次世代の子どもたちにつなげたい!鹿児島県徳之島伊仙町にある平和のシンボル「戦艦大和の慰霊塔」

慰霊塔

こんにちは!旅行会社に勤める むろたです。今回は鹿児島県徳之島にある伊仙町という小さな町の大きなチャレンジについてご紹介します。

みなさんは徳之島をご存じですか?

徳之島は鹿児島空港から南へ400km、奄美群島の1つです。闘牛や長寿、子宝の島として有名ですが、戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊戦士の霊を慰めるために建てられた慰霊塔がある島でもあります。

戦争が終わり、建立から約55年。劣化による剥落なども起こっている慰霊塔。世界情勢が不安定な今、世界平和のシンボルであり、日本を代表するこの慰霊塔を次世代の子どもたちに守りつなげるための「ガバメントクラウドファンディング」の挑戦が、徳之島の伊仙町ではじまりました。

目次

鹿児島県徳之島とは

ビーチ

闘牛

南西諸島の奄美群島に属する離島のひとつで、周囲はおよそ80kmで人口は約24,000名。

サトウキビ、ジャガイモなどの農業を主な産業とする、手つかずの自然がたくさん残る南国の島です。日本でも数少ない闘牛文化が400年以上前から根付いており、長寿世界一としてギネスブックに掲載されたこともある泉重千代さん、本郷かまとさんの2人が住んでいた島でもあります。

また、徳之島の三町(伊仙町、天城町、徳之島町)がかつて市区町村別・合計特殊出生率で全国トップ3を独占して注目を集めたこともあります。まさに「長寿と子宝」の徳之島は、不思議な魅力と豊かな自然があふれる南国の離島です。

徳之島へのアクセス

徳之島空港

飛行機利用の場合、鹿児島空港から約60分、奄美空港から約30分、沖縄空港から約85分(沖永良部島経由)。フェリー利用の場合、鹿児島から約16時間、沖縄から約9時間30分で徳之島に着きます。

徳之島の見どころ

犬の門蓋

ムシロ瀬

金見崎ソテツトンネル

南国ならではのエメラルドグリーンのビーチもありますが、石灰岩性の島であることから波によって削られた独特の景観も見られ、印象深い観光スポットも数多くあります。

徳之島の「食」

長寿食

奄美の文化なので、鶏飯や卵おにぎり、油そうめん、ヤギ汁などがあります。「徳之島ならでは!」と私が思うのが、島の身近な食材ばかりで作った、飾らない料理の数々。島のある方が「長寿食」と呼んでいたのですが、まさにその通りだと思いました。

食材は全て徳之島産。パパイヤと人参の炒め物、赤ウルメ(グルクン)のフライ、豚足、アオサの天ぷら、ジーマミー豆腐、卵おにぎり、ドラゴンフルーツなどを、バナナの葉や貝殻のお皿に載せます。まさに「気取らないSDGs」です。

伊仙町にある「戦艦大和の慰霊塔」

慰霊塔

正式名称は「戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊戦士慰霊塔」。伊仙町の景勝地、犬田布岬に建てられた歴史的建造物で、今も多くの人たちが訪れて平和を祈る場所です。1968年に第1回慰霊祭が行われ、以来毎年4月7日に慰霊祭が執り行われています。

しかし、建立から約55年が経過し、劣化による剥落が発生したため、現在は周辺を立ち入り禁止にしています。

慰霊塔

世界情勢も不安定な中、慰霊塔を管理している伊仙町では、平和のシンボルであり日本を代表するこの慰霊塔を次世代に守りつなげるために、「ガバメントクラウドファンディング」に挑戦することを決めました。「ガバメントクラウドファンディング」とは、自治体がふるさと納税制度を活用して行うクラウドファンディングで、集まった寄附金の使い道を明確にすることにより、その使い道や想いに共感し、活動を応援したいと思ってくださる方から寄附を募る仕組みです。

慰霊塔

集めた寄附金は慰霊塔修繕の費用に充てられます。

伊仙町大久保町長
伊仙町 大久保明町長

戦争で失われた多くの命を慰め、これからの平和を願う慰霊塔を次の世代につなげるために修繕したい。そんな取組をふるさと納税で応援したい!という方がいらっしゃれば、ぜひ以下のクラウドファンディングサイトから伊仙町のチャレンジをご覧ください。

>>『世界平和のシンボル「戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊戦士慰霊塔」を次世代の子どもたちに守りつなげたい』クラウドファンディングはこちら

関連記事

鹿児島」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『鹿児島』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking鹿児島記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

プロフィール画像

むろた

普段はサラリーマンの聖地、新橋にいます。色々な方と会って話を聞くのが好きです。わくわくするような仕事がしたいです。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!