【日帰り低山登山】秀麗富嶽十二景 「岩殿山」と「お伊勢山」からの眺望がすごい!

岩殿山山頂からの眺め

こんにちは!「三度の飯と山が好き!!」がキャッチフレーズの倉山(くらさん)です。

新型コロナウイルス感染者数拡大は心配ですが、精神的免疫力をアップさせるためにも、過去に登った「富士山の絶景が楽しめる冬の低山」をご紹介したいと思います。

関東近郊の冬の低山は、天気が良ければ絶景が望むことができます。冬でも意外にポカポカと暖かく、山頂で美味しい昼食を味わい、一日たっぷり楽しめる登山が可能ですよ。

目次

「秀麗富嶽十二景」ってなに? それってどこにあるの??

山梨県大月市内には秀麗な富士山を望む山々が多くあります。その大月市が1992年に選定したのが「秀麗富嶽十二景」です。これは大月市域の12の山域(19峰)から望む富士山のうち、特に優れた十二景を選定したものを紹介しています。JR中央本線の各駅より徒歩やバスで登山口へ向かうことができます。一部富士急行電車を使うコースもありますが、全体的にはアクセスは良いと言える地域にある山々です。

>>>大月市観光協会オフィシャルサイトはこちらから

「秀麗富岳十二景」第八番山頂が岩殿山とお伊勢山です。

大月駅に近づくと電車の窓から北方面に見えてくる岩に覆われた山、それが岩殿山(いわどのさん)です。

岩殿 駅から.JPG
<大月駅の陸橋から見る岩殿山:駅から登山口へのアプローチは便利です>

「そう言われてみると見た事があるなぁ~あの山かな?」と思う方もいらっしゃるのでないでしょうか。大月駅から約1時間で山頂を目指せる岩殿山は、整備された登山道を行く、初心者やファミリーにも安心のコースになっていますが、現在は一部崩落により、通行止めの箇所もありますので、登る前には観光協会やホームページで確認してください。

岩殿山山頂の標高は634m(ムサシ)。ん?そうです、なんとスカイツリーと同じ高さの山なのです。山頂は小山田信茂氏の居城であった岩殿城跡となっており、真正面に富士山を見事に望み、4月上旬にはソメイヨシノを楽しむことができます。

岩殿山山頂
<岩殿山山頂。戦国時代、山城があり、山全体が要塞のようです>

岩殿山山頂からの眺め 富士山
<岩殿山山頂からの富士山の眺め>

一方、お伊勢山は大月駅からバスで18分、徒歩なら初狩駅から40分位で登山口に着きます。山頂の標高は550mあり山岳写真家の白籏史朗先生(後述)が「富士山の眺めが日本一美しく見える山頂」と撮影選定をした場所です。私が登った時も素晴らしい富士山を望む事ができました!

お伊勢山には「五福参り」の神社をめぐるコースがあり、大変ご利益があるのに加えて、周りには約3,000本の桜が植えられており、4月上旬には一面に咲き誇る山なのです。また、桜が咲く時期に合わせてお祭りも開催しており、期間中はライトアップも行っていますので、夜桜を楽しめるそうです。

農作業をされていたおじさんにお話を聞くと「桜が見ごろの時も、人出はたいした事はないよ」との事でしたので、知る人ぞ知る桜見の穴場なのでしょう(新しく綺麗なトイレもあります)。

お伊勢山山頂
<お伊勢山山頂>

お伊勢山から望む富士山
<お伊勢山から望む富士山>

山岳写真家の白籏史朗先生とは

「自然は美しい!私は、そのたぐいなき美と力を、私の写真で万人が共感するものにしたいと努めてきた。」とヒマラヤを始めとする世界の峰、日本国内の名峰を四季にわたって数多く撮影し発表してきたのが白旗史朗(しらはた しろう)先生です。

日本高山植物保護協会会長、山岳写真の会「白い峰」会長、日本山岳会終身会員、日本写真家協会会員などを歴任されています。

南アルプスの玄関口の一つ静岡市の椹島に『東海パルプ(株)100周年事業 南アルプス白籏史朗写真館』、山梨県南巨摩郡早川町奈良田に『南アルプス山岳写真館・白籏史朗記念館』、大月市郷土資料館 (猿橋公園」)に 『白史朗・秀麗富嶽十二景写真館』に作品が展示されています。

1933年(昭和8年)2月、山梨県(現大月市)に生まれ、2019年(令和元年)11月静岡県伊豆の国市で死去。86歳没。

お伊勢山山頂 白旗史朗の碑
<お伊勢山山頂には、白旗史朗先生の碑が建てられています>

岩殿山からお伊勢山を歩いて来ました!登山日記です。

低山からの景色を楽しむなら冬がおすすめ!と言うことで、快晴の寒い日に登ったスケジュールをご紹介しましょう。

岩殿山を単純往復するだけなら初級者でも可能ですが、二山を縦走するなら、健脚とある程度の登山技術が必要です。

登山コースタイム

◎大月駅バス乗り場4番(8:30発)=畑倉登山口※380m・・・畑倉ルートを登る(強瀬ルートは通行止め)・・・岩殿山山頂※634m(9:20)・・・築坂峠・・・(鎖場)・・・兜岩・・・(鎖場)・・・天神山※590m(10:30)・・・浅利ルート下山・・・稚児落し・・・浅利登山口※348m(11:20)・・・県道512号を子安宮沢神社方面へ歩く・・・舗装された林道・・・(昼食休憩)・・・お伊勢山※550m(13:20)・・・「五福参り」・・・上真木バス停(14:10)・・・(ちょうど良いバスの時間が無く、大月駅まで徒歩で移動する)・・大月駅(15:20)<※は標高/歩行距離約14km>

=:バス、・・・:徒歩

◆浅利登山口から花咲山※750mを登り返すコースも有ります。上記日程にプラス60分必要

畑倉登山口

では出発!畑倉登山口から岩殿山山頂を目ざします。

岩殿山頂 城跡

岩殿山頂はお城跡であることが十分に伝わってくる場所です。

岩殿山山頂 富士山の眺め

岩殿山山頂からの富士山の眺め。この景色が四六時中望めたら幸せだろうな!(例年より雪が少ないです)

稚児落しルート 標識

岩殿山からいったん下ってお伊勢山へ。この下りルートが難敵です。稚児落しという物騒なルートもクサリ場コースと林間コースがあり、私たちは考える間もなくクサリ場ルートを選択しました。

刺激的なクサリ場が登場します。

稚児落しルート クサリ場

登山部員全員が無事通過しました、と思ったら・・・

稚児落しルート クサリ場

ロープを使わないと下りられない刺激的な下り道が登場します。クサリ場コースはこれらの連続なので、心配な方は林間コースをお進みください。

天神山

途中の天神山でお腹がとても空いてきましたが、私たちはそのまま通過。

天神山 岩場

岩場は慎重に足を運びます。足を滑らしたら岩壁を滑落間違いなし!(慎重に進むので、こういう場所では事故は逆に少ないようです)

そうこうしているうちに、お伊勢山に到着です。

お伊勢山山頂 記念碑 

お伊勢山の山頂には秀麗富嶽神社と記念碑があります。

お伊勢山からの眺望 富士山

白旗史朗先生が「富士山の眺めが日本一美しい山頂」と言わしめた、お伊勢山からの眺望です。とても満足しました。

雑談とワンポイントアドバイス

今回ご紹介しました、岩殿山とお伊勢山は秀麗富嶽十二景登山の中でも初級者向けの山です。しかしコースによっては健脚と登山技術が必要な場所もありますので、ご自身に合ったルートを選ぶことをおすすめします。

また、冬の山は低山でも登山靴をしっかり履き、積雪状態によっては軽アイゼンなどの滑り止めを準備してください。

歩行中、天気が良いとポカポカしてきてとても暖かく歩く事ができます。厚着は避け、汗をかき過ぎないようにすることも、快適に冬登山をするコツです。レイヤリング(服調整)を行いながら歩くと、汗や身体の冷えを抑える事ができます。

秀麗富嶽十二景の山は、歩きやすく眺望が本当に素晴らしい山頂が揃っています。おすすめスポットが沢山ありますが、特に紅葉の秋から絶景の冬、そして花が咲く春に掛けての季節がおすすめです。標高2,000メートルを超える山もあり、初級者から中級者までが年間通して楽しめる山々です。

下山後には山梨名物の「ほうとう料理&鳥もつ煮と冷たい一杯」が五臓六腑に染みわたります!秀麗富嶽十二景の登山へ、免疫力アップ健康のためにも、私と一緒に出かけてみませんか?

「三度の飯と山が好き!」な倉山(くらさん)でした。ではまたお会いしましょう!

秀麗富嶽十二景登山は続く。

秀麗富嶽十二景の関連記事

山梨」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『山梨』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking山梨記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

倉山(くらさん)

2013年富士山が世界文化遺産登録の夏、50歳を迎えるこの年に富士山登頂を人生の思い出にしようと体力作りに近郊の山を歩き始めました。最初は息切れ筋肉痛や転倒など情けない状態でしたが、大自然に抱かれる心地よさに魅了されてしまい今では低山から日本アルプスまで登山なしではいられない生活になりました。仲間でお弁当持ってく歩く山が楽しくて大好きです。単独行でストイックに歩く山も好きです。素晴らしい景色、美味しい空気、そして大自然のありがたさを仲間の皆さまに感じて頂きたいと思う毎日です。目の疲れもストレスも景色を見ると癒されます。体調がとても良くなり食事が美味しくなります。きっと良いことが待っている山歩きを私と一緒に始めてみませんか。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!