公開日:
最終更新日:
【フランス】アルザスの歴史と自然を体感!ミュールーズのエコミュージアムで過ごす1日
アルザス地方第二の都市ミュールーズには、地域の歴史や建築、自然を一度に楽しめる「エコミュージアム」があります。古い家屋の移築展示、トラクターで巡る体験、動物とのふれあいなど、家族で楽しめるアクティビティが盛りだくさん。
この記事では、エコミュージアムの見どころを余すところなくご紹介します。伝統的なアルザスの暮らしや文化を、まるでタイムスリップしたかのように体験してみませんか?
目次
アルザス地方第二の都市、ミュールーズ
日本でも有名な仏アルザス地方の街は、クリスマスマーケットで有名なストラスブールやハウルの動く城の舞台となったとも言われるコルマールですが、アルザス第二の都市「ミュールーズ」の名を聞いたことがある人はあまり多くないかもしれません。
ミュールーズはドイツとスイスの国近くに位置し、フランスとドイツの間でしばしば領有権が移り変わった歴史を持つため、フランスにありながらもドイツの文化を色濃く残すアルザス特有の街です。工業で栄えたため、フランスのマンチェスターと称されることも。
2008年にはフランス政府から、建築や産業などの伝統を保護している街に与えられる「芸術と歴史の街」の認定を受けています。世界最大の一般公開されている自動車コレクションを持つ国立自動車博物館やフランスで最も高いプロテスタント建築であるサン・テティエンヌ聖堂があるのもこの街。
日本からのアクセスとしては、パリを経由してシャルル・ド・ゴール空港からバール・ミュールーズまでの直行便が約1時間、もしくはパリ東駅からTGVでミュールーズ駅まで約3時間で到着します。
シャルル・ド・ゴール空港からTGVに乗った場合、ストラスブールで乗換が必要ですが、3時間45分ほどで到着。車でのアクセスも可能で、パリからは高速で約5時間の距離にあります。
アルザス地方は、そのユニークで可愛らしい建築や工芸で老若男女問わず人気の観光地ですが、今回はそのアルザス地方の歴史と建築を一箇所で学ぶことのできるエコミュージアムを紹介します。
エコミュージアムに移築されてきた家屋
エコミュージアムは、アルザス地方の歴史的な建築物を移築・保護しながら見学を可能にした、屋外博物館です。ミュールーズとコルマールの間、Ungersheimという街に位置しています。
エコミュージアムへはミュールーズから車、もしくは自転車でアクセスが可能。公共交通機関を利用する場合は、Bollwiller駅からシャトルバス(要予約)が出ています。80以上ある建築物は、柱を含め、ほぼ全て現物の建物を移築しています。パスタとソーセージ屋さんや学校、床屋さん、薬局まで、20世紀初頭までのアルザスの生活風景が残されています。
パン屋さんでは、地元名物のフレメンキッシュ(ホワイトソースとベーコンの薄焼きピザ)などが購入でき、お昼ご飯にもぴったり。
エコミュージアムは大きく分けて3つのゾーンに分かれています。Place des Charpentiers(大工広場)では、伝統的な木骨造りの家が並び、キッチンと牛舎が繋がった農民たちの家やガラス窓があることから当時裕福であったと推測ができる中上流家庭の家など、 家の様式から当時の社会階層や生活スタイルが学べます。
<農具置き場や牛舎がキッチンに併設された、農民の家>
Mulhouse Fortified Tower (要塞の塔)の周りには、ルネサンスと中世スタイルの庭があり、当時の洗濯場や17世紀にHagenbachの村に建てられた家の骨組みが展示されています。
<大衆の洗濯場>
Hagenbach の家の骨組みは、かつて納屋が併設された裕福な農民の家でした。長材工法と言われる古い建築技術で建てられています。アルザスの建築物によく見られる木組みは、装飾ではなく、家を支える骨組みであることが伺えます。
Place of Eden(エデンの園)の周りには、工業地帯としてのアルザスが展示されています。ここでは製材場や労働者の家、ビール醸造所などが見物できます。
<労働者の家>
トラクターに乗って、畑や木炭作りを見学
エコミュージアムでは徒歩でのガイドツアーやワークショップが頻繁に行われています。中でも、エコミュージアム周辺をトラクターで回る体験がおすすめです。この体験は入場料金に含まれておらず、3歳以上1名2ユーロ(2024年9月現在)を現金で支払う必要があるので要注意。
トラクターの荷台に乗り、野菜や果物の畑を巡ったり、かつてアルザス地方でも生産されていたタバコの畑を見学したりします。これらの畑は徒歩でもアクセス可能ですが、エコミュージアムは広大なので、トラクターだと休憩を兼ねることもできます。
木を伐採し、地中に掘った穴で焼成することで木炭を作る生産場も残されており、昔ながらの伝統的な方法で木炭を作る過程が見学できます。トラクター旅の終盤には、古くに使われていた農機具や葡萄畑の見学も。
家畜の見学や餌やり体験も!
エコミュージアムには馬やロバ、牛、うさぎ、豚など数多くの動物が飼育されており、見物や餌やり体験をすることができます。また、春の季節には子羊や子豚、子ヤギが生まれ、可愛い赤ちゃん達を見ることも。また、馬や牛はエコミュージアム内で馬車や牛車をひいたり、昔のアルザスと同じように人間と一緒に働いています。
さらに、1日数回、豚の餌やり見学やヤギへの餌やり体験も開催されます。そして、アルザスといえばこうのとりが有名ですが、エコミュージアムの建築物の屋根にも40以上のこうのとりの巣があり、2月から8月までの間、こうのとりの姿を見ることができます。エコミュージアムのこうのとりの群は、アルザス地方でも最も大きいものと認定されているのです。
まとめ
アルザスのかわいい町並みを訪れることはあっても、その建築様式や建物の歴史を知る機会はなかなかありません。エコミュージアムに来れば、アルザス地方のさまざまな街の歴史を実際の建築物に触れながら、体験ができます。
トラクター体験や動物との触れ合いなど、大人から子どもまで楽しめる屋外博物館にぜひ、訪れてみませんか?
基本情報 L'Écomusée d'Alsace
- 住所: Chemin du Grosswald, 68190 Ungersheim, France
- 営業時間: 毎年冬・夏の開館時間が変わるため、公式サイトで要確認
- 定休日: 月曜日
- 公式サイト:L'Écomusée d'Alsace
関連記事
Rankingフランス記事ランキング
-
Saori K. Courtois
- 西アフリカ在住の国際公務員。アフリカの日常的観光スポットから~旅行に役立つ情報まで幅広くお届けします。