アジアンな客船エクスプローラードリームに乗船!食事を中心としたその魅力をご紹介します!
記事投稿日:2020/02/27最終更新日:2020/02/27
Views:
2020年2月、ドリームクルーズが運航する「エクスプローラードリーム」に乗船してきましたので、バリエーション豊富なお食事を中心としたその魅力をお届けします!
目次
- アジアで生まれたプレミアム客船!ドリームクルーズとは?
- エクスプローラードリームってどんな船?
- 【レストラン】中華料理のメインダイニング「パビリオン」
- 【レストラン】洋食のメインダイニング「ドリームダイニングルーム」
- 【レストラン】お手頃価格で食べられるアジアン料理「ブルーラグーン」
- 【レストラン】抹茶アイス専門店!「マッチャアイス」
- 【レストラン】ケーキ専門店でケーキブレイクもいかがでしょう?「リトルケーキカフェ」
- クルーズ旅行の楽しみのひとつ!ショーも忘れてはなりません!
- エクスプローラードリームの主な航路は?
アジアで生まれたプレミアム客船!ドリームクルーズとは?
『アジア発、アジアのためにデザインされた客船』、それがドリームクルーズです。
ドリームクルーズではアジアンなお料理を楽しめることはもちろん、素敵な洋上ライフを演出してくれます。
ドリームクルーズが運航するクルーズ船は2020年2月現在で次の3隻あります。
- ゲンティンドリーム
- ワールドドリーム
- エクスプローラードリーム
その中でも、2019年10月にリニューアルされた「エクスプローラードリーム」に乗船してきましたので、ご紹介します!
>>>「ドリームクルーズ」について詳しくはこちらから(公式サイト)
>>>「エクスプローラードリーム」について詳しくはこちらから(公式サイト)
エクスプローラードリームってどんな船?
<エクスプローラードリーム 船体イメージ>
エクスプローラードリームは、
- 総トン数:75,338トン
- デッキ数:13
- 乗客定員:1,856人
と大きすぎず小さすぎず、船を行き来するのにはちょうどいいサイズです。
食事はオープンシーティング。船によっては、食事の時間が決められていることがありますが、エクスプローラードリームは、レストランが開いている時間であれば、いつでも自由な時間にお食事がとれます。
また、キャビンカテゴリーは、
- 内側(=インテリア ステートルーム)
- 海側(=オーシャンビュー ステートルーム)
- 海側バルコニー(=バルコニー ステートルーム)
- スイート(=パレス スイート / パレス デラックス スイート)
があります。
船内通貨は通常香港ドルの船ですが、今回はニュージーランド&オーストラリアのクルーズのため、船内通貨はオーストラリアドルでした。
【レストラン】中華料理のメインダイニング「パビリオン」
船の旅でやはり大事なのは「お食事」ですよね。しかし、船の中で1週間過ごすとなると、いくら美味しい船のお食事でも飽きてしまうことがありませんか?
そんな中エクスプローラードリームは、なんといっても食事のバリエーションが多いんです!
まずは、クルーズ代金に含まれているメインダイニングを2つご紹介します。
<中華料理レストラン「パビリオン」料理一例>
まず1つ目は「パビリオン」。こちらは、中華料理のレストランです。
通常、前菜・メイン・デザートと一品ずつサーブされますが、パビリオンでは、写真のように一度に提供してくれます。もし気に入った食事があれば、追加も可能です。
私も実際に食べましたが、日本でもお馴染み回鍋肉(ホイコーロー)や麻婆豆腐など、日本人の口に合う中華料理が多く、美味しい料理がそろっていました。
また、通常の船内レストランでは飲み物も有料ですが、パビリオンでは、プーアル茶やウーロン茶のような中国茶が無料でいただけます。
こちらのレストランは、朝・昼・夕でご利用いただけます。
【レストラン】洋食のメインダイニング「ドリームダイニングルーム」
2つ目のメインダイニングは「ドリームダイニング」。こちらは、洋食のレストランです。
他船と同様、メニューから前菜・メイン・デザートを選び、一皿ずつ提供されます。
こちらのレストランも、朝・昼・夕でご利用いただけます。
朝も一品ずつ提供されますが、サラダやフルーツがとれる小さなビュッフェ台も用意されています。
また、朝提供される卵料理も、目玉焼きやスコッチエッグなどいろいろな種類がありました。
【レストラン】お手頃価格で食べられるアジアン料理「ブルーラグーン」
<アジアン料理レストラン「ブルーラグーン」外観>
上述した2つのメインダイニングのお食事代はクルーズ料金に含まれていますが、エクスプローラードリームには他にも有料のスペシャリティレストランがあります。そのひとつ「ブルーラグーン」をご紹介します!
<ガパオライス/ブルーラグーン>
<ラクサ/ブルーラグーン>
ブルーラグーンでは、ガパオやフォー、ラクサなどアジアのファストフードをお楽しみいただけます!
料金は大体8~10オーストラリアドル(=約580~730円)とお手頃な価格帯です。
また、今回の航路では、夜食の時間(23時~1時の2時間)は、2オーストラリアドル(=約150円)で提供している料理もありました!味も本格的で大満足!
【レストラン】抹茶アイス専門店!「マッチャアイス」
<マッチャアイス外観>
エクスプローラードリームには、抹茶アイスの専門店もあるんです!その名も「マッチャアイス」!ここでは、その名の通り抹茶アイスをお楽しみいただけます。
抹茶アイス以外にも、ミルクソフトクリームや、大判焼き、チーズケーキなども取り揃えています。
<抹茶アイス>
抹茶アイスを頼むと、トッピングを無料でつけてくれます。カラースプレーや、チョコレート、コーンフレークなどから選びます。
私のオススメは、抹茶アイスにチョコレートのトッピング、また50セント追加で濃い抹茶ソースの追加!
今回1週間ほどのクルーズでしたが、3回も食べてしまいました・・・!価格としては、1つ3オーストラリアドル(=約220円)ほどです。とっても美味しいので、ぜひ!
【レストラン】ケーキ専門店でケーキブレイクもいかがでしょう?「リトルケーキカフェ」
<ショーケース/リトルケーキカフェ>
抹茶アイス専門店だけではなく、ケーキ専門店もあります。
ショーケースの中に入っているケーキは2~4オーストラリアドル(=約150~290円)で、日々種類が変わるほど豊富です。
時間帯によっては、紅茶とケーキのセットで6オーストラリアドル(=約440円)の時もありましたので、ケーキブレイクも楽しめますね。
クルーズ旅行の楽しみのひとつ!ショーも忘れてはなりません!
もちろん、ショーも忘れてはなりません!
ショーは毎晩2回ずつ行われます。内容は、本格的なマジックや、ミュージカルなどです。
特にマジックショーは、観客も参加するような内容が多く、とても笑わせられました!
ミュージカルもドリームクルーズでしか見られない内容で、毎回多くの観客で大盛況でした。
エクスプローラードリームの主な航路は?
今回ご紹介したエクスプローラードリームは、冬の季節はニュージーランドやオーストラリア、タスマニアを回っています。このオセアニアクルーズが終わると、シンガポールや香港とアジアの航路に変わるようです。
皆さんもぜひ、エクスプローラードリームを擁するドリームクルーズで、素敵なクルーズライフを楽しんでみてくださいね!
>>>「ドリームクルーズ」について詳しくはこちらから(公式サイト)
>>>「エクスプローラードリーム」について詳しくはこちらから(公式サイト)
>>>「エクスプローラードリーム」に乗船するツアー情報などはこちらから(阪急交通社)
※オーストラリアドルの日本円換算レートは、2020年2月現在のものです(1オーストラリアドル=約80円)
関連記事:ドリームクルーズが運航するその他のクルーズ船の乗船レポートはこちらをチェック!
- この記事を書いた人
sn - 19歳でクルーズデビュー★!若い世代にもおすすめのクルーズを紹介します!
記事投稿日:2020/02/27最終更新日:2020/02/27
Views: