たびこふれ

スロヴェニアのちょっと意外なお土産に!チェスのようなボードゲーム"LESS"をご紹介します

記事投稿日:2019/08/10最終更新日:2022/02/03

Views:

目次

実はヨーロッパはボードゲームが盛ん

スロヴェニアでみつけたボードゲームが秀逸だったのでおすすめします!

ヨーロッパは知る人ぞ知るボードゲームの先進国。日本は、コンピューターゲームの先進国なんですが、ヨーロッパにはアナログ文化が深ーく根付いています。

お土産にチョコレートとかオリーブオイルとかお塩とかに飽きた人は、、、

LESS パッケージ
<LESS パッケージ>

今回ご紹介するゲームは、ルールも簡単でスロヴェニアの観光地アピールも入った老若男女楽しめるボードゲームです。

チョコレートやオリーブオイル、お塩などのお土産に飽きた人にちょうど良いと思いますので、おすすめしておきます! その名も"LESS"。 なぜこの名前なのかはちょっとわかりません。

LESSの遊び方

LESS カード コマ
<LESS カードとコマ>

スロヴェニアの観光地の写真を集めたコースターが18枚(裏面をゲームに利用します)。木製のコマが16個。金額は15.9EUR(約1,900円/2019年8月現在)でした。

ゲームの内容は、簡単にいうと自分のコマを先にゴールに進めた方が勝ちのすごろくのようなゲームです。白対黒の2人で勝負します(4人対戦ルールもあり)。

見出しには【ルール理解に2分】【1ゲーム5分】【対象年齢は5~99歳】となっております。公式サイトの動画を見るとやり方がパッとわかります。

>>LESS公式サイト

元々、大学の教授がリゾートホテルでバーのコースターを利用して考え出したゲームだそうです。

毎回変わるステージに戦略を立て、相手より上手にコマを進めていくゲームです。ワインを片手にオシャレにチェスをするように駒を動かしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

プロフィール画像
この記事を書いた人
ぶっち。
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2019/08/10最終更新日:2022/02/03

Views:

スロベニアのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.