近鉄名阪特急「ひのとり」プレミアムシート最前列にて前面展望満喫+橿原神宮参拝

近鉄名阪特急「ひのとり」

今回は橿原神宮へ行ってから近鉄特急 ひのとりに乗車してきました。

今回の記事は、前回の記事と同じ日にあったできごとです。吉野から橿原神宮に移動し、その後ひのとりに乗車した流れになっています。実際の旅程順番と前後しますが、先にひのとりについて、後に橿原神宮について記載します。

>>前回の記事:近鉄観光特急 青の交響曲(シンフォニー)に乗って冬の吉野日帰り旅行

目次

近鉄名阪特急「ひのとり」とは

ひのとりとは名阪特急と記載している通り、大阪難波駅と近鉄名古屋駅間を約2時間10分で結ぶ、近鉄が2020年3月より運行している特急列車です。先進的でスピード感ある車体フォルム、深い艶感のあるメタリックレッドといった外観デザインに加え、ゆったりとした空間や上質なサービスを提供する気品ある車両のイメージを、翼を大きく広げて飛翔する「ひのとり」に重ね合わせて命名されたそうです。「くつろぎのアップグレード」をコンセプトとし、快適に利用できる特別な特急を目指し作られた車両だそうです。

>>ひのとりの詳細はこちら

そんなひのとりですが、大阪難波駅-近鉄名古屋駅間の特急料金は2,130円で、普通運賃の2,410円を足しても4,540円で名阪間の移動ができます。新幹線の新大阪・名古屋間が普通車指定席のぞみで6,680円なので、所要時間は新幹線の約50分には大きく負けていますが、料金的には近鉄が勝っている状況です。またひのとりにはプレミアムシートと呼ばれる新幹線のグリーン席に相当する席がありますが、そちらの料金でも合計5,240円となっており、新幹線より安いです。

今回はタイトルに記載通り、プレミアムシート最前列に座ってきました。最前列は運転席の真後ろで全面展望を楽しめる人気の席のため、販売開始後すぐに席を予約することをおすすめします。今回、筆者はネット予約にて席を予約しました。

>>近鉄特急 インターネット予約・発売はこちら

また、ひのとりは名阪間移動のための特急のため、停車駅を絞っており、必ず停車する途中駅は大阪上本町・鶴橋・津のみとなります。しかし、ひのとりは奈良県橿原市の大和八木駅にも停車するパターンも存在し、今回は大和八木~大阪難波間で乗車してきました。

プレミアムシートであっても特急料金は820円で乗車可能のため、関西在住の方でひのとりに乗ってみたいという方にはこの方法はおすすめです。また大和八木~大阪難波間普通運賃は640円かかりますが、そちらは後述致します「近鉄新春おでかけきっぷ」で節約可能になります。

またYouTubeにて近鉄公式アカウントがひのとりについて詳しく語っていますので、気になる方は下記リンクからご覧ください。

「ひのとり」プレミアムシート最前列乗車

ひのとり 前面

写真は大阪難波駅到着時になりますが、こちらがひのとりの前面です。

ひのとり 側面

こちらは今回乗車したプレミアム車両の側面ですが、デビューしてからまだ約2年だからなのか、まるで鏡のように反射するくらいにピカピカです。

ひのとり 車内

プレミアム車両内はこのようになっています。全席高級感の溢れる本革が採用されています。また1・2人席が採用されているため、1人場合は左側のお1人席がおすすめです。

席

今回座る席はこちら。枕は自身の手で前後に調節可能に加え、枕左側には読書灯も完備されています。

席ピッチ

またシートピッチは130cmになっており、身長180cm越えの筆者であっても、余裕のあるシートピッチとなっています。ちなみにシートピッチ130cmは飛行機でいうファーストクラス相当の広さになります。

バックシェル

シートはバックシェルを全席に採用されているので、後ろの乗客のことを気にせずリクライニングできます。

操作

左側にはボタンがあり、ここでリクライニング・枕の位置を調節します。また座席にはヒーターを完備しているので、冬の寒い日であっても席を温かくできます。カーテンもボタンで操作できる優れものです。

テーブル

ボタンの下にはテーブルも完備されています。今回写真はありませんが、もちろん座席にはコンセントも完備されています。

ロッカー

車内設備も充実していて、まず大型荷物がある方向けに無料ロッカーが設置されています。

カフェ

カフェスポットもあり、コーヒー等飲み物・おやつ等軽食も購入可能です。

洗面台

まだ運行が開始してから2年のため、洗面台も綺麗です。写真はないですが、ベンチスペースや喫煙室も完備されていました。

前面展望1

今回1番前の席なので、前面展望を楽しむことができました。大和八木駅に停車するひのとりが朝と夜しかなかったため、今回は夜に乗車しました。それでも街・駅には明かりもありますから、充分楽しむことができます。

前面展望

やっぱり駅通過などは前面展望が迫力があると思います。プレミアムシートだけでも充分乗る価値はあります。大和八木~大阪難波駅間は約30分程と短い乗車時間でしたが、もっとゆったり乗っていたいと思ってしまうほど快適でした。

またYouTubeにて近鉄公式アカウントがひのとり前面展望の車窓も投稿していますので、気になる方は下記リンクからご覧ください。

「近鉄新春おでかけきっぷ」とは

ここで少し、前回の記事でも今回の記事でも名前を出した「近鉄新春おでかけきっぷ」について説明いたします。

近鉄新春おでかけきっぷ

近鉄新春おでかけきっぷは、1日大阪・京都・奈良県内の近鉄電車が乗り放題となる切符です。特急料金には使えませんが、今回のひのとり、前回の青の交響曲(シンフォニー)の普通乗車運賃として使用可能です。この切符の値段は1,300円となり、例えば大阪難波・橿原神宮駅間で往復1,400円しますので、それだけで元が取れるお得な切符になっています。

>>近鉄新春おでかけきっぷの詳細はこちら

しかし、近鉄新春おでかけきっぷとは名前の通り、新春(この切符の場合1月のみ)にしか使えない切符となります。また、12月のみに近鉄電車駅の窓口・特急券券売機のみで販売、かつ15,000枚限定と数量も制限されている、意外と敷居の高い切符となります。今回切符にも記載の通り、12/24に鶴橋駅にて購入いたしました。12/24と12月下旬の購入でしたが、問題なく購入できたため、そこまで売切を危惧する必要は現状ないのかもしれません。また、この切符は12月には毎年販売されていますので、ぜひ12月に購入してみてはいかがでしょうか。

特に近鉄はJRを除く私鉄では日本一の路線網を持っているため、使える範囲の広いお得な切符も頻繁に販売されています。そのため時々近鉄の公式サイトを覗いてみると、面白い切符が見つかったりします。なので下記リンクから随時ご確認することをおすすめします。

>>近鉄 お得なきっぷの一覧はこちら

橿原神宮散策

今回ひのとりに乗る前に橿原神宮へ参拝してきました。橿原神宮へは橿原神宮前駅から駅名の通り近いため、徒歩で行けます。

橿原神宮前駅

また橿原神宮前駅の駅舎は寺院かと思ってしまう程、赴き深い造りとなっています。

橿原神宮はどんな神社かというと、初代天皇の神武天皇が祀られている神社になります。意外にも歴史は浅く、明治時代に明治天皇の命により創建された神社となります。なぜこの場所に神武天皇を祀った神社が建てられたかと言いますと、神武天皇の造った畝傍橿原宮がこの橿原にあるとされているからです。また神武天皇のお墓とされる畝傍山東北陵も橿原神宮の直ぐ北にあります。

橿原神宮

神社の中では歴史は浅いですが、神武天皇が祀られているため非常に格式高く、現在でも皇族の参拝もあります。

>>橿原神宮の詳細はこちら

橿原神宮 鳥居

そんな橿原神宮ですが、神宮の入口の表参道も広く、綺麗に整備されています。また入口の鳥居もとても大きいです。

南神門

表参道を進むと南神門に到着します。こちらの脇に清め水があります。

外拝殿

外拝殿

その南神門を潜ると左手に外拝殿が見えます。

さざれ石

その外拝殿の右側にはさざれ石が置いてあります。さざれ石は国歌「君が代」に登場するので単語自体は知っていても、実際見たことがある方は多くないのではないでしょうか?

さざれ石

さざれ石の説明は碑に詳しく書いてありますので、拡大して載せておきます。

内拝殿

内拝殿

外拝殿を抜けると内拝殿があり、そこからお祈りする形になります。本殿は内拝殿の更に奥にあるのですが、今回はそこまで行くことはできませんでした。

ところで、今回橿原神宮へ来た理由ですが、それには近鉄新春おでかけきっぷが関係しています。

橿原神宮 交換券

近鉄新春おでかけきっぷを発券する際に、このような券も一緒に発券されます。券に記載されている通り、今年の干支の置物を橿原神宮にて交換することができます。南神門潜って直ぐ右手に交換所があるので、そこで交換可能です。

干支置物

干支置物 トラ

そして干支の置物に交換しました。今年2022年の場合、見た感じ大変可愛らしい寅の置物が入っていました。

干支置物

実際はどうかはわかりませんが、交換所で置いてあった置物を眺めてみる限りは1つ1つ少し顔の作りなどが違うように見えたので、手作業で作っているのかもしれません。この置物も貰え、かつ近鉄1日乗り放題で1,300円は本当に近鉄新春おでかけきっぷはお得だと思います。

深田池

橿原神宮の横にある深田池という池を傍目に見ながら、駅に戻り、そして大和八木駅まで移動し、ひのとりに乗車し大阪まで戻りました。

橿原神宮の基本情報

    • 住所: 奈良県橿原市久米町934
    • 開門時間:6:30~17:00
    • TEL:0744-22-3271
    • HP:橿原神宮

あとがき

橿原神宮が格式高い神社なことは元々知っていましたが、創建が明治時代ととても新しい神社とは全く知らなかったです。でも、駅舎からも橿原神宮からも神聖な空気を感じて、日本にとって凄く重要な神社なのだとわかりました。また近鉄新春おでかけきっぷで来年も干支の置物を手に入れるために、訪れたいと思いました。

最後にひのとりですが、新幹線より安いのにプレミアムシートは本当に快適です。時間に余裕がある時の名阪移動は、これからひのとりを使っていこうと思います。皆さんも騙されたと思って、一度ひのとりに乗車してみてください。

関連記事

奈良」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『奈良』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking奈良記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

プロフィール画像

もつ

2017年に世界一周済み。現在は大阪在住、旅行会社勤務のアラサー。日本47都道府県も全て1回は来訪済み。少しでもお得に旅が出来る情報を始め、役に立つ記事を中心にお届けしていきます。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!