jpg

洞窟の入り口はとても狭いため、船頭さんも漕いで進むことが出来ません。入る際には入り口上部に設置された鎖を繰って中へ進みます。このとき船頭さん以外は、全員船底に寝そべる姿勢になります。

洞窟へ入る前に船頭さんが姿勢を低くするよう声をかけてくれるので、できるだけ低い姿勢をとりましょう。そうしないと頭や手を岩で打ってしまうので、とても危険です!

来て良かったと実感!感動する神秘の体験

Italyii-laluce-青の洞窟-11.jpg

洞窟に入るとそこには、文字通りブルーに輝く世界が広がり、船頭さんが歌うナポリ民謡が響きます。波による侵食で崖に形成された洞窟内は、奥行き約54メートル・高さ15メートルの広い空間となっています。

Italyii-laluce-青の洞窟-12.jpg

青の洞窟がこのような光景を生み出す理由は3つ。

まずは洞窟の底が白い砂であること。次に南イタリアならではの強い日差し。底の白さで光がより反射して、美しく輝きます。最後は当たり前のようですが、洞窟になっていること。中が真っ暗で、一カ所だけ穴が開いていることで光が差し込み、水面下からの反射によって青く輝いているように見えます。

青の洞窟は、さまざまな自然条件が重なることによって生まれた、神秘の美しさなんです。

語学に自信がないときは......

もし、チケット購入や洞窟に入れるかどうかの確認、船頭さんとのやりとりなど、現地での会話が不安な場合は、日本のツアーや現地ガイドさんにお願いするのもいいでしょう。

青の洞窟のみのプランや、ナポリやローマからの半日コースなど種類もいろいろあるので、自分の希望にあったものを探してみてはいかがでしょうか。 自然条件に語学、シーズンなどさまざまなハードルが絡んできますが、旅行前に情報をしっかり調べ、現地移動もシミュレーションして、美しい洞窟へ出かけましょう!

写真:La luce del Sud

基本情報

名前:青の洞窟(Grotta Azzurra)

住所:以下Googleマップを参照

この記事と一緒に読みたい関連記事

旅行前に知っておきたい!南イタリアの季節別イベント情報(年間カレンダー付)

カプリ島の青の洞窟、輝く太陽と海をこの目で見たい!(註:月別の入場確率データを紹介)

アマルフィ海岸にある"天空の町・ラヴェッロ"の幻想的な野外音楽祭

イタリア」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『イタリア』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Rankingイタリア記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

La luce del Sud

人々の生活スタイルや風景に魅せられ、イタリアへ。現在は南イタリア・アマルフィ海岸にある小さな町に住んでいます。個人旅行のアテンド・各種視察のコーディネートや通訳をしています。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!