
公開日:
最終更新日:
高知 / 美しい紺碧の海が光る・・・ここがあの桂浜
太平洋に臨む弓状に広がる海岸・・・ 桂浜は、よさこい節で「月の名所は桂浜」と歌われる高知県を代表する景勝地です。
高知市街地からは、とさでん交通バスに乗って約30分。 終点の桂浜で降りて少し歩くと、 土佐犬が見学できる、とさいぬパークの建物が見えてきます。
(残念ながらこちらは2017年5月19日で営業を終了)
建物を横目に階段を登ると、
小高い丘の上にかの有名な坂本龍馬像が立っています。
カメラを少し引くと、全体はこんな感じ。
像の高さは5m30cm、台座を入れるとなんと13.5mです。 大きい。しかし、像よりも台座の高さの方に目がいってしまった・・・(汗 龍馬像は、まるではるか太平洋の先を眺めているようです。
像を背後に階段を降りると、海岸に出ます。 遊泳は禁止ですが、足だけ海につけてちょっと遊んじゃいました。
背後に繁る松の緑と紺碧の海が調和してとてもきれいでした。 先に見える松の盛り上がりまで行くと、 海上安全の神を祀る海津見神社(龍王宮)があります。
階段を登って祠のある場所へ。
水平線が目の前に広がる開放的な光景。 立っているだけで海のパワーを貰えそうでした^^
ちなみに、桂浜には桂浜水族館という365日毎日営業している水族館があります。 私は時間の都合で入館しませんでしたが、 水族館前にはたくさんの家族連れがいて、なかなか面白そうでした。
次の機会には行ってみたいです。
Ranking高知記事ランキング
-
white rice
- 東京で暮らしはじめて早15年。未だに迷子になります。旅先では方向音痴が功を奏して面白い発見をすることも。