B級グルメ好きにはたまらない!フィレンツェ・町中グルメのススメ

フィレンツェを代表するB級グルメの一つ、モツのパニーノ「ランプレドット」と、イタリアのドルチェ代表・ジェラート。

観光の合間にさっと食べられて美味しい、フィレンツェの町中グルメの魅力をご紹介します。

フィレンツェを観光するなら、ストリートフードも要チェック

Italyii-Lampredotto-01.jpg

内陸に位置するフィレンツェでは肉料理がよく食べられており、Tボーンステーキはフィレンツェの名物料理の一つ。そして、お肉だけではなくイタリア版モツ煮込み「ランプレドット」もフィレンツェでは外せない定番のB級グルメです。

「トリッパイオ(Trippaio)」と呼ばれるランプレドットやトリッパ専門の屋台は、フィレンツェの町を歩くといたるところで見つけることができます。

フィレンツェ名物「ランプレドット」の魅力

Italyii-Lampredotto-02.jpg

ランプレドット(Lampredotto)はフィレンツェの伝統料理(※)。牛の胃袋などのモツを、セロリや玉ねぎなどの野菜と一緒にトマトソースと一緒に煮込んだものです。オーダーすると、鍋から熱々のモツをすくって手際よく刻み、塩・コショウやサルサ・ヴェルデをかけてパンにはさんでくれます。

仕上げの味付けに使われる「サルサ・ヴェルデ(緑のソース)」は、その名の通り爽やかな緑色のソースで、フィレンツェでよく良く使われています。イタリアンパセリ、ニンニク、オリーブオイルなどで作られており、トマトソースで煮込んだランプドットと相性ピッタリ。

辛いのが好きな人は、唐辛子のソース「サルサ・ピッカンテ(ピカンテ)」をかけてもらうと、さらに美味しくいただけます。

※注:ランプレドットは牛の第4胃(ギアラ)を煮込んだもので、トリッパは牛の第2胃(ハチノス)を煮込んだものとなり、レシピはほぼ同じです。

おすすめの屋台「トリッパ・デル・ポルチェリーノ(Trippaio del Porcellino)」

Italyii-Lampredotto-03.jpg

レプッブリカ (共和国) 広場近くの、Loggia del Mercato Nuovoというマーケットにある「トリッパ・デル・ポルチェリーノ」。小さな屋台ですが、お昼時になると行列のできる人気店なんです。

屋台の周りには、ランプレドットの香りが漂い、パニーノを頬張る人でいっぱいです。

Italyii-Lampredotto-04.jpg

ちなみに、屋台は"ポルチェッリーノ"と呼ばれるイノシシ像の目の前に位置しています。このポルチェッリーノの鼻を触ると幸運を呼ぶと言われおり、鼻の部分だけがつるつるになっています。

屋台の看板商品「パニーノ・ランプレドット」

Italyii-Lampredotto-05.jpg

看板商品「パニーノ・ランプレドット(Panino Lampredotto )」は一つ4ユーロ。パニーノはオーダーしてから、ランプレドットを刻んで一つ一つ作ってくれます。

オーダーの際はお店の人からソースをどうするか聞かれることもありますが、一番簡単なのは「コンプレート(全部)」と言うこと。塩・コショウ、サルサ・ヴェルデとサルサ・ピッカンテを全てかけてくれます。

Italyii-Lampredotto-06.jpg

パニーノに使われるパンは"パーネ・トスカーノ"と呼ばれる、塩の入っていないトスカーナパン。塩気が無いので最初は物足りなく感じるかもしれませんが、しっかりと味のついたランプレドットやソースと好相性。一緒に食べると丁度良い塩加減になります。

パニーノは、日本人には大きめのサイズで食べ応えがあります。一つ食べるとお腹いっぱいになるので、手軽なランチとしても利用できますよ。

もう一つのランプレドットの食べ方「ヴァスケッタ」

パニーノの他によく食べられるのが、ヴァスケッタ(Vaschetta)。「小さなお風呂」という意味で、深めの容器にランプレドット(もしくはトリッパ)だけを入れてくれます。

こちらは一つ6ユーロと、料金はパニーノより少し高くなりますが、ランプレドットの美味しさをたっぷり味わうことができます。また、ランプレドットやトリッパには赤ワインがぴったり!赤ワインはコップ1杯1ユーロ。パニーノと一緒にイタリアのワインが飲めるのも楽しさの一つ。

ワイン好きな方は一緒にオーダーしてみてくださいね。

店舗情報

名前:トリッパ・デル・ポルチェリーノ(Trippaio del Porcellino)
住所:Piazza Del Mercato Nuovo Ang Via Capaccio, 50123, Florence, Italy
営業時間:9:00-18:30

フィレンツェのおすすめジェラート店「ジェラテリア・ラ・カッライア」もぜひ!

Italyii-Lampredotto-07.jpg

ジェラート激戦区のフィレンツェ。ランプレドットの屋台以上に、あちこちでジェラテリア(ジェラート専門店)を見かけることができます。

そんなフィレンツェで、1990年から続く人気ジェラート店が「ジェラテリア・ラ・カッライア (Gelateria La Carraia) 」。

Italyii-Lampredotto-08.jpg

アルノ川沿いにあるカッライア橋(Ponte alla Carraia)を渡ると、すぐに見つけることができます。店内にもベンチがありますが、天気の良い日はアルノ川や町並みを眺めながら、外で食べるのも気持ちいいですよ。

ジェラートのフレーバーは約30種類!

Italyii-Lampredotto-09.jpg

毎朝お店で手作りされた新鮮なジェラートがずらりと並ぶ店内には、さまざまなフレーバーが約30種類あり、ついつい目移りしてしまいます。

主なフレーバーとして、イタリアンジェラートの定番、ピスタッキオ(Pistacchio=ピスタチオ)、ノチョーラ(ヘーゼルナッツ=Nocciola)、ストラッチャテッラ(Stracciatella=チョコチップバニラ)、フィーキ(イチジク=Fichi)などが揃っています。

そして、ラ・カッライアに行くならこのジェラテリアのオリジナル「デリツィア・ラ・カッライア(DELIZIA LA CARRAIA)」や「マルモ・ディ・カッライア(MARMO DI CARRAIA)」がおすすめ。

デリツィア・ラ・カッライアは、ホワイトチョコレートにピスタチオソースが入っており、マルモ・ディ・カッライアの方はパンナコッタとチョコの組み合わせ。

どちらも甘すぎず意外とあっさりしているので、ぺろりと食べることができてしまいます。

ラ・カッライアのジェラートは嬉しいお手頃価格

Italyii-Lampredotto-10.jpg

コーンのサイズは、小サイズがなんと1ユーロ。2ユーロや3ユーロの中サイズから最大サイズの6ユーロまであります。日本人には小サイズでも充分な量ですが、通常2種類選べるフレーバーが、小サイズは1フレーバーしか選べないのでご注意を。(2017年3月現在の情報です)

美味しい本場のジェラートが、こんなにお手頃な値段で味わえるのも嬉しいポイントですね。

友人やカップル同士でフィレンツェに行かれたときは、さまざまなフレーバーを選んでシェアしてみてはいかがでしょうか。

店舗情報

名前:ジェラテリア・ラ・カッライア (Gelateria La Carraia)
住所:Piazza Nazario Sauro 25, 50124, Florence, Italy
営業時間:11:00-0:00

レストランだけじゃない!フィレンツェで愛される町中グルメも堪能しよう

Italyii-Lampredotto-11.jpg

イタリアも日本と同じく、それぞれの土地ごとにその土地ならではの食材や土地柄を活かしたご当地グルメがたくさんあります。

フィレンツェ市民から親しまれてきた、フィレンツェならではの町中グルメ。自分だけのお気に入りの屋台やジェラートを発見するのも町歩きの楽しみの一つです。

是非一度、フィレンツェのディープな庶民の味に挑戦してみてくださいね。

※情報は全て、2017年3月に確認したものです。

写真:La luce del Sud

イタリア」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『イタリア』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Rankingイタリア記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

プロフィール画像

La luce del Sud

人々の生活スタイルや風景に魅せられ、イタリアへ。現在は南イタリア・アマルフィ海岸にある小さな町に住んでいます。個人旅行のアテンド・各種視察のコーディネートや通訳をしています。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!