音楽家たちが夏を過ごした、建築と音楽と鉄鋼の町シュタイヤー

シュタイヤ-

オーストリアを代表する作曲家、シューベルト。その名曲「鱒」は、オーストリアのほぼ中心部にあるシュタイヤーという町で生まれた。作曲家ブルックナーもこの町でその半世紀後に夏を過ごし、晩年まで何度も訪れている。

古代ローマ時代から鉄鋼業の町として栄え、中世やバロック時代の面影を残す、産業と文化両方の側面を持つ町シュタイヤー。今回は、音楽家たちが愛したこの町の魅力と歴史に迫る。

目次

シュタイヤーの町の歴史

シュタイヤーの町は、シュタイヤー川がエンス川にYの字を形成して合流し、後にドナウ川に流れ込む、交通の要所だ。これらの川の上流には古代ローマ時代から知られたエルツベルク鉄鉱山と、鉄鋼業に不可欠な木材を切り出す森があり、この2つが運び込まれたシュタイヤーの町では、紀元前から鉄鋼業が盛んに行われていた。

中世の時代になってこの地は、ドイツ、ハンガリー、チェコ方面から何度も侵略を受け、最終的にはオーストリアの土地となった。オーストリア君主バーベンベルク家の時代、この地でナイフや甲冑を作る産業が発達し、ヴェネチア共和国との貿易で栄えた。

19世紀になると、この地の鉄鋼業は自動車産業や武器工業として世界的に有名になる。自動車メーカー、シュタイヤー・ダイムラー・プフ(現シュタイヤー・モーターズ)社や武器メーカー、シュタイヤー・マンリヒャー(現シュタイヤー・アームズ)社は、この時に作られたシュタイヤー・ヴェルケという会社が起源となっている。

第二次世界大戦中は、ナチス・ドイツの軍事工場となったこともあり多くの爆撃を受けたが、工業の町として知られている割に旧市街の歴史的建造物は非常に美しく、シュタットプラッツと呼ばれる中央広場は、ドイツ語圏で最も保存状態の良い旧市街の建物群と言われている。

シュタットプラッツの街並み

この町の大きな見所は、美しい中世ゴシック建築が立ち並ぶ中央広場シュタットプラッツだ。

シュタットプラッツ
<シュタイヤーの中央広場シュタットプラッツ>

広場の真ん中に堂々と立つのが市庁舎。同規模の近隣の町と比べても、街並みの歴史的建造物の保存状態は群を抜いている。

中世の時代と同じように、この中央広場では定期位置が立ち、音楽が演奏される。この日は、アルプホルンのコンサートが開かれていた。

路上コンサート
<アルプホルンの演奏>

13世紀半ばからの歴史を持つこの広場に残されるブンメァルハウス(Bummerlhaus)と呼ばれる建物は、現存するこの町最古の家で、オーストリア国内でも屈指の宗教建築以外のゴシック様式の建築とされている。

ブンメァルハウス
<三角屋根の建物がブンメァルハウス>

この町の魅力はこれだけではない。この中央広場に出る道の多くが細く長い通路となっていて、まるで迷路に迷い込んだような感覚に陥る。この通路は14世紀の壁と面していて、中世の頃から広場へ向かう町の人たちが通っていたまさにその路地を、自分が今歩いているということを実感する。

通路
<中央広場に向かう、中世の空気の漂う通路>

シュタイヤーゆかりの音楽家たち

シュタイヤーにゆかりの音楽家は、シューベルトとブルックナーだ。シューベルトはこの町に3回滞在し、シュタットプラッツには、シューベルトが暮らした家が2軒もある。

1819年には、友人で歌手のフォーグルと共に、前述のブンメァルハウスの左隣のクリーム色の家に滞在し、「鱒」の作曲を始めている。この時に22歳のシューベルトは兄に、「この家には8人も女の子がいて、ほとんどみんながかわいい」と書き送っている。この家には1823年にも滞在している。

1825年には、同じシュタットプラッツにある現シューベルトハウスに滞在した。ここには現在シューベルトのレリーフも飾られている。

シューベルトハウス
<シューベルトハウス>

シュタイヤーの町には、まだシューベルトゆかりの地がある。シューベルトに多くの詩を提供した友人で、ウィーンでは一緒に住んでいたこともある詩人のフランツ・マイヤーホーファーの故郷がシュタイヤーで、この人物が生まれた家にも史跡パネルがある。

マイヤーホーファー生家
<マイヤーホーファー生家>

また、作曲家として有名なアントン・ブルックナーは、友人がこの教会の合唱団長をしていたことから1884年から何度もこの町で過ごし、教会のオルガンを弾いたり、交響曲第八番と第九番を作曲したりした。この町は非常に居心地が良かったらしく、故郷のサンクト・フロリアンが無理ならここに埋葬してほしいと遺言を残している。教会にはブルックナーの史跡パネルの他、彼の最初に作られた像もある。

教会
<ブルックナー所縁の教会>

教会のそばの建物
<教会のそばの建物では、ブルックナーが1886から1894年まで休暇中に滞在したとの銘板がある>

ブルックナー像
<国内最古のブルックナー像>

まとめ

中世の時代の美しい街並みを見せる町シュタイヤー。その歴史的な街並みや細い路地を、ゆかり音楽家たちが日々通って生活していたことだろう。鉄鋼業の町として紀元前から栄え、戦禍を生き抜いたこの町は、訪れる者を歴史と建築と音楽の迷宮に案内してくれる。

オーストリア」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『オーストリア』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Rankingオーストリア記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

ひょろ

オーストリア、ウィーン在住。10年以上暮らしてもまだ新しい発見の連続のウィーンの魅力を、記事執筆、現地調査、ネットショップなどを通じてお届けしています。国際機関勤務を経て、バイリンガル育児の傍ら、ミュージカル観劇が趣味。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!