たびこふれ

【残りものde世界の料理】肉じゃがdeサモサ<インド>

記事投稿日:2020/06/04最終更新日:2020/06/04

Views:

煮物って、つい作りすぎてしまって、余らせてしまうことってありませんか?

今回は作りすぎて余ってしまった肉じゃがを使ったインドの軽食「サモサ」の作り方を紹介したいと思います!

>>前回は【残りものde世界の料理】にんにくdeシュクメルリ<ジョージア>を紹介しました。

目次

そもそも、サモサって?

ジャガイモや豆、ひき肉等にスパイスを加え炒め合わせたものを、小麦粉で作った皮を包み、油で上げたインドを代表する軽食の一つです。

意外にも材料3つでできる!

1サモサ材料.png

インド料理と聞くと、スパイス等を使ったハードルの高いものに聞こえますが、今回用意するものはこちらの3つです。

・餃子の皮
・残った肉じゃが
・カレー粉

※分量は残った肉じゃがに合わせて調整してください。

写真の分量だと餃子の皮5枚、カレー粉小さじ1弱でした。

作り方も簡単なんです!

(1) 肉じゃがを温め、じゃがいも、人参等をフォークで潰し、カレー粉を加える。

2サモサ作り方(1).png

(2) (1)を餃子の皮の中央にのせ、皮の縁に水をつけ、三角形になるように包む。

3サモサ作り方(2-0).png

4サモサ作り方(2-1).png

※三角形の頂点を決め、持ち上げるようにすると簡単に包めます。

5サモサ作り方(2-2).png

(3) フライパンに多めに油を入れ温め、(2)を揚げ焼きにする。

6サモサ作り方(3).png

※カロリーが気になるようでしたら、オーブンで焼いても美味しくいただけます。

(4)お皿に盛り付け完成です。

7サモサ作り方(4).png

残ったカレーでもできる!

マッシュポテトに残ったカレーを加えれば、カレーの残り物もサモサの具材になります。また、今回使用したサモサの具が余ってしまった場合は、丸く形を整えて、パン粉を付けて揚げれば、カレーコロッケにもなります。

最後に

簡単に手に入るもので誰でも簡単に作れますので、2日続けて肉じゃがを食べるのではなく、ぜひサモサ作りに是非チャレンジしてみてください!

プロフィール画像
この記事を書いた人
Kaho
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2020/06/04最終更新日:2020/06/04

Views:

インドのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.