【山形】クラゲの展示種類は世界一!鶴岡市立加茂水族館

鶴岡市立加茂水族館

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。

日本海側沿いの山形県鶴岡市に鶴岡市立加茂水族館(つるおかしりつ・かもすいぞくかん)があるのをご存知ですか?

数々の困難を乗り切り、今やクラゲの展示種類は世界一の水族館となり、一時は閑古鳥が鳴いていた館内も活気あふれる水族館になったことでも有名です。クラゲって何か気持ち悪いと思われがちですが、実際に行ってみるとゆらゆらと泳ぐ?クラゲを見ていると心が癒されると僕は感じました。入館料も大人1,000円ととてもリーズナブル。さぁ加茂水族館にご案内しましょう!

【目次】

外観

現在の加茂水族館の建物は、2014年(平成26年)6月1日に移転し、開館しました。白く波打つ建物が特徴です。

外観

現在の建物はクラゲドリーム館の愛称で親しまれています。

看板

入口

緩やかなスロープを進むと入口へ到着。

入口

当日の催し物の案内や順路の案内が入口横に貼りだされています。

入口

入口で手の消毒と体温検査を済ませ入館します。チケットは有人窓口での購入になります。

窓口

新型コロナウイルス対策として、代表者の連絡先の提出を依頼されました。

代表者名を提出

さぁ、加茂水族館を楽しみましょう!まずは館内の案内マップを確認します。基本的に一方通行です。

館内マップ

磯釣神社に手を合わせて...。展示室へ入りましょう!

磯釣神社

庄内の魚

まずは庄内地方の魚の紹介です。淡水魚と海水魚を紹介しています。

庄内の魚

このように庄内平野を模して展示しています。

庄内の魚

庄内の魚

地元の山形県立加茂水産高等学校の企画展示をやっていました。

企画展示

こちらは海水魚。庄内沿岸の魚です。

庄内の魚

角度を変えて水槽を観察できるような構造になっています。

庄内の魚

「川から海へ」の水槽です。昨年(2020年)の冬に産まれて今年(2021年)の3月に戻ってきたシロザケのこどもです。

シロザケのこども

シロザケのこども...。たくさんいます!

シロザケのこども

由良(庄内浜)の漁業を図に描いて説明しています。

庄内の漁業

普段食べている魚が泳ぐ姿を見られるのも水族館ならでは。

庄内の魚

庄内の魚

種類によって細かく水槽で展示紹介しています。

庄内の魚

冬の庄内地方は「鱈文化」というものがあり、毎年2月には『どんがら鍋(たら鍋)」を食べる習慣があります。これが絶品で僕はわざわざ庄内まで2回も食べに来たことがあります。

どんがら鍋を食べたのは湯田川温泉の九兵衛旅館です。

>>九兵衛旅館の紹介記事はコチラ!

庄内の魚

ウミガメの水槽。空を飛んでいるみたいに縦横無尽に泳いでいました。

庄内の魚

子供用の観察水槽もあります。

庄内の魚

クラゲ展示室クラネタリウム

クラゲ展示室クラネタリウムに入る前に写真撮影の注意書きがあります。特にフラッシュ撮影や三脚での撮影は禁止です。

注意事項

1997年から始まったクラネタリウムです。

クラゲ展示室クラネタリウム

このような水槽にクラゲごとに展示されています。

クラゲの水槽

クラネタリウムはクラゲを最適な状態で観察できるように工夫されています。

クラゲの水槽

鶴岡市クラゲ研究所というところに出てきました。

クラゲ研究所

ここではクラゲ解説コーナーを設け、大人から子供までクラゲのことを黒板に書き出して解説し、目の前にクラゲを展示しています。

クラゲ解説コーナー

さすがクラゲの展示種類が世界一!このような円柱の水槽にも。

クラゲ水槽

このような丸型の水槽にも。

クラゲ水槽

さらにこのような楕円形の水槽にもクラゲが展示されています。

クラゲ水槽

鶴岡市立加茂水族館のクラゲコレクション

しばし多種多様なクラゲをご覧ください。

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲ

クラゲドリームシアター

加茂水族館で一番人気の「クラゲドリームシアター」です。

クラゲドリームシアター

この光景、ガイドブックやパンフレットに必ず掲載されるシーンです。

クラゲドリームシアター

水槽の中にいるクラゲは日本各地で見ることができるミズクラゲです。

ミズクラゲ

クラゲドリームシアターの様子を動画で撮影しました。

クラゲドリームシアター

海獣エリア

海獣エリアにある「ひれあし広場」です。海獣と言っても怪獣のような凶暴なものではありません(笑)

海獣エリア

ひれあし広場ではアシカやアザラシの解説を1日に何回か開催しています。(時期により開催回数が異なります)それ以外の時間は悠々と泳いでいます。

海獣エリア

アシカの様子を動画で撮影しました。

ひれあし類の紹介ボードです。ひれあし類とは手や足が鰭(ひれ)状になっている哺乳類のことだそうです。ここではアシカやアザラシのことになります。あら、大阪の天王寺動物園や海遊館出身の子もいるのですね。

アザラシとアシカの名前

海獣エリアにはキタゾウアザラシの「なおみ」ちゃんがいます。体長は2mくらいです。

海獣エリア

それではキタゾウアザラシのなおみちゃんです!あり...。寝ています...。

キタゾウアザラシ

ギャラリーが増えてきたからか手を振りながら泳いでくれました(笑)。それにしても大きいですね!

キタゾウアザラシ

キタゾウアザラシのなおみちゃんの動きが面白かったので動画で撮影しました!

キタゾウアザラシのなおみちゃんの隣の水槽にはアザラシがいます。こんにちは!...ん?

アザラシ

寝ていました...(笑)。

アザラシ

レストラン・オフィシャルショップ

入館してすぐ右側に魚匠ダイニング「沖海月(おきみづき)」があります。

ショップ

日本海を一望しながらの地物海鮮料理を食べることができます。クラゲグルメも楽しめるのですよ!

レストラン

海獣コーナーにあるショップです。

ショップ

エントランスホールにある御休処「波の華」です。屋台風の軽食売店です。ここでは軽食、ドリンク、クラゲソフトクリーム!などを食することができます。

ショップ

ということで、バニラとチョコレートミックスアイスをいただきました。クラゲ入りです。無味ですが、食感がコリコリしていて楽しいです。

ミックスアイス

グッズショップ「海月灯り(つきあかり)」です。クラゲ関連のお菓子やグッズが所狭しと並んでいます。

グッズショップ

鶴岡市立加茂水族館の基本情報

外観

  • 所在地:山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
  • TEL:0235-33-3036
  • 開館時間:9時00分~17時00分(最終入場は16時)
  • 定休日:年中無休(※メンテナンスの為、臨時休業があります)
  • 入館料:一般1,000円、小・中学生500円、幼児無料です(※年間パスポート、団体料金、減免入館料あり)
  • 公式HP
  • 公式SNS:TwitterFacebook

※新型コロナウイルス対策:1時間あたり入館者数240人を目安に制限されています。また、ゴールデンウイーク、お盆、長期連休などの繁忙期には整理券配布などによる入館規制が行われています。最新情報はSNSで確認してください。

  • アクセス:庄内空港からタクシーで約20分(直行する公共交通機関はありません)、鶴岡駅から路線バスで約40分、タクシーで約30分、その他の詳細はコチラから、山形自動車道の鶴岡ICから約15分、日本海東北自動車道の鶴岡西ICより約25分
  • 駐車場:あり(無料)※混雑時は離れた駐車場へ回されます。

整理券配布所

周辺の観光地情報

加茂水族館の目の前は日本海です!

日本海

加茂水族館の目の前にある荒埼灯台です。

荒埼灯台

加茂水族館の駐車場から日本海越しに鳥海山を見ることができます。

お役立ちリンク集

※当記事は2021年7月・8月に訪問した時のものです。営業時間や臨時休館日に関しては必ず早めにSNSで確認してください。

関連記事

山形」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『山形』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

【山形】今年も赤川花火は凄いらしい!(ミュージック花火に使われた楽曲紹介付き)

Ranking山形記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

中尾勝

旅が大好き!国内海外を問わず飛び回っていますが、海外へは2011年に渡航して以来、出国していません。今は原点に戻り国内を旅しながら日本の良さを体感中。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!