
公開日:
最終更新日:
【山形】県民のソウルフード!コスパ満点のひまわりラーメン

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。
昨年2022年より、たびこふれライターの"シンジーノ"さんや同僚と山登りに出かけています。山登りだけでなく、食べることも大好きなシンジーノさんが、山形へ来たら食べるものの1つとして「ひまわりラーメン」を挙げてこられました。「ひまわりラーメン」はテレビ番組で取り上げられていたそうで、とても庶民的でリーズナブルで美味しそうだったそうです。それでは行ってみよ~!
目次
ひまわりラーメンはどこにある?
ひまわりラーメンは、ヤマザワ(スーパーマーケット)店内のフードコートにあります。日本各地には地元のスーパーマーケットがあります。ヤマザワも山形県を中心に69店舗を有するスーパーマーケットチェーンです。店内に軽食コーナーがあるとその地域の名物料理が食べることができるので、ついつい利用してしまいますよね!
ヤマザワにも一部店舗以外に軽食コーナーがあります。ひまわりラーメンは『軽食ひまわり』というお店にあります。今回利用したのは、山形県鶴岡市にあるくしびき店です。
「ひまわり」は入口の自動券売機で食券を購入して、呼ばれたら商品を取りにいくセルフサービスシステムです。食べ終わった食器は自分で返却口へ持っていきます。
ひまわりラーメンはなぜ人気なの?
- お財布に優しい低価格設定
⇒価格をご覧ください!ラーメン1杯390円です(税込429円)。いまどきラーメン1杯390円なんてありませんね...。
- 低価格なのに質の高いラーメン
⇒これが美味しいのです。手を抜いていない質です。すごいの一言です。僕が利用した時、ほとんどのお客さんがラーメンを食べていました。
- いつでも気軽に食べられる
⇒人気のラーメンなので、店内はいつも混み合っていますが、回転が早いです。僕はお昼時は混雑が予想されたので、11時過ぎに行きましたが、結構混んでいました。
軽食コーナーなのに、ラーメン4種、そば、うどん、カレーライス、ソフトクリームやクレープまであります。値段もリーズナブル。
営業時間は月~金曜日が10:00~15:00、土~日が10:00~17:00です。不定休です。(店舗によって異なります)
ひまわりラーメンを実食!
スープはあっさり醤油ベース。すっきりしていて老若男女問わず食べやすい。麺は中太ちぢれ麺、具は海苔、チャーシュー2枚、半切りゆでたまご、なると、メンマ、そしてネギ。これで390円(税込429円)なのですよ!!!安いからって量が少ないことはありません。しっかり1人前ありました。
美味しくいただくことができました。小腹が減ったらではなく、ランチとしても十分なのでぜひおすすめします!
シンジーノさんの感想
"ちょうどいい美味しさ" でした。
"ちょうどいい" とは「おお~っ!」と驚くほどの美味しさではありません。
ほどほどの美味しさです。
この "ほどほど" がいいんです。
週1~2回は食べに来るラーメン。
「おいしいね~」なんてわざわざ言わないで、独りうんうんうなずきながら食べるラーメン。
Tシャツ短パンでサンダルをつっかけて食べにくるラーメン。
部活帰りに、何も言わなくても仲間と立ち寄るラーメン。
私は初めて食べて「う~ん いいなぁ、このラーメン」と思いました。
これを子供の頃から食べてる人たちからしたら、このラーメンは無くてはならない食べ物でしょう。
本当の美味しさって、インパクトじゃないんですよね。
テレビの食レポみたいに「おお~っ!うっ、うまい!」じゃないんですよ。
毎日食べても飽きない味。奇をてらわない味。
私も次に山形来ることがあったらまた食べたいと思います、このひまわりラーメン。
また来るよ、んじゃね!
関連記事
※当記事は2023年9月に利用した時のものです。メニューや価格は変更になることもありますのでご注意ください。
Ranking山形記事ランキング
-
中尾勝
- 旅が大好き!国内海外を問わず飛び回っていますが、海外へは2011年に渡航して以来、出国していません。今は原点に戻り国内を旅しながら日本の良さを体感中。