たびこふれ

「お城 EXPO 2022」へ行ってきました!<※現在終了しています>

記事投稿日:2022/12/22最終更新日:2022/12/26

Views:

キャラクター

国内最大級のお城ファンの祭典「お城 EXPO 2022」が、2022年12月16日(金)から12月18日(日)までパシフィコ横浜 ノースで開催されました。

今年でなんと7回目開催となる「お城EXPO 2022」は、城郭文化の振興・発展や、お城好きな人たちとの交流を目的に開催されており、日本各地のお城が建っている町やお城グッズ関連の企業が出展し、各地のお城情報や、スペシャリストによるトークショーを楽しむことができます。

お城EXPOは、お城好きにはたまらない、日本最大級のお城ファンの祭典です。

>>お城EXPO2022の公式サイトはこちら

12月18日に会場に足を運んできましたので、様子をレポートします。

お城EXPO

目次

会場の外には一夜城が・・・

バルーンお城

会場の外には子供たちが中で飛び跳ねて遊べるバルーン式のお城がお出迎えしていました。

お城EXPO2022の会場内の様子

こちらがお城EXPO2022の会場内の様子です。

会場

日本全国から、お城好きな人たちが大集結していました。

オシロボッツ
<城郭合体オシロボッツ>

会場に入ったすぐの所に大きなロボットが。両腕、かなり重そうです笑。

出展ブース

会場には、お城を持つ各自治体、お城関連グッズを取り扱っている企業や団体などの出展ブースがずらっと並んでいました。

出展ブース

2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」にちなんだブースも出展していました。来年も熱くなりそうです。

戦国武将登場!

会場内のあちこちに武将の姿が!

武将

カメラを向けたら、バシッとキメのポーズ!ありがとうございます。

お城キャラクター

癒し系のお城キャラクターも会場内を歩いていて、子どもたちがその後をついて行っていました。

武将といえば鎧!

戦国武将のシンボルといえば鎧ですよね。特徴ある鎧があちこちのブースで見かけられました。

鎧

鎧

お城スペシャリストによる詳しい講座も開催

各ブースでは、お城スペシャリストによる詳しい講座が開かれていました。

郡山ブース
<毛利元就の郡山城ブース>

講座はかなり深堀りした内容で、参加者も真剣に聞き入っていました。

松江城ブース
<国宝 松江城ブース>

お城を巡るツアー企画

お城や街のブース以外にも、お城を巡るツアーの情報を発信する旅行会社のブースもありました。

旅行会社ブース

お城スペシャリストの先生にいろいろ質問できるコーナーもありました。

講師

お知らせ

カルチャー講座のようにお城について学ぶ座学プランや、実際に講師の先生が同行する名城巡りのツアー企画もあるそうです。

>>日本の名城を巡るツアーの一例はこちら

お城EXPO2022のまとめ

お城EXPO2022の会場は熱かったですね~。関東以外からも多くの人々が集まっていました。

全国にはこんなにお城好きな人がいるんだ~と驚きました。

超マニアックなオタクの集団という印象ではなく、純粋にお城に魅せられた人がそれぞれにお城を楽しんでいるという感じでした。来場者は男性ばかりでもなく、女性やファミリーの姿も多く見られました。

このように熱中できる何かを持つということは、ある意味しあわせなことだな、と思いました。

日本が世界に誇るお城。次の機会にあなたも一度足を運んでみませんか?

>>お城EXPO2022の公式サイトはこちら

プロフィール画像
この記事を書いた人
シンジーノ
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2022/12/22最終更新日:2022/12/26

Views:

神奈川のアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.