公開日:
最終更新日:
バリ島のスーパーフードその1 :ダルマンについて書きます!
皆さま、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。
皆さま、年末年始はどのように過ごされましたか?
バリ島の年末年始ですが、通常ならば12月31日は家が火事になりそうなほどの花火や爆竹、ブブゼラが鳴り響き、ご近所さんとのパーティーなどがあり、私の家の近くにあるGWK(ガルーダ・ウィスヌ・クンチャナパーク)から年越しライブの音が鳴り響き、インドネシア国内・海外からの観光客が押し寄せ、午前3時頃までかなり賑やかで騒々しい日になります。そして1月1日は単なる祝日(日本のお正月の様な特別な日ではない)でしかないため、日常の雰囲気の中過ぎていきます。
かつて(コロナ禍前)のバリ島の年末年始についてはこちらからご覧いただけます!
ところがコロナ禍の影響で、バリ島の年末年始はとても静かで寂しい雰囲気の中、2022年を迎えました。毎年の大晦日が騒々しくて好きではなかったのですが、大晦日が静かすぎて、逆にコロナ禍前の大晦日が懐かしく思えました。とは言え、無事にバリ島で2022年を迎えられたことを感謝しております。皆様におかれましても、2022年が素敵な年であることを心よりお祈り申し上げます!
前回までコロナ禍のバリ島の様子をお伝えしておりましたが、今回はコロナ禍の話題ではなく、本来のバリ島の情報をお伝えしたいと思います!
今回お届けするバリ島情報は、バリ島の屋台などで日常に販売されている飲み物「エスダルマン(トップ画像)」、バリ島リピーターの方なら飲んだこと(食べたこと)がある方もいらっしゃると思います!「エスダルマン」は、中に入っている緑色のゼリーがメインの食材になるのですが、あの緑色のゼリーは「ダルマン」という植物からできています。そしてダルマンゼリー、実はスーパーフードなのです!
今回はそんなダルマンについてご紹介します!
目次
バリ島の屋台や食堂で売っているエスダルマンについて
エスダルマンとは、バリ島の屋台や食堂で売られている飲み物で、一時期日本でも大流行したタピオカドリンクのイメージに近い飲み物です。
タピオカの代わりに緑色のゼリーが入っていて、この緑色のゼリーがダルマンです。見た目は濃い緑色で美味しくなさそうに感じますが、実は無味無臭で、トゥルンとした食感が癖になるゼリーです。ダルマンゼリー自体は無味無臭のゼリーなので、基本的にココナッツミルクとパームシュガーのシロップを一緒に入れて味付けをしています。
最近では、パームシュガーシロップの代わりにフルーツシロップを使うお店もあります。そして、外国人観光客が利用するようなレストランなどでは提供されておらず、屋台や食堂などで5,000ルピア(日本円で約40円)程度で提供されており、バリ島に住む庶民に広く愛されている飲み物でもあります。また、ダルマンのゼリーは温めると溶けてしまうので、基本的にホットは無くアイスのみの提供になります。なので、エスダルマン(日本語だと冷やしダルマン)と呼ばれています。
それでは、この緑色のゼリーの原料は何なのか?次の項目でお伝えします!
そもそもダルマンとは何か?
ダルマンとは、上の写真の植物です(葉の形は数種類あります)。ダルマンは蔓性植物で、季節を問わず1年中生えており、昔はバリ島のあちらこちらに野生で生えていました。しかしあまりに人気があるため、今現在は野生では生えていません(もし野生で生えていたら、見つけた人が即収穫してしまいます)。
なので、今現在のバリ島では、自分でダルマンのゼリーを作りたかったら、市場でダルマンの葉を買ってくるか、各家庭の庭や畑で栽培するのが主流です。写真の植物の葉を使って緑色のゼリーを作るのですが、見た目はどこにでも生えているような葉っぱで、まさかこの葉っぱがゼリーになるとは!という印象ですよね。
そして、見た目がどこにでもあるようなただの葉っぱのダルマンが、実はスーパーフードだったということで、次の項目ではダルマンのもっている栄養や効能についてお伝えします!
ダルマンはスーパーフードだった!そしてその効能とは?
ただのその辺に生えているような葉っぱにしか見えないダルマン。その葉っぱで作ったゼリーは無味無臭で食感を楽しむためのもの。ついでにエスダルマンは高価でもなく、庶民が気軽に楽しめるデザートです。ただの葉っぱからゼリーを作るのは、日本人の私にはとても不思議に感じました。
そして、インドネシア人にこんなにも愛されているダルマンが気になって調べてみたら・・・ダルマン、実はとんでもないスーパーフードでした!下記にダルマンの持っている栄養や効能を(簡単ではありますが)まとめましたので、私のように気になった方はぜひご覧ください!
ダルマンの栄養
- 炭水化物
- 脂肪
- タンパク質
- カルシウム
- リン
- ビタミンA
- ビタミンB
- ビタミンC
- ポリフェノール
- フラボノイド
- ビスベンジルソキノリン
- クロロフィル
- ペクチン繊維
これらの栄養素により、ダルマンには下記の効能があることが、研究結果として発表されています。
ダルマンの効能
- 血圧を下げる
- 利尿作用
- 抗酸化作用
- 整腸作用
- 整胃作用 ※胃潰瘍の痛みまで和らげるそうです!
- ガン、糖尿病、心臓病などの慢性疾患対策 ※抗酸化物質でフリーラジカルを退治する効能です!
- 血糖値の上昇を抑える
- 骨粗鬆症予防
- 喉の痛みを緩和する
効能としては青汁と似ていますよね!けれどもダルマンは無味無臭で青汁のような青臭さや苦みも無いので、青汁が苦手な方もダルマンならゼリーの食感を楽しみつつ、美味しくいただけると思います♪そして物は試しということで、実際にダルマンゼリーを作ってみたので、次の項目ではダルマンゼリーの作り方をご紹介します!
とっても簡単!ダルマンゼリーの作り方
それでは、ダルマンゼリーの作り方を書きます♪
まずは材料になりますが、下記の2点のみです!
ダルマンゼリーの材料
- ダルマンの葉(好きなだけ)
- 飲料水(適量)
ダルマンゼリーの材料はこれだけです。ダルマンゼリーはゼリーなのですが、ゼラチンも寒天も必要ないのです!ダルマンが持っている成分で、勝手にゼリー状に固まります。それではここから、実際にダルマンゼリーの作り方を写真と共にお伝えします♪とっても簡単なので、ぜひご覧くださいね!
ダルマンゼリーの作り方
1. まずはダルマンの葉をよく洗います
2. 飲料水を少しだけ入れてダルマンの葉を手で揉みほぐします
3. ダルマンの葉を揉みながら、飲料水を足して行きます
4. 揉み終わったダルマンの葉はまとめて除きます
5.ダルマンの葉から水に粘りが出てくるので、粘りがある状態になったら水を足すのをストップします
6. ザルで濾します
7. ダルマン水を15分ほど常温放置して出来上がりです♪
ダルマンゼリーは、長くは持たないので、なるべくお早めにお召し上がりくださいね。
ダルマンゼリーはダルマンの葉を水で揉んで、濾すだけで出来ちゃいます♪ホテルのお部屋でも簡単に作れると思うので、興味のある方はバリ島でぜひチャレンジしてください!
私は甘い食べ物が苦手なので・・・作ったダルマンゼリーは炭酸水に入れたり、酢の物にして美味しくいただきました♪
最後に
今回はバリ島のスーパーフード「ダルマン」についてご紹介いたしました!ダルマンゼリーの作り方も記載しましたが、バリ島では写真の様な屋台や食堂で簡単にエスダルマンを購入できますので、バリ島にいらした際はぜひお試しくださいね♪バリ島旅行中の野菜不足にもダルマンゼリーは効果的です!
また、今回タイトルを「バリ島のスーパーフードその1」にした理由ですが、バリ島にはダルマンを凌ぐほどのスーパーフードがあるので、いずれ「バリ島のスーパーフードその2」としてご紹介したいと思います!
そして冒頭でバリ島の年末年始について触れましたが、実はバリ島のお正月はまだ来ていません!バリ島のお正月ですが、2022年は3月3日になるので、次回はバリ島のお正月についてお伝えします♪最後までご覧いただきありがとうございました!
GWK(ガルーダ・ウィスヌ・クンチャナパーク)
巨大なヴィシュヌ像など、見どころたくさんの公園です。
- 住所:Jl. Raya Uluwatu, Ungasan, Kec. Kuta Sel., Kabupaten Badung, Bali
- TEL: (0361) 700808 日本からは→ +62(361)700808
- 営業時間:毎日9:00~19:30(2022年1月現在)
- HP:ガルーダ・ウィスヌ・クンチャナパーク
参考サイト
ダルマンの栄養・効能について下記のサイトを参考にしました。
>>インドネシアのお医者様の健康情報サイトはこちら
※インドネシア語のサイトですが、Google Chromeブラウザの翻訳機能などで日本語でも読むことができます。
Rankingインドネシア記事ランキング
-
Kucing
- 2014年に日本からバリ島へ移住。現在は夫・猫の姉妹と暮らしている主婦です。バリ島のおすすめ情報からディープなバリ島の姿まで、幅広い内容を在住者目線でお届けします!どうぞよろしくお願いします♪