たびこふれ

常夏マレーシア旅行で買いたい最近のお土産トレンド!その2

記事投稿日:2018/01/20最終更新日:2018/01/20

Views:

最近になってさらに人気上昇中のお土産を紹介。

今回第2回目は、ファッションやビューティー、そしてフードを紹介したい。

>第1回目はこちらからご覧ください!

マレーシアの伝統生地、ソンケットバティック、そして様々なスカーフ

マレーシアの伝統バティックは、ろうけつ染めもあれば型押しタイプもあり、インドネシアバティックよりも、カラフルだ。生地もピンからキリまで、女性の家着腰巻きはコットンで出来ているので、テーブルクロスなどに向いている。他に薄い生地やシルクなどは、ショールにしたりパレオにしたりといろいろな用途が。

その他にも、男性の民族衣装でフォーマルな時に着用する腰巻(サンピンという)によく使われる、金や銀色の糸を折りこんで作る「ソンケット」というのが少々値段がはるものの、その高級感ある風合いに惹かれインテリアのお土産として購入する人もいる。現に、ここマレーシアでも額に入れて壁に飾られている。

IMG_3161.JPG

キラキラのブローチやビーズネックレス

イスラムファッションのハブとまで言われているマレーシアでは、町中どこもかしこもテキスタイルやスカーフで溢れ返っている。スカーフはこちらでは女性のおしゃれとして洋服の色にあわせて何枚も持っている物。値段もピンからキリまであるが、安価でもきれいなスカーフがわんさかとあるので、布好きな人にはテンションが上がると思う。

そしてマレー系の女性の髪を覆うスカーフは、巻き方にもトレンドがある。スカーフを箇所箇所で止める時に使用されるブローチもとっても小粒のものからおおぶりのゴージャスなものまで。

キラキラとしたひかりものはマレー系女性ならだれでも好きで取り入れるファッションだ。

IMG_3123.JPG

クアラルンプールの名所「ツインタワー」モチーフ

本当の名所名物土産的なものだが、ツインタワーに行くとツインタワーのモチーフとなっている雑貨専門のお店がある。Tシャツやマグカップ、そして冷蔵庫のマグネットなど。クアラルンプールに行った限りには、この美しく迫力のあるツインタワーに行かないと意味がない!

IMG_2983.JPG

IMG_2985.JPG

なまこ石けんの次はスパグッズのタナメラ

薬草、ハーブ、フルーツを使った100%天然由来のスパグッズもお手頃価格で豊富にあるので、ばらまき用にもいいかもしれない。マレーシアのスパグッズのクオリティは他東南アジアと比較して高いと評判。その中でもマレーシア在住の日本人に人気のブランドは「タナメラ」。エッセンシャルオイル、マッサージオイル、スクラブ、ボディクリーム、ヘアケア商品など種類が豊富なので、欲しいものがかならず見つかる。パッケージのセンスもよく、お洒落。天然のアロマは癒されることまちがいなしだ。

IMG_3028.JPG

クリーミーなココナッツジャム「カヤ」

カヤジャムとは、ココナッツミルクと卵をベースにして作られたジャムだが、フルーツジャムのようなイメージではなく、カスタードの様な感じだ。甘くてコクがあって、大好きになる人は多い。

薄切りのトーストにバターを塗り、そこにカヤジャムをたっぷり乗せたカヤトーストは、マレーシアの伝統的で定番の朝食。

Coconut_jam.jpg

オリエンタル料理好きにおすすめの簡単にできるレトルトパックやスパイス

料理好きの人なら、スパイスコーナーは要チェックだ! グローブ、八角、カレーパウダー、ウコンパウダーなどの様々なスパイスが、スーパーで手軽に買うことができるし、スーパーによっては小分けにしてとても安くなっていたりする。

マレーシア料理は、オニオン、しょうが、ガーリック、そして多くのマナ植物ハーブ、さらに乾燥ハーブと、下ごしらえの種類がとても多いが、それが全部詰まったレトルトは、具を混ぜて火にかけるだけというのもあるので、現地で気に入った料理があれば帰国後も簡単に作れる。

IMG_3025.JPG

IMG_3026.JPG

IMG_3027.JPG

プロフィール画像
この記事を書いた人
YasminYoko
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2018/01/20最終更新日:2018/01/20

Views:

マレーシアのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.