たびこふれ

北欧ブランドが70%オフ!春と秋にデンマークを訪れたらストックセールに行ってみよう!

記事投稿日:2015/05/20最終更新日:2018/02/13

Views:

お気に入りの北欧ブランドが破格で手に入ったら...あれもこれも揃えられるなあ...など考えたことはありませんか?

そんなチャンスがけっこうあるデンマーク。各ブランドのLagersalgというストックセールが春と秋に開催されます。現地にて現地の人向けとあって割引率が高く、招待状なしで入れます。ということは、日本から観光で来た方もふらっと立ち寄れる見逃せないセールなのです。

DK_20150502_01.jpg

今回は、人気の北欧インテリアブランド、ファームリビングのストックセールに行った様子をお届けします。

まずは、どのブランドがいつどこでセールを開催するのか、情報収集の仕方です。

1. ブランドのホームページやSNSをチェック

多くのブランドはフェイスブックでセール情報を載せています。

2. ネットで検索

ブランド名とLagersalgと検索すれば近々行われる場合、簡単に見つけることができますよ。

3. 現地の情報ウェブサイトでチェック

コペンハーゲンならaok.dkという現地情報に詳しいウェブサイト。ファッションブランドならデンマークのファッション雑誌、インテリアブランドならインテリア雑誌のホームページをチェックするといいと思います。

DK_20150502_02.jpg

さて。私、何度かこのブランドのセールに行ったことがありますが、いつも初日に行くと果てしなく続く入場までの列があり、入ったら人が多くて見るのも大変 、さらにレジ待ち30分以上...と体力を消耗しました。なので、今回は空いていそうなセール2日目のお昼過ぎに行ってみることに。

結果、全然人がいませんでした。待たずに入れるとは!

残された値段の張り紙からすると大きな家具などは売り切れているようでしたが、小物はたくさん残っていました。

例えば、ポットやボール、キャンドルスタンドなど、どれも定価の50~70%オフ。

DK_20150502_03.jpg

この缶3個セットにいたっては80%以上オフ。

DK_20150502_04.jpg

ブラスの商品も、アウトレット品とのことですが特に問題なさそう?家で使うなら十分です。

DK_20150502_05.jpg

このコペンハーゲンのポスター、普通にショップで同じものが売っているのに激安になっていました。

DK_20150502_06.jpg

カラーバリエーションが豊富なものも。

その他、クッションカバーやブランケットは、ちょっと汚れがあったり、印刷のズレがあったりしましたが、きれいにタグ付きでビニール包装されているので買いやすかったです。

結局、私はそれほど購入しなかったものの、会計時にキャンドルホルダーを1つプレゼントしてくれました。ちょっとうれしいですね。

DK_20150502_07.jpg

セールを後にし、会場があったカールスベアの中で休憩。

最後に注意点を。各ブランドでセール品は返品不可です。よく品物をチェックすることをおすすめします。服のセールの場合は、縫製ミスやサイズ表示ミスなど多いです。また、支払いはデンマークのカード(ダンコート)のみ受け付けるところが多いようです。日本のクレジットカードをお持ちの場合は現金をお持ちください。

プロフィール画像
この記事を書いた人
mig
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2015/05/20最終更新日:2018/02/13

Views:

デンマークのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.