【フランス】パリの北:芸術とバラの楽園ドメーヌ・ド・シャーリー

ドメーヌ・ド・シャーリー フランス

フランスの首都パリとその周囲には、歴史的文化的価値の高いモニュメントが多く残っています。今日はそのうちのひとつ、パリ北方40kmに広がるドメーヌ・ド・シャーリーを紹介しましょう。

目次

その起こりは1137年に建立された僧院

ドメーヌというのは、日本語の「領地」や「敷地」という意味で、王家や、貴族、宗教団体などが所有していた敷地などは、ドメーヌと呼ばれることが多いようです。

例を挙げると、シャンボール城とその周囲の森を指すドメーヌ・ド・シャンボールや、シャンティイ城と周囲の森を合わせた敷地を指すドメーヌ・ド・シャンティイという具合です。

ドメーヌ・ド・シャーリー入口
<ドメーヌ入り口 ©Kanmuri Yuki>

ドメーヌ・ド・シャーリーの場合、その起こりはフランス王ルイ6世によって1137年に建てられた僧院でした。翌13世紀は、僧院附属の教会が建てられましたが、これは正面から最奥部までが92mという壮大なスケールを持つ建造物でした。この僧院教会は廃墟となってなお、いまもドメーヌにその壮大な姿を残しています。

バラ園・チャペル・城館などが点在

バラ園・チャペル・城館などが点在
<廃墟の後ろ左手に城館、右手にチャペルが見える ©Kanmuri Yuki>

僧院教会の廃墟はドメーヌ入り口から正面に見えることもあり、唯一最大の見どころだと思われがちですが、実はそうではありません。森に囲まれたドメーヌ・ド・シャーリーの敷地には、教会の廃墟以外にも、秘密の花園のようなバラ園、フレスコ画で覆われた美しいチャペル、何千もの美術品を所蔵する城が点在しているのです。

雨の日でも広い城館でゆったりと美術品鑑賞することはできますが、ドメーヌ自体の美しさを堪能するには、できれば晴天の日に訪れたい場所です。

散策のすすめ

ドメーヌ内は自由に散策できますが、パンフレットに図解されている推奨経路は、教会の廃墟→チャペル→バラ園→フランス式庭園→庭園端のヴューポイント→美術館(城)とされていますので、この順序で解説していきましょう。

1)シャーリー僧院の教会

1137年建立されたシトー会の修道院のうち廃墟として今も残るのは、付属の教会と回廊の一部です。

ところで、この修道院の北西10kmにはサンリス大聖堂があります。サンリスは、今でこそ小さく注目されることも少ない町ですが、中世には王の居城も置かれ、12~13世紀には、羊毛や皮革などの商業で大きく栄えました。シャーリー僧院は、このサンリス大聖堂の教区に属していました。廃墟となった教会はサンリス大聖堂にも劣らぬ規模のものでした。

シャーリー僧院の教会
<壮大な規模を誇った僧院教会 ©Kanmuri Yuki>

安全のため、廃墟の中には入れませんが、その周囲はぐるっと回ることができ、在りし日の荘厳な姿を思い浮かべることができます。

2)ルネッサンスのフレスコ画に覆われたチャペル

聖マリアチャペル内部
<聖マリアチャペル内部 ©Kanmuri Yuki>

廃墟の後方にひっそりと建つ聖マリアチャペルは、13世紀にフランス王や僧らの祈りの場として建てられたものです。このチャペルで必見なのはその内部。一歩踏み入れるや否や、天井や壁を覆うフレスコ画に目を奪われることでしょう。これらは、16世紀の画家プリマティッチオの手によるもので、『受胎告知』をテーマにしています。

ルネッサンスのフレスコ画に覆われたチャペル
<見事なフレスコ画 ©Kanmuri Yuki>

また、20世紀にドメーヌ・ド・シャーリーの最後の所有者となるネリー・ジャックマール=アンドレの墓もこのチャペルに置かれています。

3)蘇ったバラ園

蘇ったバラ園
<バラ園 ©Kanmuri Yuki>

チャペルよりさらに奥には、壁に囲まれたバラ園があります。16世紀にはイタリ式庭園が置かれていましたが、2000年に今見られるバラ園が作られました。6月から11月と長い期間、順に花をつけるバラを楽しむことができますが、春から初夏にかけても、クリスマスローズやアイリスなどさまざまな花が咲き誇る花園です。

4)フランス式庭園

フランス式庭園
<城館二階からみた庭園 ©Kanmuri Yuki>

ドメーヌ・ド・シャーリーの北側の一角には、人工運河を囲むフランス式庭園が整備されています。その運河の一番端はビューポイントになっています。

5)城館内の美術館

フランス式庭園に面して建つ城館は、いまは美術品の展示場所になっています。おそらく、ドメーヌ・ド・シャーリーで最も見学に時間を要するのが、この美術館です。

城館内の美術館
<城館一階廊下部 ©Kanmuri Yuki>

この城館は、18世紀に僧らの居住用として建てられたのものですが、19世紀には富裕なローズ=パメラ・ド・ヴァトリが入手し、大きく改装を施します。ド・ヴァトリ夫人は文人や芸術家、知識人らを招きサロンを開く場所として、この城館を活用しました。

ローズ=パメラの庇護者のひとりにネリー・ジャックマールがいます。画家として頭角を現したネリーでしたが、エドゥアール・アンドレと結婚してからは、美術品の蒐集に力を入れるようになり、むしろメセナの役目を果たすようになります。

美術館一階展示室
<美術館一階展示室 ©Kanmuri Yuki>

1902年には、このネリーが、ドメーヌ・ド・シャーリーを入手。城館は、オルレアン公やカプールタラーのマハラジャらをもてなす場として用いられました。ネリーはまたここに4,000点近い蒐集美術品を集めました。その没後、すべてはフランス学士院に寄贈され、今もドメーヌを管理するのはフランス学士院です。

パリのジャックマール=アンドレ美術館との関係は?

城館内部には、一階にも二階にも、世界各地から集められた絵画や彫像、家具が、所狭しと並べられ、非常に見ごたえがあります。

二階の廊下
<二階の廊下部 ©Kanmuri Yuki>

ここまで読んで、ジャックマール=アンドレってどこかで聞いたことがあるような?と思った方はかなりのフランス通、あるいはアート通です!なぜなら、パリのオースマン通り158番地には、ジャックマール=アンドレ夫妻のコレクションを展示するジャックマール=アンドレ美術館が存在するのです。こちらもすべて、ネリーによってフランス学士院に寄贈されたものです。

「むすんでひらいて」はルソーの作品!

さて、ドメーヌ・ド・シャーリーからはエルムノンヴィルのジャン=ジャック・ルソー公園まで往復約10km(約2時間)の散策路『作家たちの散策路』も整備されています。こちらも、散策好きな方におすすめしたいスポットです。

ジャン=ジャック・ルソー 胸像
<ジャン=ジャック・ルソー ©Kanmuri Yuki>

18世紀の哲学者として有名なジャン=ジャック・ルソーは、晩年をエルムノンヴィルで過ごしました。ジャン=ジャック・ルソー公園は、彼自身の構想によってつくられた公園なのです。また、ルソーが居住したことが理由で、多くの著名人がエルムノンヴィルを訪れることにもなりました。そのリストには、王妃マリー・アントワネットや、スエーデン王グスタフ3世、ロベスピエール、ミラボー、カミーユ・デムーラン、ナポレオンなどそうそうたる名が並びます。

それが縁となり、ドメーヌ・ド・シャーリーの美術館二階には、このジャン=ジャック・ルソーに関する展示室も設けられています。哲学者として知られたルソーではありますが、実は音楽などにも造詣が深く、彼の作曲した作品などの譜も多く並んでいるのが印象的でした。

「むすんでひらいて」はルソーの作品
<"日本では「むすんで」が有名"と書いてある説明文 ©Kanmuri Yuki>

実はルソーの曲には、日本で非常に有名になったものがあるのです。それはなんと「むすんでひらいて」のメロディ!もちろん、最初は子供の歌として作られたものではありませんでしたが、いろいろな音楽家がメロディを転用したことから、日本へは賛美歌としてたどり着き、その後さらに紆余曲折を経て、戦後「むすんでひらいて」として巷に広まることになりました。

日本で有名な歌であるということはドメーヌ・ド・シャーリーの美術館展示にも書かれていました。18世紀を生きたルソーの歌が、今も日本で子供たちに歌い継がれていると思うと不思議な気がしますね。

ドメーヌ・ド・シャーリー

  • 営業時間:4月1日~9月30日 10:00~18:00、10月1日~3月31日は週末と学校休暇期間の10:00~17:00
  • 定休日:12月25日、1月1日
  • 入場料:大人10ユーロ、7~18歳と学生は7ユーロ、7歳未満は無料
  • 公式サイト:ドメーヌ・ド・シャーリー

なお、入り口横の売店では、地域の特産品やバラの香りの製品などが売られていますので、お土産購入も可能です。

一緒に読みたいフランスの記事

フランス」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『フランス』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Rankingフランス記事ランキング

ランキングをもっと見る

プロフィール画像

冠ゆき

山田流箏曲名取。1994年より海外在住。多様な文化に囲まれることで培った視点を生かして、フランスと世界のあれこれを日本に紹介中。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!