【長野】サザエさんのオープニングに流れる観光地を紹介!(春~初夏編)

ビーナスライン
<ビーナスライン/写真提供:信州たてしなフィルムコミッション 渡邉岳志氏>

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。

国民的アニメ番組「サザエさん」のオープニングでは各都道府県の観光地や特産品が紹介されています。観光地のテロップが出ているものの、数秒ごとに場面が流れていくので「ここ行きたいけど場所はどこ?」という方が多いと思います。今はコロナ禍で思うように旅行に出かけられませんが、アフターコロナに行けるよう各地を紹介していきましょう!

目次

オープニング映像情報

ちょうど2021年4月から始まったオープニングは長野県。

長野県庁のHPによると、4月から9月にかけて2回に分けて、長野県の観光地や特産品がオープニングで流れるそうです。

  • 放送期間:2021年4月4日(日)~2021年9月26日(日)予定
  • 放送場面:1.春から初夏編が4月4日(日)~6月27日(日)、2.夏から初秋編が7月4日(日)~9月26日(日)予定
  • 放送時間:毎週日曜日の午後6時30分~午後7時

>>詳細はこちら(長野県HP)

長野県は本州の中心に位置しています。四方山に囲まれ海には面していません。長野県の最大の魅力は北アルプスに代表される山岳観光。雄大な景色、美味しい食事に全国から毎年多くの観光客が訪れます。

今回は春から初夏編に登場する観光地をご紹介します。

>>【長野】サザエさんのオープニングに流れる観光地を紹介!(夏~初秋編)はコチラ

場面1:菜の花公園(飯山市)

飯山市(いいやまし)は長野県の北部に位置する「日本の原風景」が今も残る町。また色とりどりの花が咲き誇る町でもあります。サザエさんのオープニングの最初を飾ったのは飯山市の「菜の花公園(なのはなこうえん)」です。毎年5月になると「いいやま菜の花まつり」が開催され町は黄色にうめつくされます。

サザエさんのオープニングではこの角度になります。後方の川は千曲川(ちくまがわ)。中央に写っている赤い鉄橋が目印です。

飯山市菜の花公園
<写真提供:信州いいやま観光局>

違う角度から菜の花畑を見るとこんな感じです。一面黄色のじゅうたんを敷いているみたいですね。

飯山市菜の花公園
<写真提供:信州いいやま観光局>

菜の花公園(なのはなこうえん)の詳細

  • 住所:長野県飯山市大字瑞穂413番地
  • アクセス:車の場合は信越自動車道・豊田飯山インター下車。十日町方面へ約20分。JRの場合は北陸新幹線及び在来線飯山線の飯山駅よりタクシー約20分。路線バスだと飯山・野沢線(湯の入荘入口下車)約25分
  • 菜の花の見ごろ:例年4月下旬~5月上旬

>>信州いいやま観光局ホームページはこちら

※2021年度の「第38回いいやま菜の花まつり」は中止になりました。


場面2:高遠城址公園(長野県伊那市)

伊那市(いなし)にある高遠城址公園(たかとおじょうしこうえん)は日本の桜名所でも特に有名。公園内には約1,500本もの「タカトオコヒガンザクラ」があり、ソメイヨシノより小ぶりで赤みのある花を咲かせます。その可憐さと規模の大きさは「天下第一の桜」と称されています。

サザエさんのオープニングでは気球に乗ってお饅頭を食べていますね。気球に乗った写真はありませんので少し高台から撮影した写真を。とても美味しいお饅頭も販売していますのでぜひご賞味あれ!

高遠城址公園
<写真提供:(一社)伊那市観光協会>

公園内の「桜雲橋(おううんきょう)」です。地上からだとここから見る桜も絶景です。

高遠城址公園
<写真提供:(一社)伊那市観光協会>

高遠城址公園(たかとおじょうしこうえん)の詳細

  • 住所:長野県伊那市高遠町東高遠 ※伊那市福祉施設高遠町総合福祉センターやますそ(伊那市高遠町西高遠1644-1)を目印に、その先の看板・誘導に従って移動してください
  • アクセス:車利用、JR利用共に多種あります。詳細は伊那市観光協会のHPにてご確認ください

>>(一社)伊那市観光協会ホームページはこちら

※2021年度の「高遠さくら祭り」は終了しました。

場面3:信州ビーナスライン(茅野市・諏訪市・下諏訪町・上田市・立科町・長和町ほか)

信州ビーナスラインは長野県中心部の高原を駆け抜けるドライビングロードです。昼夜を問わず四季折々の自然を楽しむことができるダイナミックな道路でもあります。日本で一番オープンカーで走りたい道だと僕は思います(笑)

サザエさんのオープニングではこのあたりからの映像だろうと思います。写真は後方が曇っていますが、晴れていたら中央アルプスの山並みを望むことができます。

信州ビーナスライン
<写真提供:茅野観光ナビ>

こういった雲海を眼下に眺めながらドライブすることもできます。

信州ビーナスライン
<写真提供:茅野観光ナビ>

信州ビーナスラインの詳細

  • 住所:長野県の茅野市・諏訪市・下諏訪町・上田市・立科町・長和町にまたがる道路です
  • アクセス:車の場合は中央自動車道・諏訪インター、上信越自動車道・上田菅平インター、上信越自動車道・東部湯の丸インターからビーナスラインを目指します。電車の場合はJR中央本線・茅野駅からバス・タクシー利用となります

>>茅野(ちの)観光ナビホームページはこちら

※車は展望台など駐車スペースに停車してください。路肩に駐車して下車することは大変危険ですし、渋滞の原因にもなります。

女神湖や白樺湖でe-Bike(電動アシスト付スポーツ自転車)をレンタルすると、展望台以外でも好きな場所で写真を撮れますし、モーターアシストでラクラク坂道も登れるし、何より、自分の足でたどり着く景色はひと味違いますよ。

場面4:上田電鉄別所線 千曲川に架かる赤い鉄橋(上田市)

上田電鉄別所線はJR北陸新幹線・しなの鉄道の上田駅に接続するローカル私鉄。上田駅から信州最古の温泉と言われる別所温泉まで約11.6kmを結んでいます。鉄道ファンのみならずローカル色が強い素敵な鉄道として知られています。2019年10月の台風で千曲川に架かるこの鉄橋が崩落し、しばらく上田駅から坂下駅まで運休していましたが、2021年3月28日に全線開通しました。

清らかな千曲川に架かる赤い鉄橋はどこか懐かしい日本の原風景を醸し出していると思いませんか?ぜひこの2両編成の電車にガタゴト揺られて別所温泉を目指してください!

上田電鉄別所線
<写真提供:信州上田観光協会>

上田電鉄別所線(うえだでんてつべっしょせん)の詳細

  • 住所:長野県上田市の上田駅から城下駅間の千曲川にかかる千曲川橋梁です
  • アクセス:車の場合は上田駅周辺の駐車場へ入庫して徒歩。電車の場合はJR北陸新幹線・しなの鉄道線の上田駅の温泉口から徒歩約15分

>>信州上田観光協会ホームページはこちら

>>上田電鉄株式会社ホームページはこちら

※線路付近には絶対に近づかないようにしましょう。


場面5:戸隠神社 奥社杉並木(長野市)

戸隠神社(とがくしじんじゃ)は霊山・戸隠山の麓に、奥社(おくしゃ)・中社(ちゅうしゃ)・宝光社(ほうこうしゃ)・九頭龍社(くずりゅうしゃ)・火之御子社(ひのみこしゃ)の五社からなる、創建以来2000年余りに及ぶ歴史を刻む神社です。戸隠に一歩足を踏み入れると神秘的な雰囲気です。

サザエさんは奥社(おくしゃ)に向かう参道の中程にある赤い随神門(ずいしんもん)前の杉並木を散策しています。樹齢約400年の杉に触れていますね。

戸隠神社
<写真提供:戸隠神社>

参道の中程にある赤い随神門(ずいしんもん)です。茅葺(かやぶき)の屋根に赤い建物。奥社までの中間地点です。

戸隠神社奥社
<写真提供:戸隠神社>

戸隠神社の詳細

  • 住所:長野市戸隠3690
  • アクセス(奥社):車の場合は上信越自動車道・信濃町インターから約30分。奥社参道入口付近に駐車場があるのでそこに駐車し、約2kmの参道を歩いて奥社を目指します。電車の場合はJR長野駅を下車。タクシーか路線バスになります。長野駅7番乗り場(アルピコ交通バス長野駅前総合案内所前)から「ループ橋経由戸隠高原行き」に乗り約1時間。宝光社は戸隠宝光社前下車、中社は戸隠中社前下車、奥社は戸隠奥社下車となります

奥社へは参道入口からおよそ中間地点の随神門(ずいしんもん)まで緩やかな上り坂で徒歩約15分、随神門から奥社まで少しきつい坂道を徒歩約20~25分かかります。駐車場から奥社まで片道35~40分かかりますので注意が必要です。また冬場は参道まで雪道になりますので閉山します。春の開山は4月中旬から下旬となります。戸隠神社公式HPにてご確認ください。

>>戸隠神社ホームページはこちら
>>戸隠観光協会ホームページはこちら

★戸隠神社では2021年4月25日から2021年5月25日まで7年に一度の式年大祭が開催されています。

>>式年大祭についてはこちら

※戸隠神社の境内は神域です。騒がず静粛にお参りしましょう!


場面6:野尻湖 ナウマンゾウの親子像(信濃町)

野尻湖(のじりこ)のナウマンゾウ...。僕は小学生の頃に社会の授業で習った記憶があります。なので野尻湖=ナウマンゾウと覚えています。1948年に野尻湖底で氷河期にナウマンゾウの化石を発見したことから古代の日本にゾウが生息していたことが分かったそうです。

サザエさんも実物大のナウマンゾウの像に興味津々ですね。

野尻湖 ナウマンゾウ
<写真提供:信州しなの町観光協会>

野尻湖 ナウマンゾウの親子像の詳細

  • 住所:上水内郡信濃町の国道18号線「野尻湖」交差点
  • アクセス:車の場合は上信越自動車道・信濃町インターから約5分。電車の場合はしなの鉄道北しなの線・黒姫駅からタクシーで約10分

>>野尻湖ナウマンゾウ博物館ホームページはこちら
>>信州しなの町観光協会ホームページはこちら

★野尻湖ナウマンゾウ博物館にもぜひ足を運びましょう!また野尻湖もたくさんのアクティビティが楽しめますよ!

場面7:北八ヶ岳 苔の森(小海町・佐久穂町)

小海町と佐久穂町にかかる北八ヶ岳(きたやつがたけ)の苔の森(こけのもり)はあたり一面が苔に覆われた神秘的な世界。苔が一番美しく見ることができるのは森が新緑に包まれる5月から7月にかけて。駐車場から遊歩道が整備されているので誰でも気軽に森林浴を楽しむことができます。

サザエさんと同じように虫メガネを使って静かにゆったり森を体感してみてくださいね!

北八ヶ岳 苔の森
<写真提供:茅野観光ナビ>

苔の森を抜けると白駒池に出ます。駐車場から苔の森を通り徒歩約15分です。画像は秋の紅葉時期ですが、四季によって表情が変わる白駒池を散策してみてください!

北八ヶ岳 白駒池
<写真提供:茅野観光ナビ>

北八ヶ岳 苔の森の詳細

  • 住所:南佐久郡佐久穂町八郡(国道299号メルヘン街道沿い)
  • アクセス:車の場合は中央自動車道・諏訪インターより国道152号を経由して国道299号へ。麦草峠を越えるとすぐ。駐車場あります。電車の場合はJR茅野駅から路線バス(麦草峠線)となります(運行日に注意が必要です)

>>茅野(ちの)観光ナビホームページはこちら
>>佐久穂町観光協会ホームページはこちら

株式会社ビクセンが推奨するコケ観察⇒https://www.vixen.co.jp/lp/moss_world/cnts/02.html

※苔の森は木道+整地された山道になっています。歩きやすい運動靴で行きましょう!


場面8:国宝 松本城(松本市)

松本城...。僕も何度か見ましたがとても美しい城です。現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城としても有名ですね。松本城のバックには北アルプスの山並みが広がります。

サザエさんは天守の西側にある埋橋付近から内堀越しに見ています。

松本城
<写真提供:松本観光コンベンション協会>

北アルプスをバックに松本城を撮影したいのなら、逆側の二の丸御殿跡に来れば撮影できますが、木が邪魔になってしまいます。

松本城

もっと雄大な北アルプスを撮影したい...松本観光コンベンション協会に聞いたところ松本市役所・本庁舎の展望台が視界が開けているとの情報を。ガラス越しですがこのような写真が撮れました。

松本城

松本城の詳細

  • 住所:松本市丸の内4-1
  • アクセス:車の場合は長野自動車道・松本インターから約20分。周辺に駐車場があります(有料)。電車の場合はJR篠ノ井線・松本駅から徒歩約20分(路線バスもあります)

>>松本城ホームページはこちら
>>松本観光コンベンション協会ホームページはこちら

★JR松本駅に到着しましたら駅の到着アナウンスに耳を傾けてください。とっても素敵な到着アナウンスを聞くことができますよ!

※近隣の国宝旧開智学校校舎は2021年6月から3年かけて耐震工事を行うため、休館となります。

場面9:志賀高原 田ノ原湿原(山ノ内町)

志賀高原は広大なスキー場として有名ですが、雪が解けるとたくさんのトレッキングコースが現れます。

サザエさんが散策しているのは田ノ原湿原(たのはらしつげん)。田ノ原湿原は「自然探勝コース」を進むとベスト。区間は蓮池から木戸池まで(逆コースでも可)の全長4.1km、所要時間約2時間、標高差約160mで春から秋まで楽しめるコースです。この白い綿穂は「ワタスゲ」です。ワタスゲの見ごろは例年6月と言われており、ワタスゲが終わるとニッコウキスゲの黄色い花が咲き誇ります。

田ノ原湿原
<写真提供:志賀高原観光協会>

奥に見えるこんもりとした山は標高2,076mの笠ヶ岳です。

田ノ原湿原
<写真提供:志賀高原観光協会>

田ノ原湿原の詳細

  • 住所:下高井郡山ノ内町平穏
  • アクセス:車利用は上信越自動車道・信州中野インター下車。国道292号線(オリンピック道路)を利用して志賀高原へ。志賀高原観光協会がオススメするのは自然探勝コースですが、時間がない方は田ノ原湿原駐車場から湿原を往復することも可能です。電車の場合は長野駅から長野電鉄に乗り換え終点の湯田中駅で下車。そこから路線バスを利用
    ※バスの発着時刻は事前に確認してください
  • ワタスゲの見ごろ:例年6月頃 ワタスゲの後はニッコウキスゲが咲きますよ!

>>山ノ内町観光連盟ホームページはこちら
>>志賀高原観光協会ホームページはこちら
>>自然探勝コースホームページはこちら

※自然探勝コースは整備された山道になっています。歩きやすい運動靴で行きましょう!


場面10:天龍峡大橋【そらさんぽ天龍峡】(飯田市)

天龍峡大橋(てんりゅうきょうおおはし)は三遠南信(さんえんなんしん)自動車道の一部で、天竜川(てんりゅうがわ)に架かる高さ約80m、長さ約280mの鋼上路式アーチ橋です。2019年11月17日に開通。その下には日本の秘境線として有名なJR飯田線が走っていて、さらに天竜川には天竜ライン下りの舟が川を下っていきます。

サザエさんは天龍峡大橋をバックにJR飯田線の電車、天竜ライン下りの舟を同時に見ていますね。なかなか見ることができない光景なのだそうです。サザエさんは天龍峡大橋の車道下に設けられた展望用の歩道「そらさんぽ天龍峡から手を振っています。

天龍峡大橋 そらさんぽ天龍峡
<写真提供:天龍ライン遊舟有限会社>

まさに絶景のコントラストですね!

天龍峡大橋 そらさんぽ天龍峡
<写真提供:天龍ライン遊舟有限会社

天龍峡大橋(そらさんぽ天龍峡)の詳細

  • 住所:飯田市天龍峡
  • アクセス:天龍峡大橋(そらさんぽ天龍峡)へは車を利用して三遠南信(さんえんなんしん)自動車道の天龍峡パーキングエリアから徒歩での移動になります。高所恐怖症の方は注意が必要です
  • 通行できる時間:3月~10月 6:30~18:00、11月~2月 7:30~16:30の間(天候によっては通行ができないこともありますので注意が必要です)

>>天龍峡大橋ホームページはこちら
>>天龍峡温泉観光協会ホームページはこちら
>>天龍ライン遊舟有限会社ホームページはこちら
>>天竜舟下り株式会社ホームページはこちら

※天龍峡はとても風光明媚で素晴らしい景観が広がります。動きやすい服装、歩きやすい運動靴で行きましょう!

※グーグルマップで天龍峡大橋を検索すると飯田市千栄と表示されますが、駐車場はありません。ナビゲーションの設定は三遠南信自動車道の天龍峡パーキングエリアに設定してください。


場面11:布引観音 釈尊寺(小諸市)

布引観音(ぬのびきかんのん)釈尊寺(しゃくそんじ)は「牛にひかれて善光寺」の伝説の舞台となった寺院です。断崖絶壁にかかる観音堂の定番アングルです。奥に見えるのが浅間山です。

サザエさんもこのアングルから眺めていますね。だけど、観音堂までの参道は布引渓谷を通り山道と階段を約20分かけて登っていきますので、スカートやワンピースで行くのはお勧めしません。

布引観音 釈尊寺
<写真提供:こもろ観光局>

観音堂のアップ。崖にへばりついているように見えます。右奥に見えるのが浅間山。活火山なので噴煙を上げていますね。

布引観音 釈尊寺
<写真提供:こもろ観光局>

布引観音 釈尊寺の詳細

  • 住所:小諸市大久保2250
  • アクセス:車利用は上信越自動車道・小諸インターから約15分。駐車場から布引渓谷沿いの山道+階段を登り約20分です。電車の場合はJR北陸新幹線・佐久平駅から駐車場までタクシーで約15分

>>こもろ観光局ホームページはこちら

★春の桜の時期、秋の紅葉の時期は特におすすめです。

※布引観音 釈尊寺へは駐車場から整備された山道+階段となっています。歩きやすい運動靴で行きましょう!

場面12:白馬マウンテンハーバーと北アルプス(白馬村)

白馬村(はくばむら)にある北アルプスの絶景が一望できる山頂テラスが白馬マウンテンハーバーです。ここは白馬岩岳マウンテンリゾート内にあり、岩岳ゴンドラ「ノア」にて約8分間の絶景クルージング。山頂駅は標高1,289mのまさに雲上の世界です。

サザエさんのアップから流れるオープニングのラストシーンは白馬マウンテンハーバー展望台の先端から。天気が良ければ北アルプスの山々を眺めることができます。開放感あふれる絶景テラスには人気ベーカリーがありますのでぜひ利用してみてくださいね!

白馬マウンテンハーバー
<写真提供:白馬観光局・株式会社岩岳リゾート>

白馬マウンテンハーバーの詳細

  • 住所:北安曇郡白馬村北城12056
  • アクセス:車利用は上信越自動車道・長野インターから約60分、長野自動車道・安曇野インターから約60分、北陸自動車道・糸魚川インターから約60分です。電車の場合はJR白馬駅から無料シャトルバス利用(期間限定)。白馬マウンテンハーバーまでは麓から岩岳ゴンドラで山頂駅まで約8分です
  • 2021年のグリーンシーズンの営業時期は2021年4月29日〜11月14日まで。ゴンドラの営業時間は8:30〜17:00です

※グリーンシーズン後、ウインターシーズン(2021年12月中旬~2022年3月下旬の予定)に切り替わります。白馬マウンテンハーバーにはウィンターシーズンも行くことが可能です

★白馬岩岳マウンテンリゾートは各種アクティビティを楽しむことができます。詳細は公式HPにてご確認ください

>>白馬マウンテンハーバーHP
>>白馬岩岳マウンテンリゾートHP
>>白馬観光局HP

※白馬マウンテンハーバーへは普段着でもOKですが、各種アクティビティを楽しむ場合は動きやすい服装で。また歩きやすい運動靴で行きましょう!


最後に

今回は長野県の観光地が紹介されています。僕も何か所か行ったことがない観光地がありますので、ぜひ行ってみたいと思っています。でも、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が落ち着いてから。観光地は逃げませんし、毎年素敵な景色を見せてくれますので、自分の旅メモに記録しておきます。

>>長野県の新型コロナウイルス感染症対策 総合サイトはこちら

>>長野県公式観光サイト(一般社団法人 長野県観光機構)はこちら

▼関連記事:【長野】サザエさんのオープニングに流れる観光地を紹介!(夏~初秋編)

※当記事は2021年4月現在のものです。観光地では新型コロナウイルスの影響で臨時休業している施設もあります。訪問の際は事前に調べた上で行きましょう!

長野」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『長野』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking長野記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

中尾勝

旅が大好き!国内海外を問わず飛び回っていますが、海外へは2011年に渡航して以来、出国していません。今は原点に戻り国内を旅しながら日本の良さを体感中。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!