公開日:
最終更新日:
現地リポート!スペイン、コロナウイルスの現状(2020年11月13日現在)
<写真はイメージです。Photo by Pixabay>
こんにちは、YUです。最近、日本も寒くなり新型コロナウイルスの感染が再び広がり始めていますが、世界的にも感染者が増え続けています。
その中でもヨーロッパの感染が止まりません。そこで今回の記事では、スペインからコロナウイルスの情報や政府の対策などについて書きたいと思います。
目次
スペインの現在
11月12日のデータでは、1日の国内新規感染者数19,511人、死亡者数356人、スペインのコロナウイルスの感染者数の合計が1,437,220人、死亡者数が40,461人となり、欧州の中でも多くの感染者が出続けています。
9月頃からヨーロッパではコロナウイルスの第二波が来てしまい、どんどん増えていく感染者に各国は対応しざる終えない状況になっています。スペインでは7月頃から少しずつ感染者の増加がありましたが、何の対策もなく、9月ごろから1日に1万人以上の感染者が出る日も多くありました。
そして、10月25日にスペイン政府から対策が発表されました。来年5月9日まで警戒事態宣言が続く可能性があること、ロックダウンまではいかないものの、夜間の外出禁止、レストランやバル等の飲食店ではテイクアウトやデリバリーのみの営業、映画や劇場など人が集まる所は営業停止になりました。また、スペイン国内の州を跨いでの移動も禁止されています。
※バルセロナでは22時から朝6時までは外出禁止になっていますが、スペインでは州によって感染者数が大きく異なるため、各州で夜間外出禁止時間が多少異なります。(基本的には22-0時から朝6時まで)
現地からのリポート
私は最近、家から出ることが少ないのですが、日中に家から出ると、人はいますが、通常より人通りが少ないかなと感じます。また中心部に行った際、観光客がいないこともありガラガラで閉まっている店も多くあります。いつも多くの人で賑わっているバルセロナですが、人が少ないバルセロナの街を見て少し寂しい気分になりました。そして、カフェやバル等の飲食店ではお持ち帰り以外はできないので、朝は朝食などを買う人で少し列が出来ていたりもします。
そして、マスクの義務化も続いているため、みんな外に出る際はマスク着用しています。マスクをしていない場合、100ユーロ程度の罰金が課せられます。
バルセロナでは22時からは外出禁止のため、全ての飲食店等も22時までに閉店し、夜は人もほとんどいません。
なぜこのように広がってしまったのか
スペインでは2月末ごろからコロナウイルスの感染者が急激に増え始め、3月14日から6月21日頃まで、警戒事態宣言を発令し、ロックダウンをしていました。3ヶ月ものロックダウンの成果もあり、一時的に感染者が少なくなったものの、その後、経済を動かすため、7月から外国人観光客の受け入れをスタートしました。それが全ての理由だとは思いませんが、スペインでは8月はバケーションの期間ということもあり、多くのスペイン人、他国のヨーロッパの方々がスペイン国内を旅行しました。
ヨーロッパの第二波は、スペイン発とも呼ばれています。多くの方が夏のバケーションにスペインへ行き、それを自国に持ち帰り、その国で再びコロナウイルスの感染者が増えたとも言われています。
ロックダウン後、せっかく感染者増加を抑えてきていたスペインですが、一気に緩和した事により、再び感染拡大が広がってしまったのではないかと考えられます。
近隣の国について
現在、多くのヨーロッパの国では、感染拡大が問題になっています。欧州ではスペインだけでなく、ロシアやフランス、イギリス、イタリアなども多くの感染者が出ています。スペインの隣国、フランスではスペインよりも感染が拡大していることから、10月30日よりロックダウンを行いました。ロックダウンの前日は多くの方が外出したり、母国に帰国したりとフランス国内は大渋滞だったと大きなニュースになっていました。
そしてイタリアも今月11日、コロナウイルスの感染者の合計人数が100万人を超えてしまい、一部のイタリアの地域では11月6日よりロックダウンが行われているそうです。
最後に
<写真はイメージです。Photo by Pixabay>
今年のはじめから世界を悩ませている新型コロナウイルス。日本でもここ最近、感染者数の増加が気になっており、いつ緊急事態宣言が出されてもおかしくないと言われています。
皆さんも不要な外出は控え、手洗い・うがいを徹底し、コロナウイルスにかからないよう予防を徹底しましょう!
Rankingスペイン記事ランキング
-
YU
- 2015年からスペイン在住。バルセロナで3年間、学生ビザで滞在しながらスペインのバルで働き、その後、労働ビザを取得。現在はスペイン人のパートナーと一緒に暮らしており、働きながらブロガーやYouTuber、ライター、翻訳などの仕事をしながら生活中。